dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何と説明したらいいのか・・・
上にアドレスって出てる所ありますよね?
そこの横にこのOKWEBのアドレスが写っています。
そのさらに右横に『V』←このようなのがあります。
それを今日たまたま押したら私が見た覚えのないサイトなどのアドレスが写っています。

これは誰かが私のパソコンのパスワードでサイトを見ているのでしょうか?
すごく怖いです。
誰か教えてください。  

A 回答 (11件中1~10件)

安心して下さい。


ボクのもよくよく見てみたら、見たこともないアドレスが沢山出てましたよ。
中古車査定・JAL・ネットバンキング等々。。。
よ~くみると、自分で打ち込んだ場合と、見覚えの無いモノとは、アイコンが若干違うようですが。

JーWARDとか、検索ついでに関連情報を提供して貰えるようなエンジンのせいですかね。
スポンサーサイトっぽいんですが。。。
どのみち無害でしょう。

すごく心配ならまずセキュリティーソフトを入れましょうね。ノートンとか。
あと、安易にプログラムは入れない。開かない。
外部からの操作はコントロールパネルのシステムプロパティ内のリモート部分で「リモートを許可する」のチェックを外す。
定期的にアップデイトをする。
パスワードは記憶させないで、その都度打ち込む。
などですね。

表示→エクスプローラーバー→履歴に、過去1週間分とかの見たページが出てきます。
そこが意図的に削除された様子(全く何も出てこない)もなく、自分が見たページだけ載っているようなら大丈夫です。
震えないで大丈夫。

お風呂に入ってリラックス~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった~~~~~一安心しました。今、表示→エクスプローラーバー→履歴で見てみたら、何も怪しい部分はありませんでした☆
回答者様は恩人です(^^)
安心したので今日はこれでパソコンは終えます。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/08 22:11

一夜明けまして、、、


それほど怖いものでなくて良かったですね。

今回、質問者様を不安にさせてしまったのは「JWord」というヤツです。
NEC製のパソコンには(いつからか知りませんが)、初めから入っているようです。
嫌う人も結構います。アンインストール(削除)する人も結構います。
過去にはこんな投稿もあります↓
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2050911

ちなみに、質問者様はマカフィーをお使いのようなので、下記も紹介しておきます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …

>大体どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?(><)

オンラインのウィルスチェックのことでしょうか?
質問者様のパソコンのハードディスクの容量などによってかなり違います。
オンラインでするよりも、まずは、ご自分のパソコンに入っているマカフィーでウィルス検索できるようになって下さい。(説明書を読むとかして)
    • good
    • 0

ひょっとしてそれは、

http://www・・・のようなものでなくyahoo・オークション・車買取・・・とか日本語でかかれたサイトではありませんか。
もしそれであれば、メーカーPC等はメーカーのほうでサンプルとして入れてある場合があります。
とてつもなく変なサイトでなければサンプル(http://www・・・のサンプルもあります)だと思いますのでそんなに心配する必要はないのではないでしょうか。
当方のNEC機もソーテック機もシャープ機も同じように入っていますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!!
質問文でアドレスと書いてしまいましたが、そうです!!
オークションとか車買取とか日本語でかかれたサイトです!!!
私もNEC機です☆
改めてよかったです。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/05/09 08:55

 スパイウエアの類でしょう。

スパイウエアには、キーロガーといって、あなたが利用している銀行口座のパスワードを盗み取る悪質なプログラムがありますが、今回のご相談の内容からして、危険なものではないでしょう。

 ただ、見に覚えのないものが突然表示されて気持ち悪いかもしれませんが、あなたが心配している内容のものであれば、そんなに目立つようなやり方では行いません。そういうことからも、安心してください。

 対処法ですが、まずは下記のソフトをインストールして、スパイウエアが侵入していないかどうか検出してみてください。

http://www.higaitaisaku.com/adaware.html

http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

 また、念のために下記のページを参考にウイルススキャンも合わせて行えば、一安心できると思います。スキャンが終わって、また報告してもらえば、さらに適切なアドバイスが出来ると思います。

http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前も、同じようなリンク先にリンクした事があるのですが、すごく時間が経つのに終わろうとしないのでまたずに途中で終了して、やめてしまった事があるのです。
大体どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?(><)

