dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でエクセルを使っています。
ネットなどでいろいろ勉強しながらやっています。
ある日条件付書式設定を見つけて使うようになりましたが、数日後から、そのファイルを開ける、保存する、違うファイルからデータをカット&ペーストする、と重大なエラーが起きて同時に開いているエクセルファイルとともに修復しようとします。修復したものは書式などがすべて消え、値だけ残っています。
ただ、いつもではなく、たまにある現象です。
一度、このエラーが、起きると、そのファイルは開けなくなってしまいます。
いろいろ調べていましたが、わかりませんでした。
お分かりになる方、同じような現象がある方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も、ここのカテゴリでExcelのファイル構造を教わり、その話の中で発見したことですが、Excelというのは、ファイル(ブック)を開いている最中に、何かのキャッシュ・メモリを取り込むことがあるのですね。それは、この目で確かめましたから確かです。私の中に入っていたのは、なんとインターネットのキーボード・ログなんです。

それが、ファイルの見えない部分に入り込み、一種の地雷のようなもので、そこを踏むと自滅するようなのです。以前のマイクロソフト社の言い方では、「電子のゴミ」といっていました。

それで、私が考えた対処法は、できる限り、シートを全コピーして、1シートずつ、新しいブックに写し貼り付け、最終的にエラーを起こしたブックは、ゴミ箱に入れてしまい、一応、ゴミ箱のファイルそのものをきれいに抹消してしまうという方法です。なぜ、抹消するかというと、削除しただけでは、元の中身が残っているからなんですね。

この話に関しては、マイクロソフト・サポートには出ていないようなのです。

信じる信じないはともかく、一度、試してみてください。実績はあります。

なお、一般的には、*.xlb ファイルにも入り込むことがあるようなんです。それと、XlStart フォルダの中のPersonal.xls ファイル自身のトラブルとそれ以外の電子の異物(仮にText ファイルでもダメ)は、トラブルの元なのです。これらは、修復する前に、全部、いままである場所から、どこかに退避させて、それで、修復を掛けるわけです。

こちらは、サポートに出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ないです。
いろいろ試してようやく落ち着きました。
ただ、原因がはっきりしないので、
もやもやしてます。
目に見えない電子のゴミって言うのは厄介ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 13:06

確認ですがOffice Updateで最新の物にしてありますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
会社で使っている物なので、分かりませんが、早速やってみようと思います。

お礼日時:2005/07/27 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!