
ONKYO MD-105 購入後十年程度使用しています。症状は
(1)ディスクのエジェクトボタンを押しても出てこないときがある(何回か繰り返すと出てきます)
(2)CDと連動してダビングできる機能があるのですが、ダビングが途中で終了してしまう(CDは再生している)
(3)ダビングしたMDを聞いていると音飛びしている所がある
(4)カーオーディオでは問題なく再生されるディスクが、ディスクエラーと表示され再生できない(同じディスクで再生できるときもあります)
ここで伺いたいのは、
A.修理に出すといくらぐらい掛かりそうでしょうか?
B.修理しないで買い替えた方がよいのでしょうか?
以上、お願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
A.以前問い合わせた時は(機種は違いますが)MD/CD交換で、16000円程度(概算)とのことでした。
なので1万円~はかかりそうです。もしかしたら部品も無いかもしれません。
B.そのプレーヤーに愛着があるのでしたら修理した方が良いと思います。10年というとコンデンサとかがそろそろ限界かとおもうので合わせて修理できなくて、買い換えても良いと思ったら、値段によっては新しい方がやっぱり良いと思いますよ。修理上がりは再度壊れるという意見もありましたが、逆に動作テスト・点検しているので信頼できる、という点もあります。
No.7
- 回答日時:
私のはSONYが発売した初期のMD録再ウォークマンでしたがディスクが取り出せなくなり、購入した電気店に修理に出しました。
最初の見積もりでは1万円程度だといっていたのが、中の部品を取り替えなければならず、結局3万円ほど掛かりました。
その後3年ほどで全てのディスクがエラーになってしまい、結局処分しました。
修理してもどの程度もつのか分からないので、買い替えた方が確実だと思います。
皆様回答ありがとうございました。
このQ&Aを嫁さんに見せたところ、
(1)とりあえず修理見積もりを取る
(2)万単位なら買い替える
という了解を取れました。
皆様の回答に感謝しております
No.5
- 回答日時:
オンキョウのコンポでやはりMD壊れました。
私のは3年くらいでしたが。修理費は1万数千円といわれたと思います。結局修理は諦めました。
質問者さんのは他にも壊れていそうなのでもっと掛りそうですね。買い換えた方が良いかも?

No.4
- 回答日時:
オークションに出ているコンポでもMD部の故障している物が多いです。
10年使用は、かなり持った方だと思います。A ピックアップ部の交換になるので1万~1.5万ぐらいでしょう。ローディング箇所も入っているので1.5万近く行くと思います。
以前SONYの初期型をだして1.25万でしたが、修理後デジタル回路が切れててクレーム修理(無料)で計3週間ほどかかりました。
B 後継機でHI-MD機能がついて3万円台ですね。
http://www.e-onkyo.com/goods/categorylist.asp?ic …
修理費の倍ぐらいということで、微妙なところです。
No.2
- 回答日時:
使用年数10年ですか。
随分長い間、愛用されていたのですね。
修理関係に従事していた時期が長い人間としてのアドバイスですが、最近はベテランがリストラされ、修理の質が悪くなり、悪い部分はユニット交換で修理代金がべらぼうに高い・・・といった状況ですので、
A、部品によっては、本体よりも高くなる事がある。部品の寿命、複数不具合であれば、その可能性が高い。
B、修理あがりのものは不具合率が高いので買い換えた方がいい。
また古い機種のようなので、そもそも修理が出来るかも分かりません。
ということで、買い替えをお薦めします。
あえて修理に出すとすれば、愛着のあるものであればよろしいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーの回転の異音?
-
アキュフェーズDP-70、メ...
-
SONY NAS-M-700HDの修理について
-
丈夫なメーカーは?
-
CD-ROMを入れるとキュイーンと...
-
Razer Nommo Chroma という外部...
-
電源が勝手に入ります
-
MDコンポの音飛び?
-
AKAI GX-635D オープンデッキ...
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
MDが取り出せなくなりました!...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
●10速クランクに11速FD ※マニア...
-
アームライト 良く歯科などで見...
-
ターンテーブルが上下2~3ミ...
-
カ-トリッジの寿命についての...
-
DVDのトレーが開かない
-
レコードの女性ボーカルのさ行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
先程CDプレイヤーでCDを読み取...
-
電源が勝手に入ります
-
家電修理屋さんになるにはどう...
-
DVDディスクを入れてもディ...
-
プリンターの音が油切れのよう
-
「AVOX」DVDプレイヤー...
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
MDが取り出せなくなりました!...
-
バブル期のオーディオ機器はお...
-
Toc Error C14について・・・
-
DVDが、動かない 回らない。
-
10年前のDVDプレーヤーの修理を...
-
プロジェクターの投影画面が2...
-
Razer Nommo Chroma という外部...
-
docomo代替機破損
-
ソニー製8mmビデオカメラの...
-
BIOSアップデート失敗による修...
-
1970年頃の山水オーディオをも...
-
アナログVUメーターの同等品
おすすめ情報