
前から疑問だったのですが、ナンバーズやロトは連続で最高5~10回分購入できますよね。その際一枚にまとめて印字されますよね。
例えば5回継続して購入し、1回目で当せんした場合、直ぐに換金できるのでしょうか?それとも5回分終了するまでは換金できないのでしょうか?
実は以前継続して買っていたのですが、(継続買いしたときの)最終回で末等ですが当たって換金した後に疑問が出てきて、それ以来継続買いは控えています。しかし毎日売場に行くのは正直かったるいです。
実際のところどうなっているのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.#6のお礼に書かれていた質問へのお答えです。
>未抽選分が残っていても、ちゃんと換金できると理解してよろしいでしょうか?
その通りです。
例えば「ロト6」を5回継続で購入したと考えて下さい。
その1回目に4億円が当たったとします。ロト6の抽せんは週に1回ですから
もし全ての抽せんが終るまで換金できないとなると、4億円の当たりクジを
これから4週間、保管しておかなければなりません。これは心身ともに
非常にツライですよね。ですから未抽せん分があっても換金可能というわけです。
No.7
- 回答日時:
何度もしゃしゃり出て来てすみません。
ナンバーズの場合、売場にある「チャレンジカード」を使って申し込めば、
1種類の番号を5回継続したにも関わらず、宝くじ券が5枚発行される
という裏ワザが使えます。これは、抽せん日の日付を指定して申し込むものです。
例えば、10月25日に「111」を9日の指定で購入します。
すると、11月9日抽せんの回のみを購入できます。
また、10日の指定で購入した場合、11月10日は抽せんが無いので、
その直後の抽せん日である11月12日の回を購入できます。
このようにして、購入日から10回先までの抽せん日を指定できます。
少々面倒ですが、このような方法もあるということで紹介させていただきました。
No.6
- 回答日時:
ANo.#2のお礼に書かれていた質問に回答させていただきます。
>「これは全部の回が終わってから換金できるのよ」といってナンバーズの券を
>突き返していたのを目撃してしまったのです。もしかして店によってマニュアルが
>異なるか、たまたまそのおばちゃんが無知だったのか、どちらでしょう?
マニュアルが異なることは有り得ません。売り場のおばちゃんが
理解していないということは、私も体験したことがあります。
「ラッキー3」というインスタントくじで、当たっているのに
「これは当たりじゃないよ」と言われました。もちろん、後日
第一勧業銀行へ苦情を言いに行きました。
今回の whiteholeさんの投稿を拝見し、今度、第一勧銀に
行った時に私から苦情を言っておきます。
No.4
- 回答日時:
ANo.#3のradarさんの場合は、購入する数量によって宝くじ券の
発行枚数が異なるためです。
(例1)ナンバーズ3で、111を5回継続で購入
この場合は、上部に「111」と印字され、続いて5回分の
抽せん回号、抽せん日、支払期限が印刷されたものが1枚発行されます。
(例2)ナンバーズ3で、111と222を5回継続で購入
この場合は、抽せん回号ごとに111と222が印字され、
それが5枚発行されます。
ですから、2種類以上の数字を同時に購入すれば、抽せん回号ごとの
発行となり、決して売り場による違いということはありません。
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう買い方をすれば回ごとの発行になるのですか。勉強になりました。けれどもあくまでも「遊び」で購入しているため、あまり多くの番号を一度に買うのは気が引けます。
No.3
- 回答日時:
私が買っている売り場では、5連続で買ったら同じ番号のもので抽選日が違うものを5枚くれます。
質問の答えではありませんが、そんな売り場もありますよということで・・・No.2
- 回答日時:
数字選択式宝くじは、抽せんの翌日から換金できます。
例えば、今日10月24日(水)抽せんされたものなら
明日10月25日(木)から1年間ということになります。
継続購入の1回目で当たった場合も、全く同じです。
では換金した際、残っている抽せんの分はどうなるのかと
いうことですが、くじ券をそのまま返してくれるので、
心配することなく残りの抽せんも楽しめます。
また、「それならば何度でも換金できてしまうのでは?」と
思われるかもしれませんが、いつ・どこで・いくら換金されたのか
という情報をオンラインで管理(くじ券下部のバーコード)して
いるため、2度目に換金しようとしても出来ません。
以上の説明でおわかりいただけたでしょうか?
回答ありがとうございます。
なるほど、オンラインで管理されているのですから、客に当せんして換金した分の書かれたくじ券を返しても問題ないですよね。
ただ一つ疑問だったのが、先日売場で購入しようと並んでいたとき、前の客が売場のおばちゃんから「これは全部の回が終わってから換金できるのよ」といってナンバーズの券を突き返していたのを目撃してしまったのです。
もしかして店によってマニュアルが異なるか、たまたまそのおばちゃんが無知だったのか、どちらなんでしょう?
No.1
- 回答日時:
継続購入派ですか。
確かに、近所に売り場や富士のATMが無いとめんどくさくなるでしょうね。
わかります。
私は、近所に売り場が有り、昼休みにでも買いに行けるため
毎週違う数字を買っています。
ナンバーズの場合だと、継続して購入している方のが、
当選している話をよく聞きます。
すぐに換金はできないでしょうね。
たとえば、始めの1回で当選。残りの4回分を
再発行してくれるのか?といえば、しないでしょう。
あと4週まってね。といわれます。
やはり「待ってね」と言われますよねぇ。No.2の回答に対するお礼に書きましたが、そういうシーンを目撃してしまっただけに、不安でしたのでそれ以降一枚ずつ購入しています。ただ買い忘れた日なども出てくるため、翌日の(新聞の場合)番号発表で自分が購入しようとした番号じゃないか冷や冷やして見ることになります(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
ロトの八百長
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
宝くじのロト6の事ですけど、20...
-
10本のくじの中に当たりを1本、...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
スクラッチ
-
おみくじの願望欄の変化
-
15本のくじの中に当たりくじが5...
-
40%であたる宝くじを三回連続あ...
-
宝くじの売り場の人が不正をす...
-
ジャンボくじのネット購入
-
当たりくじ4本を含む20本のくじ...
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
もしも宝くじで100万円以上あれ...
-
よく、宝くじに当たる人は、ど...
-
偶然は確率の問題ですが同じ番...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
スクラッチのパチもの?サイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
ロトの八百長
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
エクセルで三角くじを(正方形...
-
オンボードと外付の違い(NIC)
-
数学の問題です。
-
ロト7の組み合わせをExcelでラ...
-
宝くじの売り場の人が不正をす...
-
スクラッチのパチもの?サイト...
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
この問題を教えてください泣
-
宝くじで高額当選しても、購入...
-
今回は私は宝くじのロト6は一口...
-
魔術代行で恋愛成就させたい
おすすめ情報