
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
情報提供です。
といっても有名なのでご存知かと思います。ただし男女ペアで行かないと駄目なのですが。銀座コアビル(NISSANの隣り)の中にある
『築地玉寿司/銀座店』をお勧めします。
寿司食べ放題で男女ペアで行くと2人で7000円。
営業時間11:00~22:00(LO21:45)
目の前で握ってくれるのですが、先日言った時はチョッと恥ずかしく沢山食べれませんでした。一緒に行く人は、あまり付き合いが新しい人と行かないほうが良いみたいです。
次回行った時は「あわびをトリプル」って言いたいな。
ここのシャリは小さめなので沢山食べれます。
秋刀魚の寿司は早めに行かないとすぐ無くなってしまいます。
タコは生タコなんで美味しかったです。
帰りに2人で喫茶店に行きました。銀座値段でコーヒー代2000円でした。返って高くついちゃいました。
是非行ってみてくださいね。
ありがとうございます。
『築地玉寿司』は有名ですよね。
といっても行ったことはないんですけど。
食べ放題・・ほど食べられない気がして。
でもおいしいなら一度行ってみたいと思います。
他、銀座、都内でなにかおすすめがあればまた教えて下さい。

No.3
- 回答日時:
個人差があるので.味は好みがあるので除外します。
千葉県銚子駅駅前の端から2軒目(店名忘却).包丁さばきは優れていました。
岩手県田老の宿屋の名称忘れました。刺し身はうまかったです。
新潟県はなさか温泉のはなさか??旅館.鯉の煮方やアマえびの使い方がうまかったのを覚えています。
ありがとうございます。
旅行かなにかであちこちとお出掛けになるのでしょうか?
メモをとったので、なにかの折に活用しようと思います。
またお店の名前がわかったら教えて下さいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
関東ではありませんが、何かのご参考に。
山形県鶴岡市内にある寿司屋で『八方寿し』が美味しいですよ。JR鶴岡駅より車で5~10分くらいの所にあります。
お店はきれいで入りやすいと思います。席は6人がけの座敷席が3つか4つ、カウンター席は10人くらいですかね。2階は確か宴会席だったと思います。
金額は、1人当たり9,000~10,000円プラス飲み物代と考えて下さい。
板前さんが1人で握ってますが、愛想も良く、腕も、確かです。
機会があれば、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
ありがとうございます♪
山形は旅行で一度行きましたがいいところですよね。
メモをとらせていただきましたので、機会を見て
行ってみたいと思います。ちなみに何がおいしいですか?
No.1
- 回答日時:
関東ではなく関東近郊(?)になってしまうのですが…。
西伊豆方面に遊びに行く事があれば沼津港のそばにある「魚がし鮨」という寿司屋をお勧めいたします。ガイドブックにもよく載る有名な店で、予算としてはひとりあたり3500~4000円、おおくても5000円前後を見ていれば十分足りると思います。それに年中無休なので行ってみたらやっていなかったなんて事も、よっぽどの事がない限りないはずです。
店自体はけっこうな広さがあり、開放感もある造りになっているので、あまり高級感を感じさせません。また、感じの寿司のほうもひとつひとつが大きめですが味は決して大味ということもなく、伊豆の玄関口ということもあり当然ネタは新鮮、わさびも良く効いていて(これも伊豆がわさびの産地でもありますので)、さらに当然静岡県のお店なのでお茶も美味しいです。
ただ、港の近くのやや込み合った場所にあるので車で行くには向かず、なにぶん有名店だけにお昼時など非常に混むので行く際には時間と交通手段を注意した方が良いと思います(なお、電車で沼津駅へ出た場合には、沼津港行きのバスに乗り、そのまま沼津港のバス停で降りれば徒歩で5分とかからない距離です)。
伊豆方面に行くご予定がある場合などにぜひ旅行ガイドなどでチェックしてみてください。
以上、何かの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございます♪
伊豆は近いような遠いような微妙な位置ですね。
「魚がし鮨」名前は聞いたことがあります。
ちょっと調べてみようと思います。
旅行がてら行けるようメモさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
支笏湖與洞爺湖觀光巴士
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
普通のホテルでセックス
-
温泉の脱衣所が苦手です 床が濡...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
高級な旅館行くときの服装について
-
幼児連れ向きで富士急ハイラン...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
一般的に、休前日とは、いつの...
-
旅館で食事をした際、
-
日本でユースホステルが廃れた...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
夏休み、中学生の一人旅先
-
旅行
-
大学生のビジネスホテル宿泊に...
-
忘れ物を送ってくださった旅館...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
旅館でおひつに残ったご飯の処...
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
混浴風呂でこんな経験したこと...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
おすすめ情報