dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫がテニス仲間の女性と携帯メールで遊んでいました。行き過ぎた文面で実際にも食事に行ったりドライブに行ったりと私には隠す行動をしていました。それが嫌で夫(50歳)に言ってもただの遊びだから気にするなと止めてくれないので相手の年上の女性に直接電話しました。すると男女の友情で楽しんでると言い、開き直られました。埒が開かないので結局ご主人にも電話してしまいました。奥さんのしてる事を知らなかったご主人でしたが逆に私が電話をしたことを迷惑がられて、夫から叱責されました。それ以来、夫とは疎遠です。それでも私は過去25年の結婚生活は満足でしたからまた元通りになりたい気持ちで努力したいのです。でも夫は私がした行動を異常だと言い、私と修復したいといいながらもお互い好きな事をして干渉しない夫婦でいようと言います。テニスの彼女とはメールこそ止めたようですが毎週試合で組んでいます。こんな私の心に傷を作っても私を悪者扱いして謝罪しない夫とは別れるべきなのでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

質問者の味方が少ないことにびっくりしてます。



質問者の持たれた感情は、嫉妬という感情で人間として極めて普通の感情です。

どうして普通の感情を抱くことが、こんなに責められなければならないんでしょうか。

もちろん、一般的には嫉妬という感情はあまり好ましいものではありませんが、それを感じるのであればどうしようもないでしょう。

なんだか「肉体関係さえなければ、別に何をしてもいいじゃないか」という考え方が多いようですね。
不思議でたまりません。

ご主人もあまり理解してくれないようですから、嫉妬に耐えられないようでしたら、離婚を考えるのはまっとうなことです。この点では私もほかのひとたちと意見が一致します。

もっとも嫉妬を感じるからには、あなたはご主人にたいしてかなり愛情が残っているようですね。
離婚するのは、その愛情に対して心の整理がついてからにされた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一番ご理解していただけた気がしています。以前から そこまで夫を思える私に驚かれる事が多かったのですが、事実夫には感謝も尊敬もしていましたから急にこの事件でそれを覆す事ができないんです。私の前でメールをしたので「またメールですか?」と言ったらそれで夫は怒りました。「あ~ごめんごめん」位で私の嫌がる事は隠れてする位の気遣いが欲しいんですが。以前のように笑顔で暮らせる日を期待して今はお互い干渉しあわないで同居生活に徹するか 或いはお互いが望んでいる夫婦関係を修復させる為に私が過去を水に流してさっきのような夫の気持ちを逆なでするような事を一切口にしないで甘んじるかです。そんな選択肢が人からは本当にそれで幸せなの?と聞かれて悩んだんです。好きだった夫と添い遂げる為に今をどうするかなんですが…もう元には戻れないものなのでしょうか?

お礼日時:2005/07/24 16:21

昔、武田鉄矢さんがバラエティ番組に出演していたときに面白いことをおっじゃっていました。

間違っていたら申し訳ありませんが、たしか[今現在の年齢÷3]をした値を時間に当てはめてみると人生の24時間が割り出せるそうです
例えば18歳=6時・・・一般的に眠っている時間
    21歳=7時・・・一般的に目が覚める時間
    30歳=10時・・一般的に仕事の効率が上がってくる時間
    36歳=12時・・一般的に昼休み
    45歳=15時・・一般的におやつの時間
    51歳=17時・・一般的に退社して好きなことをする(プライベート)時間 
         「5時から男」って言葉もありましたよね。
    60歳=20時・・一般的に自宅でのんびりする時間

この計算法が正しいかどうかは分かりませんが、何となく納得できるところもあると思いませんか?

で何が言いたいかというと、だんなさんがそういうお年頃なのでは?ってことです。わたしの父(52歳)もバカな奴なんで飲み屋のねーちゃんにぞっこんです。週に2回はお泊りしてきていたので・・いい歳して何をしてるのやらって本当に思います。父として夫としては母の気持ち(一生を共に暮らしていく人気持ち)も考えきれない思いやりのない最低な奴です。老い先短いのだからもてるうちに・・って気持ちがあるんでしょうね。哀れな奴です。だけどこの計算式をみて「あ~仕方のないことなのかな」って思います。だからって父の行動を正当化するわけではありませんが・・。

相手の家庭まで壊そうとした行為は追い詰められていたとはいえやりすぎだと思いますが、そうせざる状況に追い込まれていたことも理解できます。25年間の信頼を打ち砕かれて失意のどん底にいらっしゃるとは思いますが、お互いが好きなことをして干渉しないようにしようにということですからだんなさん以外に素敵な人を見つけてみては?いろんな出会いの場へ出かけた見ては?そこで素敵な方に出会えたら・・もちろん相手の方には、だんなさんとは別れるつもりではないと事情を説明した上で体ではなく心の関係をつくれる相手をです。それからご自分の趣味に没頭してみては?できるだけだんなさんの浮気を考える時間を減らし、自分の人生を充実できればだんなさんのことも大目にみて許せる気持ちが生まれてこないでしょうか?そこでだんなさんにも相手の方にも少し申し訳ない気持ちも生まれてくるでしょう?

