
具体例を挙げると、価格.comのトップページから商品検索し商品バナーをクリックすると、真っ白なページになりそこから先に進めません。
普段使っているブラウザのグーグルクロームでアドレス詳細を見てみると
(ID情報が確認されていません)と表示されます。
IE9でも同じ結果です。
IE11がクラッシュを繰り返して全く使えないのでIE9に戻したのですが、
それから上記のトラブルが起こるようになりました。
他にもいくつかのサイトでページが開けず困っています。
os win7homepremium 64bit
ブラウザ IE9 とグーグルクローム
セキュリテイソフトはアバストです
どなたか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
IEの「ツール」「インターネットオプション」にて、「セキュリティ」「信頼済サイト」で表示したいサイト(URL)を登録することでもいいし、「詳細設定」のセキュリティの項目で「SSL3」にチェックが入っているところをクリックしてチェックを外すことでも今まで見れていたWebを参照することは可能です。
ただし、「信頼済サイト」での操作では「このゾーン・・・」の前にあるチェックマークは外しておく。
ご回答いただきありがとうございます。
「セキュリティ」「信頼済サイト」で表示したいサイト(URL)を登録する
「SSL3」にチェックが入っているところをクリックしてチェックを外す
両方やってみましたが結果は同じでした。
価格.comに問い合わせして見たのですが、休みに入っていて、来年1月5日まで返答出来ないとのことでした。
しばらくの間はスマートホンからアクセスしてみようと思っています。
お忙しい中の回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>(ID情報が確認されていません)と表示されます
↑
取り敢えずこれは問題ではない
(httpsのセキュリティで保護されたサイト以外ではID情報はありません)
情報を補足して下さい
真っ白なページが表示された状態で
URLは表示されているわけですね?
(可能なら表示されないURLを提示して下さい)
>商品バナーをクリックすると
バナーを右クリックした時に表示されるメニューの【リンクアドレスをコピー】でコピーしたアドレスと
空白のページのアドレスは同じものですか?
ページのソースは表示可能ですか?
この回答への補足
捕捉します。
URLは表示されています。
商品バナークリック時の空白ページとコピーしたアドレスは同じものでした。
あとページのソースを表示とはどういう風にすればよいのでしょうか?
表示されないURLは
http://kakaku.com/item/J0000014395/
が一例ですが、全てのバナーで同じ結果になります。
URLをコピーしてYahoo!の検索にかけると、価格比較ページは表示されませんが、製品画像・価格推移グラフのページは表示されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- シューズ・ブーツ 以前見かけたレインブーツを探しています。 ・写真のように上部後方に革のタグがついている ・写真の物よ 3 2022/06/11 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザのリンクがおかしい
-
ネットのページの移り変わりが遅い
-
左寄りになってしまいます
-
ロゴや画像がちゃんと表示され...
-
ルナスケープだとサイトが見れない
-
アポストロフィがあるURLページ...
-
いくつかのサイトでページが表...
-
ココログでのメッセージ
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
困っています(T_T)
-
履歴の見方
-
エアーステーションの削除
-
ローカルディスクCの空き領域
-
Ruckus ZoneFlex 7363 へのログ...
-
インターネットの立ち上げ画面...
-
パソコンの起動が遅いのですが
-
システムのエラーメッセージが...
-
アンインストールの方法について
-
firefox
-
検索履歴の消去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左寄りになってしまいます
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
エクセルでハイバーリンクでW...
-
【一太郎】純粋に1ページずつ...
-
「サーバが見つからないか、DNS...
-
アポストロフィがあるURLページ...
-
ハイパーリンク
-
「不明なゾーン」て何ですか?
-
ルナスケープだとサイトが見れない
-
IEでFTPサイトを開く
-
セキュリティ保護のため、コン...
-
「戻る」ボタンが機能しない
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
システムのエラーメッセージが...
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
-
インターネットの立ち上げ画面...
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
URLフィルタに引っかからないサ...
おすすめ情報