
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も高校時代からの友人は名字で呼び合っている場合が多いです。
何人か結婚して名字が変わりましたが、呼び名は変わりませんよ。
最初は気になって今までどおりの呼び方で大丈夫か聞いたりもしましたが、
急に下の名前で呼ぶのも違和感があるので名字で呼び続けています。
彼女も「今までどおりの呼び方で呼んで」と言ってくれていました。
私は年内に結婚して名字が変わりますが、今の名字が珍しいものということもあって、
高校時代からの友人も含めて名字の呼び捨て、名字+ちゃんで呼ばれることも多いです。
私の中では名字の呼ばれ方が定着しているので、このまま呼んで欲しいですし、友人もそのつもりでいてくれています。
逆に、名字が変わったからといって急に下の名前で呼ばれたり呼び方が変わるとぎこちないというか、寂しい気がしてしまいます。
質問者様のお友達やその旦那様が旧姓で呼ばれることを気にしているようであれば言ってくれるでしょうし、大丈夫だと思いますよ。
共通のお友達がどう呼んでいるのか聞いてみるのもいいかもしれないですね。
少なくとも、私も私の友人たちも旧姓で呼ぶ方が自然と考えています。

No.7
- 回答日時:
よくありますね。
私は気にせず旧姓で呼んでしまいますが。友達が、「結婚した途端周りが気を遣って下の名前で呼び出したのが違和感があって気持ちが悪い」と言ってました。
私は未婚ですがきっと同じような気持ちになると思います。
一応旦那さんの前では旧姓を必要以上に連呼しない程度の気遣いで良いのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
既婚者 女 です。
結婚して9年目です。学生時代の友人は苗字で呼んでいた人が多いのですが(それも苗字そのままで呼び捨て!)、みんな旧姓のままですね。私にとっては、彼女達から呼ばれる時の旧姓の苗字は「ニックネーム」みたいなものなので、逆に彼女達に新姓の方で呼ばれると違和感あります。
(会社では新姓で通しているので、会社の人に旧姓で呼ばれると返事も出来ない位違和感あるんですけどね。)
夫も一緒にいる状況でその友人達に会うことは殆どないですが、多分夫はあまり気にしないでしょう。
ご本人がいいよと仰っているのでしたらそのままで構わないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
うちの嫁も友達からは旧姓で呼ばれてます 旧姓が○▼ だったので ○チャンってかんじですけどね
ずっとそう呼んでた場合 それは名前で無く呼び名(愛称)の様になってきてるんだと思いますよ。 お友達の旦那様がものすごく気にされる方なら そのお友達も 「いいよ!」とは言わないと思いますから 良いんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
今でも友人には旧姓で呼ばれることがあります。
旧姓で呼ばれ続けた人から結婚後の姓で呼ばれる方が違和感ありますので、何とも思ってません。
でもよく考えてみれば、結婚後名前(「さちこ」なら「さっちゃん」)で呼ぶ人が増えたような気がします。
どうしても気になるようでしたら、名前で呼ぶか、周りの人が共通したニックネームを呼んでいるならそうするか、にしてもいいのではないでしょうか。
呼び方を変えた理由を聞かれたときに「結婚して苗字変わっちゃったから、やっぱり旧姓はどうかと思って」などと説明すればいいと思います。

No.3
- 回答日時:
私の友人のあだ名も、「名字の呼び捨て」でした。
彼女が結婚して8年超、未だにそのままです(^-^;)
家に遊びに行くと、ご主人でさえそのあだ名で呼んでます。
(ご主人も同級生だったので^^)
さすがに二人の時は下の名前で呼び合っているそうですが・・・
彼女も長年慣れ親しんだ「あだ名」ですから、旧姓でもOKだと言ってました。
「今更下の名前で呼ばれる方が恥ずかしい」そうです(^-^;)
新姓の名字の一部をあだ名化していた同僚がおりまして、
(例:吉川さんなら「よっしー」「よし」)離婚したからさぁ大変(>_<)
何年も慣れ親しんだあだ名だったので、大変でしたぁ。
さすがに本人も「旧姓に戻したから旧姓で呼んでよ・・・」と苦笑いしてました。
すぐに再婚したのですが、名字をあだ名にするのはやめましたよ・・・(^-^;)
No.2
- 回答日時:
既婚、女です
私は旧姓で呼ばれることについては
全く、抵抗ありませんよ~
変わった苗字だったし気に入っていたので・・・
お友達のご主人がいても「あ~クセで呼んじゃったぁ」とか言ってみるとか
ご本人はそんなに気にしてないと思いますが・・・
No.1
- 回答日時:
本人がいいと言っているのならばいいのではないかと思います。
友だちなんですから、一種のあだ名ですよね。
私の嫁さんを旧姓や旧姓をベースにしたあだ名で呼ぶ人もいますが、別になんとも思いません。
また、嫁さんの友達も、嫁さんに合わせて、旧姓や旧姓をベースにしたあだ名で呼んでいます(私たちが結婚する前に結婚していて、私自身は旧姓時代は知らないのですが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚した人のSNS 3 2023/01/26 11:41
- 離婚 離婚後、苗字を旧姓に戻すか結婚時のものを使い続けるか迷っています。 2週間後に離婚届けを出します。 4 2022/04/04 07:20
- 知人・隣人 呼び方 2 2023/06/07 23:40
- その他(結婚) 友達の結婚 6 2023/03/26 00:11
- 友達・仲間 よく思われてない 1 2022/12/16 18:11
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- 会社・職場 唯一私のことだけ名前で呼んでくれる男性がいます。以前からたまにふいに名字がでることはありましたが主に 1 2022/06/24 19:42
- その他(恋愛相談) 婚活アプリで知り合った彼女に偽名を使ってしまいました。 私はかなり特殊な苗字で、まだ会っていない方に 4 2023/01/03 08:50
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
人前でほったらかし
-
28歳で一度も結婚式に行った...
-
友人から距離を置くことが増え...
-
海外赴任する男友達を好きにな...
-
学生時代からの友人と連絡を絶...
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友...
-
恋愛の邪魔をしてくる女友達と...
-
セフレに自分の友達を紹介する...
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
結婚式に呼ばれたことないのは...
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
女性に質問です。「今は仕事に...
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
夫の同性の友人について
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
彼の友達夫婦との付き合い
-
事故を起こした人になんて声を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
人前でほったらかし
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
彼女以外でムラムラしない??
-
結婚式をしたくない私としたい...
-
友人カップルとの食事の話題を...
-
夫の同性の友人について
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
彼女がいるのに友人達と泊まり...
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
女性に質問です。「今は仕事に...
-
友人から距離を置くことが増え...
-
人の気持ちを考えられない、想...
-
事故を起こした人になんて声を...
-
既婚者の友達との旅行は、有り...
おすすめ情報