dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R410Aは液体補充ということですが液体で補充するとコンプレッサーが壊れるということですがどうすればいいのでしょうか?又、1版的にはガス圧は何Mpaぐらいでしょうか?

A 回答 (3件)

410Aは2種類の沸点の異なる 混合冷媒です、



そのため 気体で充填すると 冷媒の混合比率が変化

してしまう為 基本的には 液体で充填するのが基本

です、

ただし 旧冷媒も 新冷媒も 吸入側に 液で吸い込むと 液バック現象で

コンプレッサーが破損する恐れが有るので注意が

必要です、 これは 気体なら圧縮すれば 液体に

凝縮しますが 液体を圧縮すると膨張でクランクケース

のシリンダーを破壊してしまうからです、

しかし実際 運転圧力が高い液管からの充填は難しい為

ガス管から充填するのですが、

少しずつ充填し 液溜めの容量を超えない様に作業します、

また簡易的に 冷媒をミスト状にする セーフティー
チヤ-ジと言う製品も有ります、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。新型フロンになりましてからの再取り付けを数台いたしましたが当方で取り外していない器機のためポンプダウンされているかどうかわかりませんでした。とりあえず真空引きして動かしてみましたが冷えが少し悪いような感じでした。 

お礼日時:2005/08/03 07:04

プロの方でしょうか?


冷媒を抜いて真空引き→充填で定量入ると思います。
重量による計り入れで、いつもこれで入ってしまいます。

「あとちょっと足りね~」なんて時は、多少温めるか、運転しながらごく少量づつ、ゆるゆる入れるんじゃないかな。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 19:41

 最近のエアコンのR-410Aは単一ガスでなく沸点の違う数種類の混合ガスを使用されています。


混合ガスのため若しガスが少し抜けた場合でもどちらのガスが多く抜けたかは不明ですので、
基本的にはすべて回収して、真空ポンプで引いてから正規の量(重量で測定して)液体で充填するのが
正規の方法と聞いています。従って補充と言う作業は出来ないと思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。回収、正規量の充填の場合の充填方法などご存知でしょうか?

お礼日時:2005/08/03 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!