電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、もう少しで、同じ商品に二度払い込みをするところでした。ヤフーオークションです。

出品者は、複数の支払い口座を教えてきます。当然、どの口座へ入金するかをメールで知らせます。そして、本来、着払いで発送するのだが、今回に限り、商品先送りをするので、商品が届けば代金を振り込んで欲しいというメールが届きます。

実際、商品が届き、メールで知らせておいた銀行口座へ払い込みをしましたが、出品者は、入金の確認を知らせてきません。落札者の私は、これで無事、取り引きは終了したと思い、出品者の評価で、商品が届き、振込みもしましたというコメントを入れました。しかし、落札者への評価はありません。すると、取引が終了した10日以上も後になって、落札者が入金をすると知らせたのとは異なる銀行口座へ振り込みがまだないので調べて欲しいというメールが来ました。商品は1000円程度の法律書です。私の記憶も曖昧でした。幸い、私は、オークション帳というのを作っており、違う口座へ振り込んだことが分かったので、実際に二重振込みをすることはありませんでした。抗議のメールを送ると、出品者は、うっかりミスで、落札者が通知していた振込み金融機関の口座を調べていなかった、大変申し訳ないという、非常に丁重なお詫びのメールを送ってきました。私は、常識的に考えて、出品者が私の入金を知らなかったはずがないと思います。似たような経験をされた方がおられれば、お知らせ下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

それは単に、出品者の確認ミスだと思いますが。



普通の人は一度振り込んだものを忘れる訳ありませんので。2重振り込みというのはあり得ないですね。

なぜそこまで相手を疑うのでしょうか?そんな猜疑心があったらオークションはやめた方がいいと思いますが。

この回答への補足

>それは単に、出品者の確認ミスだと思いますが。

もし、新手の詐欺犯罪だとすれば、一般人にも警察にも、そういう印象を与えなければならないのです。はやりの「あなたは当サイトを利用したのだから、料金を支払え」などという典型的な強要をしないで、「入金をお忘れではありませんか?」と、あくまで、単なる入金確認を頼むだけの文面にするのです。

私は、ヤフーオークション創設当時から250回程度、ヤフーオークションで取り引きをしていますが、取り引き数200以上、しかも、評価が全て「非常に良い」というような出品者が、もしミスだとすれば、これほど間抜けなメールを送ってきたことは一度もありません。実に不自然です。特に、今回が特別な取り引きでもなかったわけですし、私の評価も、この出品者が入れた「非常に悪い」1件を除けば、全て「非常に良い」です。誠実に対応してきましたからね。

>普通の人は一度振り込んだものを忘れる訳ありません>ので

根拠は何ですか?「普通の人」とはどういう人ですか?一日10件近くの取り引きをしていれば、通常人でも、どの口座へ入金したかということを忘れる可能性が十分あります。私もスルガ銀行ソフとバンク支店の口座を持っており、普通なら、相手もスルガ銀行の口座を指定してきたなら、私の口座に十分な残高がある場合、振り込み料金無料のスルガ銀行を選ぶとお思いでしょう。

しかし、私の場合、スルガ銀行はサブの銀行として使っているので、よく残高不足であることがあり、わざわざ郵貯のATMでスルガ銀行へ振り込むよりも、郵貯オンラインで振込みをしてしまえと思うことがしばしばです。ですから、どちらに入金したかを忘れる場合が多いのです。

少なくとも、全ての落札者が、出品者の指定してきた複数の銀行口座のどれへ入金したか、取り引き終了10日も後でも、はっきり記憶していると考えるのは難しいと思います。年に1回しか取り引きしないような人は別ですが。

>なぜそこまで相手を疑うのでしょうか?

余りに不自然だからです。ミスだとすれば、これほどオークションの取引相手としてトラブルメーカーはいないと思います。はっきり言って迷惑です。

何故、そこまで「落札者」を疑うのか。普通なら、メールで入金確認を落札者にさせるより、たった二つしかない自分の振込み用口座の取り引き明細を調べるのが普通でしょう。一般人なら、そう思いませんか?警察もあなたと同じ印象を抱いておりますが。

>オークションはやめた方がいいと思いますが。

あなたも同じ目に遭えば、「出品者」に、そう言いたくなりますよ。

補足日時:2005/07/23 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足が途切れ途切れになって申し訳ございません。gooが質問欄に書ける文字数を増やしてくれたら、こういう齟齬もなくなると思います。

ということで、失礼がございましたらお許しを。なるほど、普通の人は、そう考えるかも知れませんね。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/23 21:06

ネット銀行なら、振込みされるとその通知がメールでやってくるので直ぐに分かります。


しかし、そうでない場合は、いちいち銀行へ行って記帳しないと分かりませんよね。

>出品者が私の入金を知らなかったはずがないと思います。

そうとも限らないと思いますよ。出品者が完全に思い違いをしていて、しかも通知が来ないようなシステムだったら有りえますよね。
あなたが評価欄で振込みをしたと書き込んでも、振込先の銀行名までは書いていないでしょう?
その間出品者は、タイムラグがあるかも知れないのでもう少し待ってみようとか、明日は銀行休みだし早く振込みの確認したいなと思って待っていたのかもしれませんよ。

