
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
季節柄,おそらくは吹奏楽コンクールのことで,金管楽器奏者であろうと推定してお答えしますね。大変だろうな,というのは大変よく伝わってきました(笑)。
(ちなみに私はトロンボーン経験者です)
唇の疲労というのは,いわゆる「筋肉痛」ですので,#1さんがおっしゃる「冷やす」はまずまず有効だと思います。また,蒸しタオルと冷やしタオルで交互に暖めたり冷やしたりするのも効果ある,と聞いた事があります。血行をよくなるから,らしいです。
*これは私は試したことはないので効果のほどは保証できませんが,汗。
まあ,普通の疲れならば一晩寝れば取れますので,唇まわりを清潔にして,自分がステージ上で堂々と吹いている姿をイメージしながら,今日はゆっくりと休んでください。疲労回復のためには(&精神面でも),睡眠時間はとても重要ですよ。
あと,一日の間で疲労を取るのはほぼ不可能ですので,当日の本番前は疲れるほど吹かないようにしましょうね。
では,よい本番になりますように!!
(もしもぜんぜん的外れでしたらごめんなさい。)
No.1
- 回答日時:
何のコンクールか分からないけど濡れタオルとかで
冷やせばいいんじゃない?
僕は陸上をやってるんだけど、足を回復させるときに
冷やしてますよ。ただしあんまり冷やしすぎても効果はありませんが・・
あと唇に通用するかどうかわからないですけど・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段私はチューバのBフラット...
-
ホルン 跡について
-
チューバの運指表ってあります...
-
私は高校2年です中学吹奏楽に入...
-
唇の厚い女性キャラ
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
彼と初めてディープキスをした...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
Thee Michelle Gun Elephantの...
-
異名同調は同じ雰囲気?
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
キャンディ・ハウスについて
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
邦楽の「笙」について
-
カラオケを歌うと過呼吸になります
-
私は最近学校に行くと、息がし...
-
吹奏楽部の体力づくりについて
-
森高千里さんの渡良瀬橋のリコ...
-
吹奏楽部です!本番をどうした...
-
楽器を吹くときの首
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホルン 跡について
-
ホルンの音がかすれる…
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
-
ラインニュースに、滝川ロラン...
-
チューバのアンブシュアについて
-
普段私はチューバのBフラット...
-
吹奏楽 金管楽器で唇がはれた?!
-
吹奏楽について質問です。 自分...
-
私は高校2年です中学吹奏楽に入...
-
吹奏楽の楽器で目立つ楽器順に...
-
急いでます。バリサクとチュー...
-
トランペットの高音はどうした...
-
チューバの運指表ってあります...
-
吹奏楽用語『マッピ』ってなん...
-
トランペット専用のノンプレス装置
-
唇の厚い女性キャラ
-
口が疲れやすくて困ってます(ト...
-
チューバのソロ曲
-
ホルンの音域拡張
-
チューバのマウスピースが凹ん...
おすすめ情報