
知り合いの方が、複数での会話の中で「35歳の独身の長男から『おかあさん、この頃僕の部屋、掃除してくれてないでしょ』と言われた」と、幸せそうに言っていてびっくりしたのですが、どう思われますか。
仲良し親子っぽく「そんなこというくせに、私がお茶碗を洗っていると、そばに来ておフキンで次々とふきあげてくれたりする」とも言っていました。
両親とも仕事をもっているせいかとも思ったのですが、小学生くらいの時からの延長で、いまだに夜、ともすればその両親のお布団も気軽に敷いてくれるのだそうです。
私は何だか、気持が悪いのですが、人それぞれと、思ったほうがいいのでしょうか。
両親の布団まで敷いたり、たたんだり、という話は中学生の時も、高校生の時も、大学生の時も、自慢げに話されるのを聞いたのですが、さすがに今回は皆さんに聞いてみたくなりました。
今の時代は「何でもあり」で、別に人に迷惑をかけているわけでもなし、と、受け流していればいいのでしょうか。
似たような話はわが家にもある等の回答も含めて、皆さんの意見を聞かせて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「35歳の独身の長男から『おかあさん、この頃僕の部屋、掃除してくれてないでしょ』
うへぇ。私の場合、小学生のときから部屋の掃除してきましたけどね。
仲がいいのはいいことですが、その年で親に掃除をねだるのはビックリです。
しかも、そのお母さんは幸せそうなんですか…そんな母親にだけはならないようにしたいです。
母親なら、男であろうが女であろうが、成人までに自分の身の回りのことができるよう子供に教えてあげないと、と思いますよ。
ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私の場合、息子(二十歳過ぎ)と母親が一緒にお風呂に入る、という話を聞いたことがありました。
びっくりしました~~~
その息子さんは大手企業に勤めていて、彼女もいました。母親はフルタイムで仕事を持ち、とても社交的な方です。私はその母親さんと職場が一緒で、その話を聞かされました。
確かにびっくりはしましたけど、
>別に人に迷惑をかけているわけでもなし、と、受け流していればいいのでしょうか。
と、私も思ったので、気にしていません。
色んな人がいますねぇ・・・
みなさん、ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.7
- 回答日時:
なんだか。
。。。引いてしまいますね。もし私がそういうことを言われたら「あら、そう、うちの子は
ぜーったい入るな!って言っているのよ。隠し事がないのね」
と答えるかなぁ。イヤミに聞こえるかも?
うちの息子(養護学校の中学生)は小学生の時から、自分の部屋は
自分で整理整頓しています。私よりもきれい好き(苦笑)
うーん、なんか親離れ、子離れしてない、って感じました。
みなさん、ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.6
- 回答日時:
う~ん、自分の奥さんじゃなくって
お母さんにですよね!?
一生、この状況が続くなら ”どうぞお勝手に!”って感じですが、
結婚願望があるのなら息子さんも、お母さんも
そろそろ卒業された方が・・・
>両親のお布団も気軽に敷いてくれるのだそうです。
旦那の両親も「○○(私の旦那)は
やさしいから何でもしてくれる♪」なんてよく誉めているけど
正確には 幼い頃からそういう状況に追い込んでいると思います。
きっと その息子さんも布団を敷くのを拒否→ 両親激怒!→
しぶしぶ布団式の法則ではないでしょうか?
みなさん、ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.5
- 回答日時:
気持ち悪いの一言。
だから独身でいるんだろうなと思いました。
ま、独身でいて、なおかつ親が健在のうちは、別に他人様に迷惑をかけてるわけではないですから流しておけばいいんでしょう。
45になっても55になってもこうやって生きていくのかな?
みなさん、ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.3
- 回答日時:
わたしは36、結婚11年になります。
同い年の独身男が近所に住んでいました。当時35.一人暮らし。
ですが、すぐ近くに住む親からお金をもらって自分は殆ど働いていませんでした。
バカな親子だと思います。
人望もないし、無神経なことを平気で言っておいてすましている信じられない人物で評判でした。
唯一の仕事だった在宅ヘルパーの仕事も仕事先のおじーさんと口論になってやめるし。 最悪ですね。
社会性もなければ人の機微もわかりません。
私は相手にしていません。
ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
あり得ないです・・・35にもなって、親に部屋を
掃除してもらうなんて。
ってか、だから35にもなって独身でいるんでしょうね。その人。
親離れ、子離れ出来てないんじゃないんですか?
ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
No.1
- 回答日時:
独身のうちなら、親と息子の関係なのでどうこう言うことはないと思います。
ただそういう人は、結婚してもそのまま続けるのが問題なのですよね。親も息子も、他の家庭から見るとかなり特殊であるということを気づいてないわけですから。
友人がヨメに行った先で、一人息子(旦那さん)と義母がそのような関係で…給料もまず親に渡すとか?? 耐えられずに元のアパートに子連れで出ちゃいましたけど…
ありがとうございました。
こんなに多くの方から回答をいただき、びっくりしています。
おおむね、私の感覚はまちがっていなかったんだと、わかりました。
人のすることは、基本的にはそっとしておくべきものだ、とはわかっていたつもりでしたが、世の中、びっくりすることが多くて、時に自分の判断力にも自信がなくなることがあるので、今回は質問させて頂きました。
本当はこういうことはここまで具体的に書いてはいけませんでした。
そのことも、反省材料とします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
高校生の反抗期息子がいます。...
-
働かない息子にどう接すればい...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
息子について… 通信制に通う18...
-
大学生の息子に子供が。結婚も...
-
20歳一人暮らしの息子が高熱...
-
親父に家を出ていけと言われま...
-
40代の息子が独身だったら、親...
-
母は息子に童貞でいてほしいもの?
-
30歳、独身の息子のことで相談...
-
もう29歳にもなる息子が結婚し...
-
社会人になる息子との距離
-
先日とうとう、放蕩息子を追い...
-
高校生はiPhoneでしょうか 息子...
-
変態だとか頭おかしいと思われ...
-
こんな息子にどう接したらいい...
-
こどもの結納について。 5年ほ...
-
大学生の娘に限界です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
働かない息子にどう接すればい...
-
20歳一人暮らしの息子が高熱...
-
40代の息子が独身だったら、親...
-
30歳、独身の息子のことで相談...
-
大学生の息子に子供が。結婚も...
-
こんな息子にどう接したらいい...
-
もう29歳にもなる息子が結婚し...
-
社会人になる息子との距離
-
母は息子に童貞でいてほしいもの?
-
息子について… 通信制に通う18...
-
もしあなたの息子が十四歳上の...
-
子供の友達を泊める
-
先日とうとう、放蕩息子を追い...
-
自分の子に、彼氏・彼女が出来...
-
高校生の反抗期息子がいます。...
-
高校生の息子の彼女のあいさつ...
-
息子に彼女が出来たみたいです...
おすすめ情報