dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の教材・レポートをダウンロード・アップロードするためのページに、Internet Explorerを使って「エクスプローラーで FTP サイトを開く 」をクリックすると、

「このFTPサイトはエクスプローラで表示できません」と出て、アクセスできません。

ちなみに、「パッシブFTPを使用する」にチェックはしていますし、友達のパソコンや大学のパソコンではFTPサイトを開くことができました。

どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

NO.2の補足です。


WindowsエクスプローラからでもFTPサイトにアクセスできます。
添付画像参照。
Windowsエクスプローラのアドレス入力欄にURLを入力して、No.2と同じサイトにアクセスしたものです。
アクセス時にはアドレス欄の、いわゆる「パン屑」表示(道しるべ表示)は「インターネット」が表示されます。
「IEでFTPサイトを開く」の回答画像4
    • good
    • 0

>どうすればいいのでしょうか?


IE(Internet Explorer)とエキスプローラー(PCのHDD内をファイル構成を見るWindowsのExplorer)は別物ですが混同していませんか?
IEでは接続先のアドレスの先頭にプロトコルを指定しています。
http://はWebサーバーへの接続要求のためFTPサーバーへ接続できないと思います。(HTTPプロトコル)
ftp://の後にサーバーのホスト名+ドメイン名で接続要求すれば繋がるはずです。(FTPプロトコル)

尚、質問では「このFTPサイトはエクスプローラで表示できません」とありますが、メッセージを省略せずに提示頂ければ状況が分かり易くなります。
また、「エクスプローラーで FTP サイトを開く 」のリンク内容を確認してください。リンクに誤りがあるかも知れません。
    • good
    • 0

> 「このFTPサイトはエクスプローラで表示できません」と出て、アクセスできません。



このような場合は、具体的にFTPサイトのURLを公開して質問してください。
たとえば、添付画像はマイクロソフトのFTPサイトにIEでアクセスしたものです。
ごく普通にアクセスできます。
「IEでFTPサイトを開く」の回答画像2
    • good
    • 0

ftp://


とURLにいれてもダメですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!