dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はバンドでトランペットを吹いているのですが、高音が全然出ません。出るとしても高いファ♯がやっとというところです。ちなみに、トランペット歴は一年半ほどです。
ネットなどを見ていると「速いスピードで息を入れる」や「唇の振動を速くする」などがありましたがこれは一体具体的にはどういう意味なのでしょうか?これらを実行してみるのですが、やはり唇に力が入ってしまい、すぐに疲れてしまいます。
高音の出し方のコツや、高音が出しやすくなる練習方法など、教えていただけると幸いですm(._.)m

A 回答 (2件)

息を細く、管の中に早いスピードで入れると良いでしょう。



あまり力んではいけません。

マウスパイプからマウスピースを外して、直接バズィングをするといった練習が効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!その練習を試してみます^ ^ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/15 22:22

基本的に練習を続けて自分に1番合った吹き方を探した方がいいです。


人によって唇の形なども違うのでその人に合った楽器、吹き方があるのでただひたすら練習あるのみです。
楽器を簡単に上達させる方法は無いので地道に練習をするしかないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!ありがとうございます(^^)v

お礼日時:2016/12/10 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!