プロが教えるわが家の防犯対策術!

学歴で人を判断する事はありますか?
その理由も教えて頂ければ幸いです。

もう一つ質問ですが、政治家(選挙)・医者・弁護士・建築家などを選ぶ際、学歴は重要な判断要素ですか?

A 回答 (23件中11~20件)

あります。



多くの知識を持っている人でいろんな事を教えてくれる人が高学歴だったらやっぱりさすがだなと思ってしまうし。

ただ逆もありますね。まったく的外れな発言をしている人や行動をしている人が高学歴だったりしたら『そんなに立派な学歴でそんな程度なのか』とおもってしまいます。これも一種の学歴で人を判断している事になってしまうんですかね。

政治家その他ではあまり判断要素ではないですね。政治家に関してはやっぱり人柄や主張に同調できるかどうかで判断しています。

医者に関してはむしろ高学歴を主張する人程怖く感じてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私も政治家の場合は主張・政党で選びます。
民主党も中には良い方がいるようですが、左寄り過ぎてまだまだ自民党の代わりは無理だと思っています。

お礼日時:2005/07/16 21:33

こんばんは。



まず回答からです。「判断は(なるべく)しない」です。

いわゆるBランクの大学を出ています。
英語のTOEICも900点近く持っています。
が、
私自身,勉強ばっかしていたので,
友達も少なく,社会の常識も分からない事が
多いです。

幸い、現在 仕事を持っており,職場で
人間関係についていろいろ考えさせられます。
わたしから見れば,大学に行ってなくとも、
高校に行ってなくとも,自分で自分の人生を
満足しながら生き,独立している人間は
すばらしいと思います。それで なおかつ その人の
人間性が立派で,理解者が多ければ,
その人は真の勝ち組でしょうね。

私は今まで友達がいなく,ガリ勉を
していたので、現在、社会の中で
人間関係とか勉強しています。人間関係,
共同体で生きる事、それは大学の
勉強では学びません。
机から離れて学ぶ事なのです。
社会と学歴は無縁だと思います。

ちなみに就職と学歴も無縁ですね。
私自身,なかなか就職先決まらなくて
苦労したのでw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
物心両面で真の勝ち組になるのは大変ですよね…。

お礼日時:2005/07/16 21:35

 zzz33301さん こんばんは



 #6さんには申し訳ないのですが、私は#6さんとはまるっきり反対の意見です。「頭のよさとは学歴である程度判断されます」と言われていますが、そうとは思えません。私は薬剤師ですから薬科大学を卒業しています。#6さんの説からすると、「薬剤師はある程度頭がよい」と言う事になりますよね。私はそうは思えません。私は薬科大学に行って他の人が勉強しない「薬」と言うものを専門に勉強しました。だから他の人(薬剤師以外の人)よりは薬の知識があります。ただそれだけです。
 私は、高学歴者はその高学歴に似合う(特に専門に勉強された学問についての)知識は多いかも知れませんが、それだからって頭良いとは思いません。

 私はお笑いが大好きで,特に落語・漫才が大好きです。現在の落語家さんや漫才師さんは,例えば大学の「落語研究会」を卒業してなる方が多く、ある意味学歴社会化しています。その前の大御所の師匠方(例えば昭和40年~50年代・それ以前に活躍していた方)は、ほとんどが中卒でした。当時の落語家さん・漫才師さん方のネタは半分はアドリブで、頭の回転が良くないと出来ない内容でした。そう言う頭の回転が良い人達を「頭が良い」と言うんだろうと私は思います。とすれば、「高学歴=頭が良い」とはなりえないです。
 私はそう言う「頭の回転が速い人」になりたいと思います。私自身頭の回転が遅いですから・・・・。したがって学歴で人を判断する様な事はしたくないです。

 もう1つの質問に付いてですが、政治家(選挙)・医者・弁護士・建築家等の場合何が出来るのかが重要なファクターではないでしょうか??例えば世界的に名が売れていて世界的なレベルの研究をしているでも手先が不器用で上手に手術出来ない東大医学部卒業に外科医よりは、医学部としては3流・4流大学しか卒業していなくても「ゴットハンド」と呼ばれているような手先の器用で上手に手術出来る外科医に私の手術は任せたいと思いますから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
そういえば高卒の著名建築家が東大教授にも就任されていましたよね。

お礼日時:2005/07/16 21:30

人の良し悪しを学歴で判断することはありません。


でも自分は浪人するまで「なんとかなるさ」の考えを
持っていたので現在地方の国立大になりましたが、
東大京大とかの人は自分とは違ってきちんと良い意味で危機感を持ってるのかな~?という感じはありますね。
言い方を変えれば「まあなんとかなるさ」の考えを
持つ人はあまりいないのではないか。
と勝手に思ってます。

職業の点では特にこれといったものはないんですが
国家公務員のキャリア組にだけ注目します。
あそこはまだまだコネが強く、国家1種に受かっても
採用に学歴を見るそうです。
だから「東大出身でないキャリア」を見るとなんか
サザエさんのジャンケンに勝ったような小さなうれしさがあります。
「でない」というのがミソです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
>サザエさんのジャンケンに勝ったような小さなうれしさ
そうかもしれません。よほど何かしらに秀でてなければ無理でしょうから…

