重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3ヶ月前に引越しをして今だヒマがなく住民票を移動していません。

結構遠いし平日仕事ですのでなかなか住民票を以前住んでいた土地の役所に

取りにいけません。

送ってもらうとか、何か行かなくても取り寄せられる方法ってありませんか??

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

転出の届を出したいということでしょうか、


それとも転出の届は出すつもりがなくて、前の住所のままで住民票の写しをとりたいということでしょうか?

どちらにしても郵送でできるはずですから、該当の役所に問い合わせてみましょう。
住民票の写しをとるつもりなら手数料も送付することになるでしょう。
転出の届をするつもりなら、届を郵送すると転出証明が返送されてきますから、それをもって現在すんでいるところの役所に転入の届を出すことになります。
    • good
    • 0

4の者です


住民票の写しの交付なら、運転免許証などの身分証明があれば、今は全国で交付されるようです 失礼しました。
しかし標題が「住民票転出について」ですから、転出のと届を出したいという質問ですね。
住民基本台帳カードがあれば、前の住所地へ郵送で転出の届を出せば、転出証明は受け取らなくても、今の住所地の役所へ転入の届ができるようです。
が、カードがなくても転出の届は郵送でできるはずです。以下、4に書いたとおりです。
    • good
    • 0

下記の参考URLをご覧ください。



それによると
引越しをする人(同じ世帯)の中に「住民基本台帳カード」の交付をうけている人がいる場合は、郵送により「付記転出届」をすることにより、「転出証明書」の交付を受けるために旧住所地の市町村役場まで出かける必要がなくなり、転入地での手続きのみで住所を異動することができます。(住基カードまたは免許証等の本人を照明するものが必要です。)
ただし、住基カードの交付を受けていない方は、いままでどおりの転出・転入の手続きを行ってください。
 
とあります。

転出には、転出証明書以外の手続きもありますので転出証明書だけ送ってもらえば済むわけではありません。住基カードがあれば、他の手続きも引越し先の市町村役場で、同時に行える用ですね。

参考URL:http://town-kotake.nik-net.co.jp/Content/web/asp …
    • good
    • 0

最近はお役所のサービスもよくなってきており、住民票の郵送サービスを行っている自治体も多いです。


いずれにしても一度電話で前の居住地のお役所に問い合わせるのが第一歩です。
    • good
    • 0

各市町村で違うかもしれませんが、もしかすると必要事項を記入した自作の申請用紙に押印をして、返信用封筒に切手と届け先の住所を記入して送れば、返信してくれると思います。

一度連絡をして確認されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!