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/05/09 08:53

怖いと思ったのでしたらウイルスチェック、スパイウェアチェックなどを行ったとは思いますが、もし行っていないのでしたらやってください。


この程度のことでは警察は動かないように思えます。
#4さんの言うとおり、履歴の消去を行うところから始めてちょくちょくチェックをいれることですよね。

実際問題、個人のPCにそれほどの個人情報は入っていないのが現状ですし、個人を狙う相手はあまりいません。
(名前や住所なんてものは、もはや個人情報とはいえない状態)
もし、金融機関の口座やパスワードなどをログで残していたり、メモを残しているようですと、それは質問者様の管理上の問題もあります。
本来、ネットに繋いでいるPCに残すべきものではないことは承知のはずです。
一度、パソコンの環境をじっくりと見ることも必要かもしれません。

きついことをいってしまいましたが、ネット上に質問者様がPCを繋いでいるということがどういうことなのかを、考えるひとつのきっかけになったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
私のパソコンには口座やパスワードは入っていません。
ですが、もう住所や名前は個人情報といえない状態なのですか・・・
もう流出が当然なのですね。

>怖いと思ったのでしたらウイルスチェック、スパイウェアチェックなどを行ったとは思いますが、もし行っていないのでしたらやってください。
マカフィーに最初から入っていたと思うのですが、やり方がわからないので今までウイルスチェック等をした事がありません。
ですが、面倒でも調べてした方がいいと改めて今回思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 08:46

No.3さんの方法は、実際に入力したことのあるアドレスを消去する方法です。


これが的中なら問題ですね。ちょっとコワイ・・・。
でももしかしたら下記の方法でその入力したことの無いアドレスがきえるかもしれません。
もしそうなら心配することはないと思います。私のにもありました。

インターネットを起動して、
ツール > インターネットオプション > 詳細のページを選択、
JWORD(日本語キーワード)の欄の下記2つのチェックを外してみてください。
□JWORDで検索した履歴をアドレスバーに表示する
□JWORDによるアドレスバーからの検索を有効にする

これでどうでしょうか?
的外れならスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
今回は問題なかったようです。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/05/09 08:42

No3の方がおっしゃってる通り、


その場所には、直接キーボードで打ち込んだアドレスしか
表示されません。

あなたが留守の間に、家族があなたのパソコンを利用したのでしょう。

ありえない話ですが、
万一、パスワード等をハッキングされて不正アクセスされていたとしても、
あなたのパソコンにアドレスが表示されることはありません。

ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。

>万一、パスワード等をハッキングされて不正アクセスされていたとしても、
あなたのパソコンにアドレスが表示されることはありません。
知りませんでした。ハッキング等はされても痕跡は残らないものなのですね。
でも今回は違ったようです。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/05/09 08:39

最近アクセスしたのなら


インターネットオプション→設定→ファイルの表示
これで大体 そのアドレスの見た時間などで自分が見たかわからないですかね
もしくわ、いちど#3さんの消去してから
こまめにチェックするとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットはほぼ毎日見ているのですが、中古車や宿など明らかに私が見るはずのない、また調べるはずのないサイトのアドレスが『V』の記号を押したら出てくるのです。それに家族とは共有していないので、私が開いて見たという事はまずありえないのです。
中古車と検索にかけることすら私にはありえないのです。
という事はやっぱり、誰かが私の個人情報を把握していて不法に私のパソコンのパスワードをつかってアクセスしているのでしょうか?
私は業者か警察に相談した方が良いのでしょうか?

怖くてしょうがないです。お願いします。

お礼日時:2006/05/08 22:04

下向き矢印で出てくるのは、IEのアドレス欄に直接URLを打ち込んだりコピペで貼り付けた場合の履歴です。



ヤフーやグーグルの検索から表示した場合や、サイトのリンクをクリックして移動した場合はここには残りません。

消し方は ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20041028/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトをパッと見てみました。
ですが、私のパソコンは誰かと共有しているという事はなくて私だけが使っています。
それなのに見た事がないページが出てきています。
これは誰かが私の個人情報を把握して私のパソコンを利用しているという事なのでしょうか???
怖くて心臓がどきどきしています。

私は履歴を消せばよいのでしょうか?
消した後、警察かパソコンの業者かどちらかに被害届けを出した方が良いのでしょうか??
お願いです。このまま見捨てないでください

お礼日時:2006/05/08 21:33

そこにあるアドレスは、「直接アドレスを打ち込んで移動したサイトの履歴」です。


つまり、あなたの使用しているパソコンから誰かがアクセスをしたということになります。

家族で共用などしていませんか?
申し訳ないですけど、ユーザーを分けている場合にどうなるのか分かりません・・・
(もしかしたら、別のアカウントでパソコンを使用している人の履歴が残っているのかもしれないです・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のパソコンは私専用の者だし、家族が使っていたという事は100パーセントありえません。
これは誰かが私の個人情報を盗み出し不法に使っているということでしょうか??
怖くて手が震えています。
助けてください

お礼日時:2006/05/08 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!