dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くせにもいろいろ種類はあると思うのですが、私は「短くするとボワッと広がっちゃうよ~」と美容師さんに言われるタイプのクセ毛で、
ショートにすると本当にとんでもないことになるし、ミディアムだと肩のところでありえなく(ほとんど毛先が垂直に上向くくらい)ハネちゃうし、
ロングだと「シーズンズのときの浜崎あゆみ」みたいに、ちょっと縦ロール風にコンサバっぽくなってしまいます。
こんな私が、縮毛やストパーをかけずに、すっきりと現代風なヘアになることはできるのでしょうか。

10月の終わり方に沖縄への修学旅行があるので、そのときにはちゃんとした髪型でいたいと思うのですが・・・。
ちなみに今は肩につくくらいのミディアムで、毎日結んでごまかしてます。

よろしくお願いします;

A 回答 (2件)

う~ん,地球に重力がある以上,縮毛(クセ毛のことです)の人は,出来れば,ロングヘアの方が無難ではありますね。


髪の毛が重くなれば,それだけ,クセが伸びますからね。
でも,毛先に近づくほど,クセが強くなってしまいますから,「短くするとボワッと広がっちゃうよ~」ということがなくなる程度ではありますが・・・。

縮毛を完全なストレートにするには,縮毛矯正やストレートパーマなどをする必要がありますが,「縮毛やストパーをかけずに」という希望がありますので,ある程度扱いやすい縮毛にするための対処法を紹介しますね。
と,その前に,縮毛を大別しますと,

1.
濡れるとクセが強くなる(乾くとクセが弱くなる)タイプ
2.
乾くとクセが強くなる(濡れるとクセが弱くなる)タイプ

の2つに分けることが出来ます。
ということで,yuvvさんの縮毛がどちらのタイプなのかを,判別してくださいね。
もし,わかりにくい場合は,お風呂に入る前などに,乾燥している状態の髪の毛の一部を濡らし,濡れているところと乾いているところの違いを観察してください。(判別出来るまでに,少し時間がかかる場合もあります)

yuvvさんの縮毛がどちらのタイプか判別出来ましたら,

1のタイプの場合は,

質問No.1211075「クセ毛を直すには」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1211075

の回答No.5に書いてある方法を試してみてください。

2のタイプの場合は,

質問No.1342803「きつい天然パーマ」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1342803

の回答No.5に書いてある方法を試してみてください。

これを毎日続けることで,それなりに扱いやすい縮毛になると思いますよ。
そうすれば,「すっきりと現代風なヘア」にすることも可能になるのではないかと思います。
まぁ,その場合は,パーマヘアスタイルが基本になりますけどね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
そうかぁー、やっぱりロングが一番なんですかね~・・。
でもこの先何年もロングでいるのはさすがに気が滅入ってくる気がして・・笑
私は乾くとクセが強くなります。
方法、試してみますね~。

お礼日時:2005/07/31 22:07

あえてそのくせを生かしたショートもかわいいと思いますが・・(外国人の女の子風になりますよ☆)



もし可能ならば
パーマをあててみたらどうですか?
話をきくと、相当なくせのようなので
パーマをあてると案外うまくまとまりますよ☆
元からくせがあるのなら
まわりにばれるようなこともないとおもいますし☆
でも文面からそれは可能ではなさそうですね・・。

髪の毛をくくるのはいやなのですか??
いろいろアレンジしてみたらどうでしょうか?
ななめにひとつにくくるのも
かわいいとおもいますし、
ポニーテールもふたつくくりもかわいいと思いますよ!

くくるのがいやでしたら・・
ボワッと広がっちゃうのでしたら
ものすごく髪の毛の量を減らしてもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パーマはちょっと金銭面に問題が。。。あるんですよね。
むしろ既にパーマがかかっているようなカンジで、ロングのときに美容院に行って「クセがあるので・・」と言ったら
「・・・・・・・・・・・・・・・クセ!?」と驚かれました。パーマだと思っていたようで・・・笑
髪を結ぶのもいいんですけど、ずっと結びっぱなしなのもどうかと思うし・・冬は寒いし(笑

髪の量を減らすのはいい方法かもしれませんね♪

お礼日時:2005/07/31 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!