
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、MIDIファイルを読み込んで、スコアないしパート譜を印刷する。
と言うことですよね?
フリーソフトでは存じませんが、市販のMIDIシーケンサーだと大抵出来るはずです。
singer song writterとか。
多分、音楽ツクールでも可能かと思われます。
ちなみに、楽譜作成ソフトだとFinaleがオススメなのですが、高いです……
市販のMIDIシーケンサーだたお大抵できることなのですか。
あまりくわしくないもので。
とりあえずシェアのをいま試しにつかっています。
いろいろやってみたいので、つかいこなせるようになったら、
一度量販店に行っていろいろ見てきたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
MID2PRNというソフトは、シェアウェア1000円ですが、試用段階では機能制限があるもののMIDIファイルそのまま楽譜に出力するぶんには使えると思います
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se009201. …
アドバイスありがとうございました。
さっそくダウンロードしてみました。
1000円でこれだけつかえればとりあえず満足です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
すみません、フリーやシェアでは知りません。
私の場合です。Singer song writer Lite を使っています。
量販店で実売12000円くらいでしょうか。
シェアで安いものがあればいいのですが・・・・。
コードも歌詞もつけられますので私は重宝してるのですが。
参考URL:http://www.ssw.co.jp/sswlt30w/pe/pe_index.html
コードや歌詞まで付けられるのはとても便利ですね。
とりあえずシェアのをダウンロードしてみたので、
そちらをまず使っています。
12,000円はちょっと私には高いかなと思うのですが、
そのぶん色々な機能が付いているのでしょうね。
いろいろ使いこなせるようになったらチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン MIDI関係 1 2022/04/04 19:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ひらがなの歌詞が付与された音符データをクラシック音楽のソプラノで歌うアプリはありますか? 1 2022/04/26 10:26
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- その他(趣味・アウトドア・車) おすすめの初心者用「大人のピアノ」を教えて下さい。 2 2023/08/10 17:03
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- オーケストラ・合唱 楽譜 ハモリ 1 2022/11/06 18:29
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
2023年の課題曲ll ポロネーズと...
-
私はピアノ初心者です。楽譜の...
-
音符の符号
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
音楽用語piu crece.
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
音楽CDから譜面を作成する方法...
-
inEの楽譜を、トランペットE♭管...
-
採譜してもらった楽譜を販売す...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
赤ちょうちん
-
行進曲「虹と雪」の楽譜を探し...
-
曲を流したら譜面に起こしてく...
-
現在のmidiから譜面印刷の優秀...
-
電子ピアノで弾き、PCで音を確...
-
ハノンのmidiファイルがあるHP
-
MIDIファイルのデータについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ピアノの楽譜をスキャナーで読...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜作成ソフトで動画を作りた...
-
音楽用語piu crece.
-
へ音記号の楽譜を読めるように...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
音符の符号
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
楽譜読める方に質問です。 ト音...
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
MIDIから楽譜を作成したいのですが
-
「花咲く旅路」の合唱用の楽譜...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
チューバの楽譜 inCとin♭B
-
チェロはどの記号を使うかで音...
-
私はピアノ初心者です。楽譜の...
-
あるかどうかわからないのです...
おすすめ情報