dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「cookies」というところに大量のメモ帳データがあって、
内容は意味の分からない文字列(数字と英語)なのですが
これはいったい何なのでしょう?

また、「history」というフォルダにはなぜか見覚えのない写真がいっぱいありました。

どちらも行き方が分からなくなってしまったのですが、
少し不気味です。教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

どちらも無害な為、心配ありません。



「cookies」はインターネット上で利用するデータを保存しているフォルダです。
例えばインターネット上でWebメール等を利用する際、次回から自動的にログインするといった
用途でログイン情報を保存するような使われ方をします。

[history] は過去に訪問したホームページの履歴を保存しています。
Internet Explorerであれば、検索・お気に入り・履歴といった機能があり、
この履歴機能の保存ファイルがそれに当たります。

Cookieを削除する手順は以下の通りです。
[ツール] → [インターネットオプション] を開き、
[全般] タブの [インターネット一時ファイル] のところにある、
[Cookie の削除] ボタンを押す。

履歴を削除する手順は、上記の [全般] タブにある、
[履歴のクリア] ボタンを押す。
また、ここで履歴の保存日数を変更することもできます。

なおCookieや履歴は、一台のパソコンを複数ユーザーで使用している場合、
そのユーザー毎に作成されるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
無事に発見することができました。

ところで、「history」はなぜ写真なのでしょうか?
「お気に入り」の隣の「履歴」とは違うのでしょうか…
もしよろしければお教えください

お礼日時:2008/08/18 21:33

ANo.2で紹介したページには,次のように書いてあります。


「Internet Explorerと【エクスプローラ】の表示履歴」

historyフォルダ内に見つかったのは本当に写真ファイル自身でしたか,プロパティを確認してみてください。過去に閲覧したことのある画像ファイルに対するショートカットアイコンだったりしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロバティを見て見たらショートカットアイコンでした。。。
サムネイルだったので勘違いしたのでしょうか?
とにかく大丈夫なようなので安心しました。
いろいろお世話になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 23:25

キーワード「"cookiesフォルダ" "historyフォルダ"」でGoogle検索して最上位にヒットするページがこちら。


http://www.takamagahara.info/2007/0804#Cookies
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました
もしよろしければ、No.1のお礼欄の疑問にもお答え願えませんか?

お礼日時:2008/08/18 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!