
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小学館から松野美鳥著で「花」という漫画が出ています。
明治時代末期の東京の花柳界を舞台に、半玉の桜を主人公にしたお話です。
芸妓としての日常のほかに、花柳界にも縁のある歌舞伎役者への恋も
描かれてます。巻末には花柳界についての薀蓄も少し載っています。
豪華な装丁の本ですので、取り寄せでないとまず手に入らないと思います。
ちなみに第一集は1100円でした。
depu2さま
ありがとうございます。
身近な友人達にこういう本を探してる旨話すと
「花」という題名が出てくる事はあったのですが
どこの出版なのか、本なのか?マンガなのか?などまで
詳しくは判らずじまいでした。
この本は花柳界のお話なんですね☆
取り寄せと言う事ですので、明日から本屋まわりをするので
一番近い本屋産で注文しようと思います!
No.3
- 回答日時:
映画になったこともありますが、宮尾登美子さんの「陽暉楼」もそういう内容の小説です。
たしか高知の話だったと思います。基本的には主人公である芸者さんの恋愛についての物語なのですが、幼い頃からの生活や、芸を仕込まれたつらい思い出などの描写が随所に出てきます。他にもこの方の著書には関連した内容のものが多いようです。詳しくは下記URLをどうぞ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
Seerさま
ありがとうございます。
花街、花柳界しか知らなかった私としては
高知の方のお話と聞いてビックリしました。
宮尾さんの本は沢山の会社が本を作っているので
とても探しやすくて助かりました。
No.1
- 回答日時:
私の知っている限りでは…
小説としては、幸田文さんの「流れる」。
アーサー・ゴールデン作「さゆり」。
花魁でもよろしければ 本田恵子さん作 「お江戸はねむれない」。集英社のマーガレットで連載されていたマンガです。タイトルどおり舞台は江戸です。
他にもいろいろありそうですよね。でもとりあえず思いついたのはこれだけです。
aro3さま
早速ありがとうございます♪
近所に大きい本屋が沢山あるので明日にでも
幸田文さんの本から探し始めようと思います。
アーサー・ゴールデンさん作とはモチロン外国人…
これにはビックリしました。(外国人作家であるとは思わなかったので)
「お江戸はねむれない」はそう言えば、江戸の吉原話でしたね。
本田恵子さんは大スキなので、全巻持っていました…(まだ本棚の奥にあるハズ)
他にも思い出したら、また宜しくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
数量のあらわし方
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
絆が深いと絆が強いどっちが正...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
マンガ という言葉
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
絆
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
漫画の世界のような人。
-
「~なんです」という言葉を文...
-
某漫画出版社からネームの返事...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
うまい返し方を教えてください。
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
大事な本を黄色の斑点から守る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
数量のあらわし方
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
うまい返し方を教えてください。
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
マンガ という言葉
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
本気と書いてマジと読む
-
トップをねらえ!のラストで120...
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
絆が深いと絆が強いどっちが正...
-
「~なんです」という言葉を文...
おすすめ情報