dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで焼いたDVD(ムービークリップ、mpegウィンドウズメディアプレイヤーでパソコンで再生)が市販のDVDプレイヤーで再生できません。再生できるようにすることはできないのでしょうか?

A 回答 (3件)

通常、ムービークリップ(MPEGなど)はそのまま保存しても再生できません。


DVDプレイヤーで再生するための処理をオーサリングといいます。
フリーソフトもありますが、「TMPGEnc DVD Author」がお勧めです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/ …

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/ …
    • good
    • 0

普通のDVDプレーヤーで再生可能にするにはDVDプレーヤーが認識出来るフォーマットにしなければなりません。


mpegといっても1、2、4とあり基本的にはDVD-Videoはmpeg2です。(殆どの場合mpeg1の収録されたVCDも再生可能)
他にはDVDをUDFフォーマットで焼かないといけません。
ドライブによっては「ROM化」で再生可能なディスクに出来ます。
    • good
    • 0

DVDプレイヤーで再生するには「オーサリング」という処理が必要ですがされましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。オーサリングとはどのように行えばよいのでしょうか?

お礼日時:2005/08/02 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!