
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
関西・広島以外在住です。
お好み焼き、たこ焼きしょちゅう作ってます。
その時の気分で関西風にも広島風にも。
家族・友人・彼氏仲いい人なら誰とでも何人でも鉄板さえあれば何処でだってできるし、お手軽簡単、安上がりだから。
好き嫌いがある相手でも生地だけ作っておけば後はお好みトッピングで好きなように焼けるしね~。
具もその時の気分、その時冷蔵庫にあるもの。
生地はお好み焼き粉に山芋をたっぷり。
私が好きな具はキャベツ・ベーコン・豚肉・紅しょうが・玉子・チーズ・ツナ・天かす、とか。
ソースはおたふくが多いです。
マヨラーなのでマヨネーズも!
友達は家にあるソースを自分なりにブレンドしてるみたい。
お好み焼き粉が無くて冷蔵庫に何にも無い時は小麦粉に粉末ダシやみりんなんかを色々混ぜて生地の味付け濃いめにして、具はキャベツとちくわのみ。
とかでもけっこう美味しいです。
関西人じゃないけど、家ではご飯と一緒におかず感覚で食べてます。
No.16
- 回答日時:
こんにちわ☆東京都生まれ,育ちのものです。
お家でお好み焼き作りますよー☆
ホットプレートの時もあれば、フライパンで作るときもあります(*^-^*)
何風かはわかりません。具は、キャベツ、ねぎ、桜海老、などなどお家にあるものを。関西の人には邪道と言われてしまうかもしれませんが、母は納豆を入れてしまうことも【笑】
ソースはブルドックとか?【笑】お家にあるソースです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/26 11:32
御回答ありがとうございます。
ソース(中濃・ウスター)って西日本はイカリソース・カゴメソース、東日本はブルドッグソースを見かける事が多い気がします。
No.15
- 回答日時:
広島出身です。
意外と広島県民は自宅でお好み焼きを作りません。
特に広島のお好み焼きを作る家庭は少ないです。
理由は場所をとる(具を焼く場所と麺を炒める場所がいる)・技術がいる(ひっくり返すのが大変!)・家庭の火力では美味しく焼けない(キャベツが上手く蒸し焼きにならない)という理由があります。
お好み焼きは近所のおばちゃんがやっている、小汚い狭いお店に食べに行くのが主流です。
しかし、最近は色んな外食産業やコンビニが増えたので、お好み焼き店が減ってきましたが…。
最近は大阪の混ぜ焼き(←広島県民はこう呼んで区別する)の美味しい作り方を知ったので作るようになりました。
具はキャベツ・ネギ・天カス・卵・長いも・紅ショウガを入れると美味しいです。
広島のお好み焼きに慣れているので時々モダン焼きにして食べます。
混ぜて焼くだけなので簡単で重宝しています。
ソースはもちろんオタフクソースですが、最近はカープソースが甘くなく美味しいので気に入っています。
マヨネーズをかけるのは邪道です!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/26 11:33
御回答ありがとうございます。
カープソースは広島のお好み焼き店でも結構使われていますよね。
広島の友人は、揚げ物とか何にでもオタフクソースをかけるそうです。
No.12
- 回答日時:
神奈川県民です。
うちは作りますよー。
お外で食べる事はないです。(友人とはあるけど。。。)
どこ風だかはちょっと分からないです。
外で食べるのとはぜんぜん違うから。
粉は市販の使います。
キャベツを大量に入れて、豚肉、えび、揚げ玉、山芋。。。
なんかを入れます。
もちとかチーズとか、あれば入れたり。
うちは、おっきい鍋に入れて全部混ぜてからホットプレートで焼きます。
ソースはこれも市販の。
ブルドックとかおたふくとかw
お店で食べるのとは違うけど、家のも大好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 広島県民に質問!東京の「本場広島焼き」というお好み焼きを見てどう思いますか?変じゃないですか?どう思
- 2 お好み焼きに詳しい方に質問です。 お好み焼き屋さんの主なメニューと言えば何ですか??
- 3 『お好み焼きに醤油』『お好み焼きに卵』
- 4 お好み焼きは大阪風?広島風?
- 5 家で作る「お好み焼き」
- 6 あなたの住んでる地域での「お好み焼き」は大阪風?広島風?
- 7 お好み焼、関西風と広島風どっちが好き?
- 8 お好み焼き、たこ焼き、焼きそばのうち・・・
- 9 広島弁でよく使う言葉を教えてほしい! 広島に住むことになったのですが、広島に少しでも馴染むため広島
- 10 関西人の方に「お好み焼き」について質問します。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
甘ダレを付ける寿司は何ですか...
-
5
一瞬にして好きな人が嫌いにな...
-
6
家でお好み焼き作りますか?
-
7
大人2人でお好み焼き屋さんに行...
-
8
たこ焼きVSお好み焼き
-
9
茶碗蒸しの具 ユリ根と銀杏ど...
-
10
茶碗蒸しの具について
-
11
気になっている女性を居酒屋に...
-
12
日本企業が執務室としてホワイ...
-
13
JR 新幹線の個室について教え...
-
14
北関東 東北って何故あんなにも...
-
15
尿意があっても公衆トイレ等で...
-
16
まさかのミステリー 答え見逃...
-
17
六本木ハードロックカフェ含む...
-
18
なぜ日本の会社はオープンスペ...
-
19
大宮でラブホ以外で平日昼間二...
-
20
関東近郊の風車型のレストラン
おすすめ情報