
ナショナルインスツルメンツ社のLabVIEW7.1を使用している者です。
以下に記載します作業をLabVIEWで実現したいのですが、
LabVIEWでEXCELファイルを操作(起動、マクロの実行、終了)
することは可能でしょうか?
1)LabVIEWからEXCELファイルを起動。
2)EXCELのVBAでバイナリデータを読込み、
アスキーデータに変換した後、CSVファイルに保存。
3)LabVIEWでCSVファイルを読込み、データ解析。
※LabVIEWで直接、バイナリデータをアスキー変換できれば
良いのですが、事情があってEXCELのVBAを利用するしか
方法がない状況です。
上述の作業が可能であれば、その具体的な方法につきまして
ご教授して頂きたく、お願いする次第です。
愚問かもしれませんが、困っております。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NIのサイトに「Run Excel Macro from LabVIEW」って例がありますね。
参考URL:http://sine.ni.com/apps/we/niepd_web_display.dis …
早速のご回答、ありがとうございます。
NIの公式サイトに記載があるとのこと、自分の調査不足を
恥じています。お手数をおかけしました。
自宅のPCにはLabVIEWがインストールされていませんので、
明日、出勤してから上記URLのサンプルをチェックします。
私が望むものと整合していることに期待します。
回答して頂けたことに感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
VB2008によるOCX作成、またはHT...
-
VB5が起動しない
-
EXE間で同期をとりながらデータ...
-
jspのエラーが修正できません。
-
*.asp の拡張子名がついたht...
-
VB6.0 Shellによる終了監視に...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
EclipseでのJDBCドライバについて
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
「シンボルを見つけられません...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
JDK1.3のエラー表示について
-
MACでJavaアプリを動かすには?
-
javaを自分のコンピュータでや...
-
warファイルをEclipseにインポ...
-
プログラミング初心者なんです...
-
スタンドアロンJavaプログラム(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
VBAで作成したマクロをデスクト...
-
HTMLファイルからexeファイルを...
-
Access VBAよりシート名を取得...
-
GUIアプリをコマンドラインで使...
-
VBA Application visibleの...
-
system.mdwを見つけることが出...
-
jspのエラーが修正できません。
-
EXE間で同期をとりながらデータ...
-
量子化学計算ソフト GAMESS の...
-
64ビットでのビジュアルスタイ...
-
exeファイルが実行中かどうか、...
-
別のAccessファイルのフォーム...
-
*.asp の拡張子名がついたht...
-
VB5が起動しない
-
LabVIEWでEXCELファイルを操作...
-
エラー この変数は宣言されて...
-
vb.netでフォルダをcab圧縮する...
-
ブラウザからexeファイルを起動...
-
vbsかバッチファイルでmp3を再...
おすすめ情報