女として絶対にだんなさんの行為は許せませんが、だからといってjudy2さんの行為も行き過ぎがあったと思います。まずはだんなさんに謝ってできるだけ気にしないようにご自分の人生が充実できるよう努力してみは?っでだんなさんと少しずつ映画を見に行ったりドライブに行ったりしてほしい事をおねだりしてみては?だんなさんにだって後ろめたさがあるから攻め立てるのではなく上手に・・。

女は愛嬌です!!怒りに震えた修羅の顔ばかりを見せていてはだんなさんも耐えられませんよ。がんばってほがらかにいきまっしょい!!!
    • good
    • 0

私は20代の小娘ですが、私の両親とちょっと似ているので、回答します。



私の父は、活動的で、人付き合いはうまい方ではありませんが、話をするのは好きです。なので、仕事(自営業)で接する人とはいろいろ話しをしたり、ジョークを飛ばしたりして、会話を楽しんでいたりします。(男性も女性も)

私の母は、話をするのはあまり、苦手で、聞き手に回る方だと思います。(男性も女性も)必要なこと以外は余り話さないのですが、でも、自分以外が楽しそうに話していると、さみしいのか、嫉妬します。

私の父は、異性の友達が欲しいとたまにいいます。
母は娘の私から見ても、会話のキャッチボールを楽しむ人ではないですし、活動的でもないので、不倫するわけでもないのなら、私的にはそういう友達いてもいいのじゃないかなぁとおもいます。

人生のパートナーと友達はまた別なのだと思います。
パートナーって言うのは、よくも悪くも「空気みたいな存在」=「普段はでしゃばらないで、でも、なくては生きていけないようなもの。」そういう話を前に父としましたが、私がそれを母に告げたら、母に父がすごく怒られたといっていました。どうやら、空気を「どうでもいいもの」と母は捉えたかららしいのですが。。。(なくては生きていけないといったはずなのに・・・)
ご主人の場合も、きっとそんな感じなのではないでしょうか?ただ、ご主人もご主人ですけれどね。
友達なら、わざわざ相談者さんに隠す必要もないことなのに。
遊びだとわかっていても、不安だから、お願いだから隠すのは止めて的に伝えてはいかがでしょうか?

あと、私的に、この機会に自分を見つめなおすいい機会だと私は思いますが、いかがでしょうか?
相手も遊んでいるのなら、相談者さんも、自分の世界をもっても問題ないのですよね(・・)?
せっかくだから、そういう時間つってみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

私の娘程の方から回答 ありがとうございます。そうなんです。この出来事は一年前に起きた事でそれ以来私も自分の楽しみ探しをして夫が趣味だった自分から吹っ切れようとしました。今は自分も週末にする事が見つかり、夫からも歓迎されています。ただまだ夫から「亭主元気で留守がいい」という妻になって欲しいというレベルまで達してなくて夫と一緒に行動する事を一番楽しみに感じています。夫がする事を束縛したいのではなくて隠される事がいやなんだって理解もしてくれてありがとう。夫にはそれが気遣いだと誤解されていて思うようになりません。難しいですね、夫婦って。

補足日時:2005/07/24 15:39
    • good
    • 0

離婚すべきだと思います。



こんなわからずやで嫉妬深く自己中な妻と、この先40年はあろう人生を共にしていくご主人が気の毒ですから。
    • good
    • 0

大変ですねぇ…


ご主人も。凹○…コケッ

ご主人。離婚した方がイイですよ~。と言うと
まるでご主人の味方みたいで
更にお怒りになられてしまうかも。(^∧^) ゴメン

質問者様。結婚生活25年です。
旦那様のしたことは悪いことだと思いますし
反省すべきだと思いますし、
謝罪ぐらいすべきだとは思います。
当然、質問者様のした行動は異常などではありません。
ですが、もう少し広い視野で物事を
見られるようになった方がイイと思いますよ。
ギャーギャー叫くだけでは無くてもっと冷静に。
謝罪しなくても良いじゃないですか。
結婚生活25年って事は質問者様もそれなりのお年のはず。
結婚生活3年目主婦みたいなことを言わないで
冷静に対処してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

価値観のずれがあるようです。



1、夫;配偶者が居ても異性の友人が居て健全である
2、あなた;配偶者が居る人は異性の友人が居てはいけない

今の日本の常識では、1が道徳的にも、法律的にも正常です。
非常識な2のあなたの考えのせいで、夫は「食事に行ったりドライブに行ったりをあなたには隠した」のです。根本原因はすべてあなたの世間からずれた偏見にあります。

「相手の年上の女性に直接電話しました」
「結局ご主人にも電話してしまいました」
これらの行動はいずれも非常識かつ異常な行動以外のなにものでもなく、迷惑です。また、無用に人を傷つけ、無用な波風を立てています。

>こんな私の心に傷を作っても私を悪者扱いして謝罪しない夫とは別れるべきなのでしょうか?

