
ナショナルインスツルメンツ社のLabVIEW7.1を使用している者です。
以下に記載します作業をLabVIEWで実現したいのですが、
LabVIEWでEXCELファイルを操作(起動、マクロの実行、終了)
することは可能でしょうか?
1)LabVIEWからEXCELファイルを起動。
2)EXCELのVBAでバイナリデータを読込み、
アスキーデータに変換した後、CSVファイルに保存。
3)LabVIEWでCSVファイルを読込み、データ解析。
※LabVIEWで直接、バイナリデータをアスキー変換できれば
良いのですが、事情があってEXCELのVBAを利用するしか
方法がない状況です。
上述の作業が可能であれば、その具体的な方法につきまして
ご教授して頂きたく、お願いする次第です。
愚問かもしれませんが、困っております。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NIのサイトに「Run Excel Macro from LabVIEW」って例がありますね。
参考URL:http://sine.ni.com/apps/we/niepd_web_display.dis …
早速のご回答、ありがとうございます。
NIの公式サイトに記載があるとのこと、自分の調査不足を
恥じています。お手数をおかけしました。
自宅のPCにはLabVIEWがインストールされていませんので、
明日、出勤してから上記URLのサンプルをチェックします。
私が望むものと整合していることに期待します。
回答して頂けたことに感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
VB5が起動しない
-
jspのエラーが修正できません。
-
量子化学計算ソフト GAMESS の...
-
ホームページで,midのリンクを...
-
*.asp の拡張子名がついたht...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
classファイルについて
-
eclipseでのsvn認証エラー回避方法
-
javax.servlet.ServletExceptio...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
eclipseでTomcat起動時にエラー...
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
JSP内でString型からint型に変...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
javaサーブレットからのoracle...
-
eclipseのデバッグ時のステップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
LabVIEWでEXCELファイルを操作...
-
別のAccessファイルのフォーム...
-
VBA Application visibleの...
-
system.mdwを見つけることが出...
-
Access VBAよりシート名を取得...
-
VBAで作成したマクロをデスクト...
-
GUIアプリをコマンドラインで使...
-
エラー この変数は宣言されて...
-
*.asp の拡張子名がついたht...
-
HTMLファイルからexeファイルを...
-
jspのエラーが修正できません。
-
BIOSの更新
-
ホームページで,midのリンクを...
-
ASPからJavaの起動
-
EXE間で同期をとりながらデータ...
-
VB6.0 Shellによる終了監視に...
-
C# Font情報を保存したい
-
量子化学計算ソフト GAMESS の...
-
複数のパソコン間のDir関数につ...
おすすめ情報