
お世話になります。
産業用機器(チラー)の冷凍機回路にて
「高圧側吐出温度異常(130度超え異常上昇)」が発生しました。
そこで、運転中サイドグラスを見た所、安定した状態にも関わらず、多くの気泡が走っておりました。
冷凍機回路以外が正常の場合、ガス漏れかと思っていましたが、
メーカー曰く、「コンプレッサのオイル劣化、コンプレッサの劣化によりオイルと冷媒が混ざり合って冷媒循環量が少なくなり気泡が出ている。コンプレッサ交換が必要」との回答でした。
たしかに、冷却水にて凝縮しており、水質も悪く、凝縮しきれていない面もあります。(コンプレッサに負荷はかかっていると思います。)
やはり、この気泡はオイル劣化とみていいのでしょうか?
冷媒漏れの可能性は低いと思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
冷蔵庫、移動後はすぐに電源を...
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
エアコンの冷媒管が3m以内だと...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコン
-
室内機と壁の隙間
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
生活で使いづらい道具。
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
地面に空いている穴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
冷蔵庫の冷媒配管に穴を開けて...
-
冷凍機回路 サイドグラスの気...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
エアコンのガスチャージについ...
-
エアコン ガスの圧
-
フロンの種類について教えてく...
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
業務用エアコンのポンプダウン...
-
エアコンガスR410Aの補充...
-
冷蔵庫、移動後はすぐに電源を...
-
新冷媒ガスR32のエアコンはガス...
-
エアコンの異音と冷媒回路について
-
エアコン取付け後「真空引き」...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
冷凍機の感温筒と外部均圧管の...
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
水のp-h線図
おすすめ情報