
ご覧いただきありがとうございます。
平湯キャンプ場をご利用された事がある方へお尋ねしたいのですが・・・
お盆時期に3泊で予約を取りました。
ここはサイトが自由に選べるとのことですが快適なサイトを確保する為には
早めのチェックインは必須でしょうか?
予約状況をチェックしましたら空サイトはもうないようです。
遠方から行くので気になってます。
またこれはキャンプ場に問い合わせるべきことなのでしょうけど
チェックインAM8時~ AM10時以前に来場されても
オートキャンプサイトには入場できないと書かれてますが、
チェックインの手続きは可能だけど場所取りはできないってことでしょうか?
また周辺のおすすめ情報がございましたら教えて下さい。
上高地か乗鞍へは行く予定でいます。
質問攻めで申し訳ございません。
どうかよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここは、オートのゲートがありますのでチェックイン前には入場できません。
歩いて入る分には別ですが(^^;
で、やっぱり早朝には順番待ちされてますね、出て行く車と入ってくる車でごったがえしております(^^; 出て行くサイトの前には既に次の人が荷物を山積みというのもよく見ます、フリーサイトですがよくみないと下が湿ってるところもありますのでご注意を
俗に言う難民キャンプ状態です、快適なキャンプ生活はあまり期待しないでください(夜でも車の出入りが激しく良い意味でにぎやかです(悪い意味でうるさいです)
まあ、この時期ですから周辺どこに行くにも渋滞渋滞ですから、なるべく早くに行動を起こすことです(だから朝からキャンプ場が騒がしい(^^;
起床時間が、普段の生活と同じ時間ぐらいになるので、ゆっくりできないというのをお覚悟くださいね、と(^^;
アドバイスをありがとうございます。
早朝からの順番待ちは覚悟してましたが出て行くサイトの前に次の人が荷物を運んでるってことは
全く想像をしていませんでした。またサイトは状態を念入りに確認してから決めた方がいいのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
平湯周辺の見どころ 平湯大滝,飛騨・北アルプス自然文化センター,平湯民俗館。
新穂高方面へ向かい クマ牧場,昔ばなしの里(福地),福地化石館,栃尾温泉共同露天風呂(無料),ほたる川と蛍雪の泉(栃尾)のホタル(たぶん見頃),神通砂防資料館(中尾),奥飛騨おもちゃ博物館,新穂高ロープウェイ,アルプス温泉(無料・新穂高バス停)。
乗鞍スカイラインはマイカー禁止で,バスかタクシーに乗り換え要。上高地も同様。なお国道158号は長野県内で土砂崩れがあり,現在片側交互通行かも。事前に道路情報を確認要。
平湯から40~50分で高山市。陣屋,屋台会館,獅子会館,古い町並み,朝市,etc.
世界遺産・白川郷も平湯から3時間(弱)。
よいご旅行を。
周辺の情報を詳しく教えていただき、ありがとうございます。
土砂崩れの件は知りませんでした。道路情報を確認して出掛けたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ここで快適なサイトを望むのは辞めましょう。
むしろ自然林、雑木林が残って本来の「キャンプ」を楽しむ場所であると考えます。確かに良いサイトは早い者勝ちの要素が多いですが、残った場所・へんな場所でオリジナルサイト作りを考えることはおもしろいものです。
予約でいっぱいでも当日申し込みで入れるほど詰め込まれます。国道側のサイトは辞めましょう。深夜でも通行量が多くトラックがうるさいです。
ちなみにキャンプ場近くの「ひらゆの湯」は日帰り客でごった返しており、湯には浸かれますが、身体が洗えたらラッキーと考えて下さい。最悪です。
玄関口で他人にクツを履いて行かれた人を多く見かけました。お金に余裕があるようでしたら、平湯温泉郷の旅館に行った方が良いです。日帰り客用の時間が早いですけど・・・。
アドバイスをありがとうございます。
すみません。表現の仕方を間違えました。子供も4年生になったので本来のキャンプを!と
考え、ここに決めました。快適じゃなくてワイルドな中にも居心地の良いサイトでした。
国道側のサイトは辞めた方がいいのですね。またひらゆの湯もそういう情況なのですね。
今まで行ったキャンプでも経験済みですが聞いておいてよかったです。
実はちょっと期待してましたから^^; ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
平湯キャンプ場は私の庭です。
何でも聞いてください。
お盆の混み具合?お盆に行ったことはないからわかりません。(爆
そんなに混んでるんだ・・・
まぁ、秋の初雪が降りそうな時期でもそれなりに人がいるので、ハイシーズンだとそんなもんなんでしょうね。
スーパーは国道471号を奥飛騨温泉方面に行くと、JAかな?ちょっとしたスーパーがあります。
やはり肉など生鮮食料品は早く売り切れるようです。
その先、橋を渡って右に行ったところにもスーパーがあります。
友達がとちの実せんべいというのを買ったのですが、これが美味くてず~っとポリポリ食ってました。
温泉ひらゆの森で買ったのかな?
スーパーの情報をありがとうございます。
今回は3泊なのでスーパーは絶対確認しとかなければ!と思っていました。
とっても助かりました。早くに品切れるということも知る事ができてよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
安い車の需要
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報