重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これから、ガンダムSEEDのDVDを観ようか観るのをやめておこうか迷っています。そこでSEEDの良い点、悪い点を教えていただけますか?

A 回答 (19件中11~19件)

悪い点。


・シリーズ(続き物)としての脈絡がない。
 話を恣意的に構成しているため、あちらこちらで破綻している。この結果、設定がころころ変えられたり、キャラクターの記憶喪失が発生している(特に前半)。

・良い点
 「ロボットアニメ」としての見せ方が巧い。
 ロボット好きのツボを押さえた描写が多いので、見ていると堪らない(笑)。

 シリーズ構成のまずさについては、SEED後半からデスティニーにかけて改善されているのでデスティニーは「普通に楽しめる面白いロボットアニメ」になっています。シードはDVDでまとめてみるとより「構成のまずさ」が見えてしまうと思うので、お勧めは再編集版のスペシャルエディション(だったかな?)だと思います。
    • good
    • 0

よい所は…


批判の全ては今までのガンダムにでもあったことである
新しい設定が出てくるのは必然である
あまりに前作を踏襲しすぎると面白みがない
個人の趣味の問題を作品の問題としてすり替えている
描写や表現にフィルターをかけずにできるだけありのままに描写している結果である
やおいへの嫌悪感を作品批判にすり替えている
悪いところは…
特に戦闘シーンにおいて、画像の単純な使い回しが多すぎる
物語の各所に歴代ガンダム作品を思わせる場面が多い
既存の科学技術を安易に組み合わせたような、薄っぺらく科学的に無理な設定が多い
放送の最中に、思いつきとしか思えないほど背景設定がコロコロ変わる
登場人物の行動の辻褄が合わない点が見られる
戦闘シーンが単純で、また従来のシリーズに比べ少なすぎる
脚本が従来のシリーズと比較して稚拙である
登場モビルスーツのデザインが大艦巨砲主義的で幼稚である
ガンダムと名が付く機体が多い為にガンダムの希少価値を低下させている
キャラクターデザインが粗末である
演出上の残酷な描写(人間が膨張して破裂するなど)や性的なシーンなどが多すぎる
女性向け、特にやおいのファン層(いわゆる腐女子)を狙いすぎている
…ですかねー。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3% …
    • good
    • 0

見る価値があるのは、最後の数話。

序盤から中盤は、回想シーンや、フィルムの使い回しが多すぎ。
漢なら、ファーストの「哀戦士」か、0083「ジオンの残光」か、∀の「月光蝶」ですね。漢は、萌えませんから。
SEEDで良かったキャラは、「ムウラフラガン」と「砂漠の狐」の2人だけ。
    • good
    • 0

あんまり好きではない上に腐女子なので偏った意見ですが…。


いい点
・ひたすら登場人物がカッコイイ
・女の子から圧倒的支持がある
・最強のダムダムの存在(「最強」を愛する人にはたまらない強さ)
・キャラクターグッズは集めがいがあるほど多い(総額100万注ぎ込んだ女子高生もいます…)
悪い点
・ちゃらちゃらしてる(もう女の子狙いがあからさま過ぎて辟易)
・強すぎる、装飾が多すぎる
・とにかくかっこよさが最優先な感じでストーリーが疎か。よく聞くと語感がかっこいいだけで全く中身のない台詞はいっぱいあります
・キャラクター以前に男女の区別さえ付かない(キャラクターしか知らないときは女の子ばっかりが操縦者なのかと思ってました)
・同人誌のネタとして王道(同人誌嫌いな方は苦しいですね…)

なんだかんだでたくさんの人の人生を振り回している作品なので、「波長」さえ合えばとても面白いんじゃないですか?
私は合いませんでしたけど…;
ちなみにオープニング曲を歌っているT.M.Rさんは生粋のガンオタだそうで、ガンダムに携えるだけで幸せなのに本編にキャラクターとして出してもらえたそうです(…とちょっと微笑ましい話)。
    • good
    • 0

作品の世界観や感じはネタバレするし人それぞれなので少しだけにしておきます。



良い点
・PS装甲(実体攻撃無効)など、時代を反映した描写・システムは良い。
・キャラが綺麗で、かわいい。平井さんの絵が現代受けする。
・ビームサーベル同士の斬り合いが無く、よりリアルに。
 (実体の無い物同士の斬り合いは不可能という世界観)
・コーディネーターとナチュラルという、優れている者、劣っている者による(悪く言えば嫉妬)戦闘というのはより現実に即しており、現代の問題を反映しているかにも思える。
・MSの演出などが綺麗。
・設定などが細かい。
・最後の方のアズ***という人がより軍人らしくて良い(正確には軍人ではないのですが。。)

悪い点
・絵の使い回し(バンク)が多い。最初の方はまだ良い方ですが、後半になるとバンクが多く、後半、MSが撃たれたり撃ったり、爆発したりとかモーション(動き)などは殆ど使い回しになってくる。(結果=単調と感じるのかもしれません)
・シールドが強すぎる(ミサイル・ビーム・艦砲などすべて防いでしまう)これは、悪いというわけでもないですが。。。
・ややグロイ(死体の血や、生きたまま爆発したりと)
・あまりややエロスが嫌いな人は好きになれない(性的な描写が少し有り)

あとこういった子どもがメインなアニメです。10代に見てもらいたく作られたアニメですからね。
DVDを一巻借りて見てみてはいかがでしょう?
それでだいたい見続けられるかわかると思います。
    • good
    • 0

ファーストガンダムを女・子供向きに作り直したのがSEEDです。


内容も現在向きに作り直されていて見やすいと思います。
悪いところはファーストガンダムから無骨さやシブさを取ってしまったところでしょうか?
あと、SEEDのモビルスーツはファーストガンダムのものにくらべ、おもちゃっぽさが顕著です。
    • good
    • 0

ファフナーでも言われたけど


アニメキャラの見分け能力が低い人は
今出ているのが誰かわかんなくなることがあるので注意。

ヲレも歳だからヘルメットかぶられるとちょっと…

スクライドではそういうことなかったから
キャラクターデザイナーの問題だけでは無いんだけどなぁ…

おすすめするかといえばする。
    • good
    • 0

良い点


・初めてガンダムを見る初心者には敷居が低い。
・ガンダムがいっぱい。
・美形の少年少女がいっぱい。
・見るのに頭を必要としない。

悪い点
・世界が子供の理論で動いているのでバカっぽい。
・戦闘シーンが単調。
・無駄に回想シーンが多い。
・脚本が鳥頭でこの前言った事を忘れて都合の良いように書き換える。

こんな所でしょうか。

#1の方が書いているように
TVシリーズ50話を3本にまとめたスペシャルエディションがありますが、何も考えずに4時間強に編集しているのでTV版を見ていないとさっぱりわからない状態のものです。
手軽に楽しむには良いでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



ファースト世代のおじさんです。
良い点は、画質がきれいです。ファーストが好きなら恐らくはまると思います。
悪い点は、約50話の話ですので、不必要な描写も多く、再現シーンも多いので、少々間延びします。

約50話の見どころシーンをまとめた3本の特別版DVDもありますので、それを見るだけでも、内容は理解できます。
ファーストで言うところの、映画版I~IIIに相当します。

SEEDを見てしまうと、引き続きSEEDディスティニーにも手を出してしまうでしょう。

頑張って、ご覧下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!