
No.2
- 回答日時:
注文のフォームを作っているとは思われますが、商品リストから商品を選び、数量を入力後、発注を決定するボタンをフォームに追加します。
MDBをシフトを押しながらENTERで開き、フォームの項目から該当のフォームを選択してください。デザインのボタン(青い三角定規)でデザインモードで開くとコマンドボタンがツールボックスに入っているので、
選択状態にしてマウスで左ボタンを押しつづけて線を引きます。話した時の大きさがコマンドボタンの大きさとなります。後で修正がかけれますので、適当に作ってみてください。
コマンドボタンができたら、表示のプロパティでコマンドボタンに名称をつけてあげます。「発注ボタン」などの名称をつけます。ボタンに表示する名称も同時に行ってください。CAPTIONの項目に表記する名称を入力します。
データのタブの中にイベントがあるので、イベントのCLICKの一番右にあるボタンを押します。
発注ボタンを押した時のイベントを書くことができます。
ここではテーブルの発注日時を管理しているフィールドに今の時間を入力します。
例 テーブル名 T_商品管理
フィールド名 更新日時
発注ボタン_Click
[T_商品管理]![更新日時]=Now()
画面の上のほうに黒いフロッピのアイコンがありますので、一度押して保存します。
上のメニューリストにデバッグがあり、デバッグの中にコンパイルがあるのでコンパイルを掛けます。
MDBを閉じて作業終了です。
大まかな作業の流れです。細かいところは別途補足願います。
迅速かつ大変親切なご回答ありがとうございました。
発注ボタンの作成を試みましたがtak2003さんと私のものでアクセスのバージョンが異なるのかご説明通りの画面が現れず困ってしまいました。 とりあえずNo.3さんの回答で今回の問題は解決致しました。 申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelで総数量を変動させたい 2 2022/11/04 23:49
- Excel(エクセル) VBAで同フォルダ内の別ブックを開かず参照して条件の一致する行の指定セルを抽出するには? 1 2022/07/21 19:29
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- Excel(エクセル) Excel 関数 vlookupなどの使い方について質問です。 シート1に品番、商品名、単価、発注条 6 2022/06/15 19:16
- その他(データベース) accessについて 2 2022/05/31 16:58
- Visual Basic(VBA) VBAのことで質問があります 2 2022/10/12 14:39
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- その他(データベース) accessでの請求管理について 2 2022/06/13 21:51
- Excel(エクセル) 【条件付き書式】countifsで複数条件を満たしたセルを赤くする方法 2 2023/02/09 23:53
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
キーボード入力で、各ボタンに...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
VB.NETのWebアプリで、ボタンの...
-
ツールバーのボタンの動きがお...
-
VBA ユーザーフォームラベルキ...
-
uwscとWinShotを使いスクリーン...
-
VB6でマルチスレッド?
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
ボタンの表示を改行表示したい
-
Vba 電卓 一文字消すボタン
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
Excel VBA Application.caller...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
VB.NETでマウスクリックイベン...
-
C#(Visual Studio)用のデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
Excel VBA Application.caller...
-
フォームの再読み込み
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタン
おすすめ情報