
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
池原貯水池に注ぎ込む備後川。
松阪(?)からこの川へ魚を獲りに来ていたオッチャンが
「この川には漁業権がない」といってました。この川は
奈良、三重県境にあるので、権利関係が複雑かも。
No.4
- 回答日時:
渓流と限られると難しいかも?
通常、漁協が魚を放流している河川では『雑魚券』なるものがあるのですが、ファミリーフィッシングや明らかに素人さんと思われる人からお金を取ったりしませんよ!
ヤマメやイワナ、鮎等を専門に釣る場合は入漁証が必要ですが、もともとその川にいて、自然繁殖しているような雑魚を釣っていても、監視員さんは素通りしていくと思いますよ!!
No.3
- 回答日時:
「魚の種類はなんでもいい」のなら、入漁券の対象外の魚を専門に狙えば、入漁券はいらないはず。
しかし、誤解を招く場合があるので、事前に管理事務所に自分は対象魚は釣らない事を伝えておきましょう。
※自然保護の名目で入漁券が必要なところはNGですが、
放流を行っている為の入漁券なら、そこで放流していない魚は基本的に対象外となります。
場所にもよりますが、ウグイ、アカハラ、ハヤなどですね
※でも入漁券は安いので購入しましょうよ、その収益で、川を管理していただいたり、翌年の放流の資金にしていただけるので、釣れなくても翌年の投資と考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 明後日の朝方から釣りに行こうと考えている無知な大学生です。大学生特有のノリで急遽釣りに行こうとなった 3 2022/07/01 00:01
- 釣り 福島県郡山市付近でタナゴ、川魚釣れる採れる場所教えてください 1 2022/09/25 20:14
- 釣り 神奈川県金沢区で穴釣りをしたいです テトラで釣りをできる所はありますか? 1 2023/01/22 17:44
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えてください 1 2022/12/08 16:06
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 政治 和歌山県の欠陥トンネル、税金を掛けて作る必要が有るのだろうか? 4 2023/08/14 17:48
- 釣り 阿武隈川について 福島市在中です。 自宅近くの阿武隈川で釣りをしてみたいです。 よく釣り人を見かける 1 2023/04/27 11:39
- 地図・道路 紀伊半島のドライブコース 4 2023/03/13 18:03
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(趣味・アウトドア・車) ショアジギのベイトの有無について 1 2022/10/14 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報