dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元に、コピーを繰り返して、長方形が平行四辺形に歪んでしまった原稿があります。これを、スキャナーでビットマップに変換して、PC上で、平行四辺形を、長方形に戻したいのですが、良いソフトはありませんか?
出来れば、マックが良いですが、無ければウインドウズ版でも、かまいません。

A 回答 (5件)

あまり高機能ではありませんが(と言うよりも非常に低機能ですが)、平行四辺形変形であれば、ウィンドウズに付属のペイントでも可能です。



「変形(I)→伸縮と傾き(S)...」で表示されるダイアログで、どのくらい平行四辺形を傾けるか指定できます。そのときに「度」単位で指定しないといけないのが難点なのですが。(辺を指定して「ここをまっすぐにして」という指定ができない。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみました。
角度を、決定するのに、試行錯誤が必要ですが、欲しいのは、まさに、この機能です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 06:38

> Illustrator 上で、トレースして



かなり面倒な作業ですが、
元の画像を別のレイヤーにおいて、新たにトレースしながら新規に描き起こす手は使えませんか?

対面している壁が平行である保障もありませんから...

この回答への補足

Illustrator 上で、オートトレースさせるにあたり、
最初に、出来るだけ歪んでいないビットマップを
用意したいと考えています。

もう少し具体的に教えて頂けませんか?

補足日時:2005/08/10 06:00
    • good
    • 0

> 角度を、決定するのに、試行錯誤が必要ですが、



平行四辺形に歪んでしまった長方形を角度を直して長方形に戻しているんですか?

歪んでしまった長方形を消して、新たに長方形を描くのではダメなのですか?

この回答への補足

はい。
新たに長方形を描くのではダメなんです。

具体的にやりたいことは、不動産業者からFAXで送られてきた、間取り図(これが、壁と壁の直角が出ていないのです)が狂っているので、まずは、ビットマップの状態で復元し、更にそれを Illustrator 上で、トレースして、ベクトルデーターを書き起こしたいのです。

補足日時:2005/08/09 12:01
    • good
    • 0

 コピーを繰り返して、変形するのはコピー機が壊れてるか、元がデータなら幾らコピーを繰り返しても変形はしません。



 元がおかしいのでは?(^^;

一般的に画像データの修正や改変、加工などにはAdobe社のPhotoshopというソフトを用います。(Mac用Win用それぞれあります)

 単に1度の操作であれば、Macに内蔵されたソフトでもいいし、フリーソフトなどを使ってもいいでしょうね(^^;
    • good
    • 0

フォトショップはいかがでしょうか?


持っていて損はないソフトだと思います。
「フォトショップ LE」等の、いわゆるプロ用でないタイプのものは、オークションなどで安く出品されています。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/main.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!