重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今、20歳の専門学校生です。
これから就職しようか迷っています。この二年間学校では専門知識を身につけるための勉強をしてきました。就職したら勉強したり読書したりする時間はありますか?このまま就職して組織に付くと自分の好きなことは出来ないと思います。良く社会人の方が「学生時代もっと勉強、本を読んでおくべきだった」と言う話を聞きます。社会人になってからもそういうのは可能ですか? 社会人の方、お聞かせ下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

どんな仕事に就くかにもよりますが、不可能ではありません。

きちんと定時に仕事が終わる人は、仕事の後習い事をしている人も沢山います。社会人になったって仕事しかしてない人なんていないでしょう。休みの日にはみんな好きなことやってると思いますよ。勉強がしたい人は勉強を、スポーツがしたい人はスポーツを・・・。時間は自分で作るものです。ただ学生のように、それだけに没頭する事はできませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございました。
そうですよね、時間は自分で作るものですよね。
仕事が終わって”あー 疲れた”からって何もしないと
すぐに一日が終わってしまいますものね。

お礼日時:2001/10/15 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!