dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダディーヤンキーが歌ってるガソリーナーがきっかけでレゲトンというのが好きになりました。前にCD屋に行った時にある一定の場所にズラーとレゲトンとパッケージに貼られて売られているのを見ました。ダディーヤンキー/ガソリーナを買った時もパッケージにレゲトンと貼られていました。

そして、最近発売した?【ドン・オマール 最後のドン】 【ジョニー・プレスザ・プレジデント】 【レゲエ・ドライブ】 【ブンブン・レゲエ】
【レゲエ・スウィーツ】というアルバムにもレゲトンとパッケージに貼られていました。
そこで質問なんですが、この人達は(レゲトンと貼られている)レゲトンというチームみたいな感じなんですか?それとも仲間じゃないんですか?レゲエとレゲトンは違うんですよね?とにかくダディーヤンキー/ガソリーナが好きなんで、他の(レゲトン関係)アルバムも買ってみようと思います。さっき上に載せたアルバムを買うんでなにかオススメありますか?

今のところ【ドン・オマール 最後のドン】というのがいいと思っています。理由はパッケージがいいからです(笑) 教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



レゲトンはプエルトリコ周辺の音楽で、ヒップホップ+レゲエ+プエルトリコ音楽の事です。
近年のダンスホールレゲエ~ソカブームに乗っかって流行し始めました。
(かなりダンスホールに似てまして、普通のリスナーにはあまり区別がつかないでしょう)
殆どの場合はプエルトリコ出身ですから仲間と言えば仲間です。

ダディ・ヤンキーが代表格であるというのは一致した見解の様です。
他にアイヴィ・クィーン、ジョニー・プレス、Mr.G、N.O.R.E、ザイオン&レノックス、テゴ・カルデロン、ドン・オマールなどが有名です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/03 17:39

ちなみにBrooke Valentineはレゲトンとはあまり関係ないとおもいます・・・

    • good
    • 0

パナマが発祥の地でプエルトリコやドミニカなどラテンアメリカに広がったそうです。

NYにはプエルトリカンなどが多いのでそこから広がったらしいです。すごく簡単に言えばスペイン語のダンスホールレゲエじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/03 17:39

レゲトンとは、レゲエを土台にカリブ諸国の音楽や米国のヒップホップなどが混ぜこぜになって醸造された音楽〈レゲトン〉。

近年メジャーな存在となりつつあるみたいですよ。
お勧めはBrooke Valentineという女性シンガーがGood!!

参考URL:http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?artist=Bro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/03 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!