
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WEB セーフカラー以外を使いフルカラーに対応していない場合はWebセーフからの近似値におちてしまいますので大丈夫です。
殆どがフルカラー対応のパソコンでも
色にあまりおもむきをおきますとパソコンの種類によってはWebセーフカラー程度でも正しく色が相手のパソコン上で表示されていないとおもってください。
sRGB対応ディスプレイやadobeRGB対応のディスプレイ同士なら赤#ff0000が一番赤らしいはずなのですが、ディスプレイ(パソコン液晶:ブラウン管タイプメーカや経過年数によりかなり違うまた設定にもよる)によっては、
#ff3300や#ff0033などが赤く見える場合があります。また僅かな差は安売りPCが横行している現代であまりわからないですので、目安としていまだにWebセーフカラーで済ませる場合があります。一度自分の作ったホームページを他の方のパソコン数台で閲覧してください。何の色コードを使ったか注意して
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/16 18:21
segoさん有難うございます。
ちなみにセーフカラーでも多少環境によって色が違ったりもしますよね?あまり深く考えないようにいたします。
No.2
- 回答日時:
http://e-words.jp/w/WebE382BBE383BCE38395E382ABE …
どんなOSでもNetscapeなら正しく表示される色ということみたいですね。
ウェブ制作の仕事をやってますが、
正直、これを気にしてウェブを作ったことはありませんが、
今まで問題になったことはありません。
他の色を使用しても全く問題ありません。
他の色を使用した場合、その色を表示できないOSで見た時に、
近い色に変換されることはあると思います。
ただ、最近のパソコンなら全く問題ないでしょう。
どんなOSでもNetscapeなら正しく表示される色ということみたいですね。
ウェブ制作の仕事をやってますが、
正直、これを気にしてウェブを作ったことはありませんが、
今まで問題になったことはありません。
他の色を使用しても全く問題ありません。
他の色を使用した場合、その色を表示できないOSで見た時に、
近い色に変換されることはあると思います。
ただ、最近のパソコンなら全く問題ないでしょう。
No.1
- 回答日時:
Windows環境とMacintosh環境の両方で同じ色が表示されることがより期待できる色のことです。
Netscapeを使用する場合は同じ色が表示されることが保証されている色のようです。他の色を使用しても、環境によって違う色で表示されてしまうかもしれない可能性が高まるだけで、障害は発生しません。
参考:
『IT用語辞典 e-Words : Webセーフカラーとは 【web safe colors】 ─ 意味・解説』
http://e-words.jp/w/WebE382BBE383BCE38395E382ABE …
『IT用語辞典 e-Words : Webセーフカラー』
http://e-words.jp/p/r-websafecolor.html
『Webセーフカラー』
http://www.rfs.jp/sitebuilder/html/other/safe_co …
参考URL:http://e-words.jp/w/WebE382BBE383BCE38395E382ABE383A9E383BC.html,http://e-words.jp/p/r-websafecolor.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinMergeの色設定
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
文字を確定すると青く反転される
-
illustratorに画像を配置した時...
-
標準の塗りつぶしの色
-
イラストレータ、CMYK各色の濃...
-
EmEditorの表示,文字色
-
グーグルカレンダー
-
イラレ CSからFLASH CS3にコピ...
-
PhotoshopとFireworksでWEB用に...
-
フォトショップで画像を開くと...
-
Wordで、ユーザー設定で作った...
-
見本のCMYKとIllustratorのDIC...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
ビットマップの文字加工
-
特色の一括変換方法につきまして
-
背景色 変更ができません ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
文字を確定すると青く反転される
-
WinMergeの色設定
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
特色の一括変換方法につきまして
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
illustratorに画像を配置した時...
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
テラパッドの入力文字の色の意...
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
イラストレータ、CMYK各色の濃...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
DIC指定でKのみで構成されたカ...
おすすめ情報