
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
室見川漁業協同組合は2008年3月に解散していますね。
福岡市には内水面の漁協は無くなりました。
遊漁料というのは漁業権があって始めて成立するので
漁業権のある漁協がなければ
その権利を侵害しないので
禁漁期間でなければ無料で遊漁できます。
室見川漁協では
74年から鮎の稚魚の購入費用を福岡市が
全額補助する代わりに漁協に遊漁券の販売を認めていないので
以前から遊漁券なしで鮎のつりができたと資料にはかかれていましたが
遊漁券があったのは投網だけではないのでしょうか。
http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/muromikawayuugyo. …
県が放流を委託したかどうかは書かれていないので現状は
どうなんですかね。
漁業権の免許の際に放流を条件とする場合が多いので
漁協が放流を行う場合が多いですが
何処の漁協も組合員が高齢化し
自前での放流事業の継続が困難になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
入漁券のいらない川
-
狩猟における放鳥獣とは 釣りお...
-
久慈川の中流域でうなぎは釣れ...
-
千葉県に住んでるんですけど館...
-
大井川上流の禁猟区について
-
稚鮎釣りって違法なの?
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
多摩川(青梅 奥多摩)で渓流...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
鮎の友釣り
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
渓流釣り
-
ブレス・オブ・ファイア4 釣り
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
岐阜市を流れる長良川でウナギ...
-
渓流釣りでヤマメがルアーを追...
-
青森県在住で趣味で石拾いをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
木曽川で鰻筒の使用は違法でし...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
天然うなぎを獲りたいのです。(...
-
魚突きのできる場所
-
入漁券のいらない川
-
友達からよく伊勢海老を貰いま...
-
狩猟における放鳥獣とは 釣りお...
-
京都、鴨川の北の方で小魚を釣...
-
千葉県に住んでるんですけど館...
-
久慈川の中流域でうなぎは釣れ...
-
弘前市の岩木川でのバス釣りに...
-
荒川漁業権について
-
渓流釣りってお金いるんですか...
-
ニジマスの自然繁殖を知られる...
-
奥多摩近辺で釣りお金がかかる?
-
富士宮近くで川釣りをしたいと...
-
室見川漁協について
-
アユをオヤジ連中が独占
おすすめ情報