
No.7
- 回答日時:
#5のatozです。
はい、.jpgでも.gif、アニメgifでもオーケーです。
(Flashの.swfなどは引っぱれないですが)
引っ張って、枠の外へ
枠の外で離してやる。
(ページを少し右か左かに寄せてやってデスクトップが十分見えるように
作業をすると、やりやすいかな?)
これで大丈夫!
では、(^o^)v
この回答への補足
ディスクトップにファイルとして出来上がるというのは、JPEG、GIF形式で出来上がると言うことですか?拡張子がないファイルが出来上がってしまうんですが・・・。これはどうしたもんでしょう?
補足日時:2001/10/23 12:39No.6
- 回答日時:
>それがダウンロード出来なければ壁紙にできないってことですか?ディスクトップに一旦画像を落とすことはどうやればできるんでしょう
#5の方の補足になりますが、#5の回答のようにしてやれば画像がデスクトップにファイルとしてできあがると思いますのでそのときシステムフォルダの「アピアランス」フォルダに保存して先の回答のようにコントロールパネルの「アピアランス」でファイルを指定してやれば壁紙になります。
ただし、画像の大きさなどによっては画面にあわせるために拡大しておかしな画像になる可能性もあります。
適当な大きさのファイルがダウンロードできるのだったらそれをダウンロードして使った方がいいですよ。
この回答への補足
ディスクトップにファイルとして出来上がるというのは、JPEG、GIF形式で出来上がると言うことですか?拡張子がないファイルが出来上がってしまうんですが・・・。これはどうしたもんでしょう?
補足日時:2001/10/23 12:37No.5
- 回答日時:
>ディスクトップに一旦画像を落とすことはどうやればできるんでしょう?
一秒でOK!
お目当ての画像をページの外(ページの枠の外)にズズ~と引っ張ってやって下さい。
試しにこのページの一番上、左の「gooマーク」を押さえたまま、ズズ~。
ほらっ!デスクトップに出てるでしょう?
これが画像の保存、Mac流。
この回答への補足
JPEG.GIFファイルがディスクトップ上に出てこないんですが・・・。
どんな画像でも貴殿のおっしゃっている方法でいけるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>それならば、画像を見つけても、それがダウンロード出来なければ壁紙にできないってことですか?
そうなります。Winを使い慣れている方にはやっかいに感じるかもしれませんね。
>ディスクトップに一旦画像を落とすことはどうやればできるんでしょう?
お目当ての画像にカーソルを合わせ、control-キーを押し込んだまま
クリックすれば、プルダウンメニューが表示されます。
以下、IEの場合は、『画像をディスクにダウンロード』、
NN(NC)ならば、『画像を別名で保存』を選択し、
保存先を選択してやってください。
ただし、著作権には充分に留意し、あくまで
『個人の楽しみの範疇』のなかで楽しんでくださいね。
(壁紙として提供する意志を示してフリー提供された画像以外の
画像を会社、学校等の共有のマシンの壁紙にしたりすると
著作権に抵触する可能性もあるそうです!
あくまで、『自分個人所有のマシン』で楽しみましょう)
No.3
- 回答日時:
>ウィンドウズのようにコピーでは無理なんでしょうか?
これは、Winの右クリック→壁紙に設定、のような
わざわざファイルを取り込んで保存せずとも
壁紙を設定できますか?
という意味でしょうか?
で、あるならば答えは『NO』です。
ハードディスクにデータとしてきちんと保存してはじめて、
先ほどの方が御説明なさっておられるやりかたで
壁紙を設定できます。
この回答への補足
それならば、画像を見つけても、それがダウンロード出来なければ壁紙にできないってことですか?ディスクトップに一旦画像を落とすことはどうやればできるんでしょう?
補足日時:2001/10/19 22:56No.2
- 回答日時:
スクリーンサーバーは参考URLの所にもあります。
あとは製品としてたくさんのパターンを用意している「AfterDark」という物もあります。
また、壁紙の「アピアランス」用の画像はおまけでOS9のインストールCD-ROMの「Mac OS特別付録」の中に「デスクトップピクチャ追加分」と「デスクトップパターン追加分」がありますのでこれをハードディスクのシステムフォルダの「アピアランス」フォルダにコピーしてやるといいですよ。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/ringo/genre/2001 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Irfan Viewでjpgファイルが開け...
-
フォルダ内のファイル全てを印...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
MacbookairでiMovie作成、burn...
-
プログラム開始エラーについて
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
-
Windows10Homeでthumbs.dbを生...
-
ZIPファイルの関連付け?が、変...
-
マイピクチャの「Zb Thumbnail....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
Microsoft Excel previewer に...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
マイピクチャの「Zb Thumbnail....
-
Irfan Viewでjpgファイルが開け...
-
Wordでのバックアプファイ...
おすすめ情報