こころの傷は、上記2が原因で、夫のせいではありません。すべて自己責任です。あなたはまさに悪者です。夫、その友人、そのまた夫に謝罪すべきは、あなたで、あなたの夫ではありません。

この回答への補足

手厳しい回答でショックでもあり、また新鮮でもありました。今まで相談した人にはみんな相手の家庭に言った行為は妻としては当然と言われていましたが初めて夫と同じ考えの方に会いました。やはり私が異常ですか?相手の女性がご主人に内緒で夫とコンサートに行ったり出張帰りの夫に我が家に帰る前にデートに誘ったりされて心平穏でいられなかったんです。それでも彼女は「トキメク気持ちわかるでしょ?」って私に言ったんです。夫は肉体関係さえなければ浮気ではないと言い切り、隠されてそんな事をされて私が悲しんでも 相手の女性は悪くない、相手の家庭に迷惑をかけた私が悪いと嫌がられるのは当然ですか?本当にそうなら私も悔い改めないといけないですね。そんな事に目くじら立てるなんて非常識だと判断されるなら。

補足日時:2005/07/24 15:57
    • good
    • 0

若輩の小者ですが意見述べさせて頂きます。



>こんな私の心に傷を作っても私を悪者扱いして謝罪しない夫
隠し事をされてイヤだったんですよね・・・
でも質問者様が傷ついたのは事実だとしても
起こした行動によって貴方様の夫、そして相手の方、さらに相手の配偶者様の気分を害されたコトに気づいていらっしゃいますか?

夫婦生活以外にも自分の時間を所有したいと思う方はいらっしゃいます。
知り合ったヒトや巡り会ったヒトが共通の趣味や娯楽だった場合、親密にもなります。
楽しい時間や空間を遮断されたら誰だって不愉快だと思うのです。

質問者様はパートナと共有出来る楽しみをお持ちですか?
貴方様の趣味や娯楽、楽しみにパートナーは無関心なのですか?
自分が疎外されたことに不満をお持ちならそう伝えれば良かったと思うのですが・・・

文面を拝見させて頂きまして失礼ながら自分だけが被害者で周りを引っかき回しているように受け取られました・・・本当に申し訳ないのですが相手の落ち度を責め立てるだけではなく、ご自身の気持ちや行動を今一度ふりかえって相手にどうして欲しいのかキチンと伝えられてから、どうしようもなくこじれたときに離婚を考えて下さいませ。
    • good
    • 0

>離婚すべきでしょうか?


あなたが離婚すべきと判断されたらしたらいいんじゃないですかぁ!


別にメールしたり食事に行ったりドライブに行ったり!ぐらい大した事じゃないやん。旦那さんがこれらの事をする事によりあなたの生活に何かマイナスが発生したのでしょうか?


.

この回答への補足

確かに判断するのは私ですね。でもそれが悩む訳ですよ。今まではお互い仕事をしているので週末を一緒に過ごしていたのが他の人とばかりいるようになり、それが楽しいと感じた夫は子供が小さいうちはマイホームパパだったのが一変して自分の趣味に埋没しています。仕方ないから放っていますが、せめて私の前では私が嫌がる携帯メールをするのは控えるとか彼女と試合で出かけるとかそういうことは気遣って止めてほしいのですが、自分の勝手だろうと束縛するなと嫌がられます。結局私は嫌われてるんでしょう。そんな夫のことを許せた訳でもないし、夫も私に辟易する態度を示すなら将来もこのままで元通りなんて無理なんじゃないかしら。だったら もっと幸せな人生があるんじゃないかと戸惑います。

補足日時:2005/07/24 14:57
    • good
    • 0

こんにちはm(__)m



別れるかどうかはあくまで貴女の判断です
結婚生活25年が何であるかは
貴女が良く知っています

それを覆せる程嫌な思いなのであれば
それはそれで仕方有りません

片方が戻りたくても片方が戻りたくなければ
成り立たないのも夫婦です

今回は不倫として成り立たないかも知れませんが
それは貴女が感じる事であって
それが非常に不愉快であるなら
物事を冷静に受け止めて考えて
それで出た結論なら
それもまた貴女の人生だと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!