お礼日時:2005/07/16 21:24

No.6です。

知人の方のお母様は、薬学部出身で
はないけど、薬剤師をやっています。
今はどうかしらないけど、その当時は
大卒でない薬剤師は結構いたような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬剤師法を確認しましたが、今は学校教育法に基づく大学の薬学課程を修めて卒業した者でないとなれないようです。昔は別の方法があったのかもしれませんね。

お礼日時:2005/07/14 22:51

ちょっとだけあります。



すごくできる人は、学歴も高いことが多いような気がします。これは、学歴が高いからどうとかじゃなくて、もともとできる人なのでたとえば東大でもさっと入学できてしまう。ということです。

でもたいていの場合は、高学歴 = 頭はよい = しかし人間性は低い。ですねえ。もちろん例外はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
人格は職業・学歴と別物ですよね。

お礼日時:2005/07/14 22:53

私は学歴で人を判断しないように決めています。


むしろ、高学歴の人間は疑ってかかるぐらいに考えています。

しかし、高卒より大卒のほうが人間としてのレベルは平均論ですが高いですね。
それだけ、努力をしているということです。
ただ、高卒でも努力している人間は、大卒と同じような雰囲気を醸していますね。


政治家などを選ぶ際、私は学歴は判断要素から外れます。
確かに、有名どころの大学を出れば人生のチャンスは広がりますし(リカバリーが可能な範囲ですが)、やはり本当の人格者はそれなりの学歴の方が多い(あくまで「多い」です)と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私も大学受験という一時期に努力をする事が出来た人、という指標にはなると思います。

お礼日時:2005/07/14 21:07

学歴で人を判断するか~ね~~、自分はしませんね。

なぜならそれしたらねえ~~、って感じ。
うちの兄貴は1流の公立高校いったけど、勉強もせず大学に見事蹴られました。今はフリーターです。自分は3流の私立高校いったけど、頑張って大学までいけました。少し違うかもしれませんが。

ただいえるのは東大にいったからといって会社に入って何ができるんや?っていわれてなにもいえないやつは1つでも多くできる高卒の人間には逆らえないってことですね。自分はそう思います。

弁護士は法学科をでないといけれないような職業なのでどちらかといえば重要というよりも必要不可欠ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

法科出身でないと法曹になれないというのは勘違いされておられます。
今は法学部以外の学部出身の法曹多いのですね。

お礼日時:2005/07/14 21:05

頭の良さは学歴である程度判断されます。


人柄の良さは学歴からは判断されにくいです。
でも高い学歴を持っているという事から
考えると、
1.努力をする性格である。遊びたくても我慢する
  という自己コントロール能力が高い。
2.人から習った事を素直に信じる性格であると考え
  られるので、協調性があるという風にも
  考えられる。
3.理解力があり、その力は社会に出ても
  仕事をすばやく覚える能力にも繋がる。
4.高い塾代が払えて家が裕福だと考えられる。
  いうことは、両親が商売なりが儲かって
  いる。という事は、客受けのする
  腰の低い謙虚な親に
  育てられていて性格が良い場合もある。
5.「学歴がない」という劣等感がないので
  暗くなったり、攻撃的になったり
  しないとも考えられる。

あくまで例外は山ほどあります。

もう一つの質問ですが、大卒でなければ
絶対になれない職業は、医者と学校の
教師だけです。弁護士は中卒でもなれます。
それを選ぶとき学歴は重要な判断要素かどうか
ですが、あまり関係ないでしょう。
要するにそのスキルというか技術力や経験の
方が物をいうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
4はそうでしょうね。
ただ5は中途半端に高学歴な人ほど強い様に思います。

医師と教員だけなのでしょうか?
薬剤師なども大卒じゃないとなれない気がしますが…

確かに弁護士は形式的には中卒でもなれますね。一応お飾り的に予備試験があるとは言え、法科大学院制度で実質的には大学院終了者でないと法曹なれなくなるのは残念な事です。

お礼日時:2005/07/14 21:03

> 学歴で人を判断する事はありますか?


その人を雇うとか使うとかいう場合は、判断することはあります。
でも学歴が高いからいい、低いから悪いと言うことではなく、20代前半ぐらいまでをどう過ごしてきたかの目安になります。
例えば、中卒でずっと大工をやってるという人は、その道のプロフェッショナルなんだと思いますし、大学中退でフリーターということなら、少し警戒するでしょう。
また、地元を離れて都内の大学に通ったのか、地元の国立大学に通ったのかなどでも、人間性を推測する材料になると思います。ただし、あくまで材料の1つです。

> 政治家(選挙)・医者・弁護士・建築家などを選ぶ際、学歴は重要な判断要素ですか?
学歴より、実績でしょう。
全員資格をもっているわけなので(政治家以外)、いい大学を出ていようがそうでなかろうがあまり関係ありません。
それより、今まで何をやってきたかです。学問の秀才が社会に出ていい仕事をするとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私もおっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2005/07/14 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!