dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットカフェでは個人情報の入力はしないほうがいいのですよね?
でも例えば、
知恵袋や教えてgooや答えてねっとなんかをするときは、
まずIDを入力しなくてはログインできないですよね?(FAQを閲覧するくらいなら良いですが、
質問するときはID入力が必要ですよね?)
IDの入力すらも駄目ですか?
インターネットカフェでインターネットをするうえで、
他にまずいことってありますか?

A 回答 (3件)

カード番号さえ記入しなければ心配ないと思います。



きちんとしたネットカフェなら電源落としただけでそれらの記録は消えるようになっていますから。

心配なら使用する前にオートコンプリート機能を切っておきましょう。インターネットを開いて、ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリートで全てのチェックを外します。

後は心配なら電源を落として退室してください。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず基本的な認識として、一般的に利便性とリスクはトレードオフの関係にあると思っておいたほうがいいです。

で、コミュニティーサイトのIDを取られちゃったとしても、大したダメージにならないのでは。

もちろん、ネットバンキング等はリスクが高すぎるからダメ。

手堅く行くのなら、

1 使用前にMalwareスキャン

2 使用後にブラウザのキャッシュ関係クリア
    • good
    • 0

オートコンプリートをオフにしたり、


その履歴をクリアする。
(インターネットオプションのコンテンツタブ
で設定できます。)

再起動する。
念のため、インターネット一時ファイルや
履歴を消す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!