No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく利用規約に、こういう用途であれば自由につかって結構です、という注意書きがあると思います。
著作者には、複製権(同じものをつくることできる権利)やを中心とした「著作財産権」や、公表権(公に発表する権利)、氏名表示権(名前を表示する権利)、同一性保持権(自分が作成したものに不本意な改変を加えられない権利)といった「著作人格権」があります。
こういった権利はもったままで、特定の用途に限っては(条件を守る限りは)使用を許諾するということです。
つまり、本来は都度許可をとるべきものだけれども、許諾範囲内ならいちいち許可をとることなく使っていいよ、ということです。
No.4
- 回答日時:
基本的には自由に使ってもらって結構ですが、
・素材を集めて売る。
・あたかも自分の作った素材のように公表、配布する。
のような、モラルに反する使い方(線引きが難しいですが)をした場合は、著作権を主張する用意があります。
とか?
No.3
- 回答日時:
恐らくフリー素材なのだと思いますが、
「その素材の使い方は自由ですが、著作権を侵すような使い方はしないでください」という意味でしょう。
「フリー」と言っても、著作権は制作者が持っています。
それを「放棄しない」、ということは、
そのままで・あるいは内容を少し変更して、勝手に配ったり、売ったり、商用に使わないでください、
というような意味があります。
著作権の侵害に当たるような行為は、
著作権が放棄されていない限りは やってはいけませんが、
個人の範囲での使用は、著作権の侵害には当たらないので
大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
変更は本人の承諾を得ること。
掲示するときは誰が作者なのかを明示すること。
雑誌などに紹介又は掲載する場合本人の承諾を得ること。
詳しく書く人は上の様な事を書きます。
No.1
- 回答日時:
著作権を完全に放棄したものであれば、どこに使っても、加工しても何しても自由ということいなります。
それが、著作権放棄をしていない場合、幾ら無料の素材でも、無断転載や、加工、商業目的使用などをすれば、著作権法違反ということになり、作者には訴える権利があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 分家の農地は、集約出来ないのでしょうか? 4 2022/08/25 09:02
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- その他(法律) 著作権に詳しい方、教えてください。 習い事をしているのですが、その習い事に興味があるという友人に、習 3 2023/01/15 23:45
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- 知的財産権 著作権について なぜ、著作権という小説や漫画、音楽、映画、アニメを楽しむユーザーの邪魔をする法律があ 13 2023/07/19 10:10
- オープンソース フリーコンテンツについて 2 2023/06/04 10:02
- 知的財産権 インターネット上の著作物の利用について 1 2023/06/01 21:02
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- クラフト・工作 トレス素材について 1 2022/10/13 20:12
- アクセサリ・腕時計 安い指輪を全く同じデザインでオーダーメイドしてほしい。 2 2023/02/09 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wikipedia(ウィキペディア)の情...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
ラブホ 出禁について
-
著作権は放棄しておりませんの意味
-
引用元のウェブ記事が消えた場合
-
もらったソフトウエアーを販売...
-
撮影会の写真をホームページ経...
-
漁業権とは?
-
合唱曲の著作権について
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
幸福の科学 大川隆法の公開霊源...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
花言葉の著作権
-
自作のコスプレキューピーを
-
ブランドロゴの著作権について...
-
キューピーの著作権について
-
既製の服を真似して作ることに...
-
非独占的かつ譲渡不能な使用権とは
-
オリジナルキャラクターの著作権
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報