出品者もミスを認めて謝罪しているのだから、許してあげましょう。犯罪者扱いするのは可愛そうですよ。

この回答への補足

それが、警察の心象なのです。単なるうっかりミスだったと。

ちなみに、出品者が指定してきたのは、スルガ銀行と郵貯ぱるるで、私が選択して入金したのは、スルガ銀行ソフトバンク支店でオンライン銀行です。通常のセッティングなら、スルガ銀行から入金のお知らせメールが届いているはずなのです。郵貯もオンラインを使えますよね。

オンラインにしていなくても、この出品者は、毎日少なくとも2~3品は出品しているのですから、10日もあれば、近くの郵便局かATMのある場所で確認しているはずでしょう。

評価欄にも「ご指定の銀行口座に振り込みました」と書いてあります。「銀行口座」と書いた段階で、郵貯ぱるるではないことは明らかに伝わると思います。

また、通知が一切届かない設定にしていて、これまで200件以上の取り引きを全て成功裡に終了させることができるでしょうか?そちらの方が考えにくいと思います。そんなにマメな出品者だったら、かえって、こまめに自分の二つしかない銀行口座を定期的に調べているとは思いませんか?  

また、たった二つの振込み口座を指定しているのですから、出品者に確認させるメールを出す前に、普通の出品者なら、両方の口座の出入金明細を確かめるのが普通だと思います。マナーですし、そんなことはPC上で確認できる簡単なことです。

質問欄には800字しか書けないので、詳細は述べられませんでしたが、抗議のメールを送ったところ、10時間も後で、うっかりみすでしたと丁重なお詫びをしてきました。この点でも、警察の心象は、詐欺ではない単なるミスという方に傾きます。

さらに12日後、「出品者都合によりこのオークションはキャンセルされました」という表示をヤフーに出させています。どちらの都合で取り引きをキャンセルするかという権限も、キャンセルすること自体の権限も、ヤフーでは、出品者側にのみ与えています。そして、私に「非常に悪い」という評価を付けました。事実無根の脅迫をする落札者であるとも私の評価欄に書き込んでいます。一度、取り引きをキャンセルすると、評価は絶対に変えられないことになります。

あなたに限らず、警察も出品者に同情的な(というか、こういう小額の問題で被害届けを出してくると面倒なので)解釈をします。担当は知能犯捜査課です。出品者は自ら法律のエキスパートだとメールで述べていますから、こうなることは十分予想しているのでしょう。知能犯の知能犯たるポイントは、決して、誰もが違法だと思う方法で犯罪を犯さない点にあります。

訴訟を起こすとなれば、管轄地は、出品者の住む県の簡易裁判所か地方裁判所になります。ここからは片道2万円の航空運賃を支払わねば、訴訟を起こしに行くこともできません。また、この程度の額に関する事件であれば、ビジネスになりませんので、法定代理人になってくれる弁護士も見当たりません。

一件について800円程度の利益です。二重振込みをすれば1600円の利益になります。今のヤフーオークションで、別にプレミアが付いているのでもない古い法律書を出品して、これだけの利益を得ることは無理ですね。同じ手口を別IDでも繰り返していれば、相当の儲けは出ます。ここには古本屋というものが無いですし、新品も買う予算もなかったもので、オークションで調達したのですが。

私は、この出品者を犯罪者として決めつけ、この犯罪者を罰するために、警察へ被害届けを出そうとしているのではありません。これは、何の高度な技術なしにおこなえる新手の二重請求詐欺として、十分に使えるから、注意を促す意味で「こだわって」いるのです。
出品者にメールを出しても、電話をしても、一切応答がありませんし。

一応、日経パソコン8月号で、ネットオークショントラブルに関する特集を組むそうですから、編集部にメールをしておきました。掲載するかどうか検討中とのことです。詐欺だとすれば、うっかりしていると、簡単にひっかかる知能犯的詐欺ですから注意しましょう。

補足日時:2005/07/23 10:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。私は罪を憎んで人を憎まずという姿勢です。商品先送り、複数の入金先を提示、入金に関する連絡を落札者に対して全く行わない、取り引き終了から10以上も後で、落札者がメールで指定していない口座へ振り込みがないので調査の依頼をする、バレたら、丁重な陳謝をする。まさに、何を言っても、出品者の思うつぼ。

過失とすれば、重過失です。酩酊状態、心神喪失状態などによる責任能力を問えない状態だったのなら、それは仕方ないでしょう。しかし、そうではないことは、出品者からのメールを読めば明らかです。ここで、全メールを公開したいくらいです。

ということで、私は、この型の二重振込み詐欺なら、簡単に実行することができるという危険性を警察やネットオークション参加者にお知らせする、全く損な役割を演じています。いずれにせよ、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!