
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ZENITHとJ-Force2を所持しています。
ZENITHのベンチは飾り程度で、風が流れてるかな?と感じる程度です。とりあえず、今の時期に使う気は出ません。対してJ-Force2のほうは、はっきりと風が流れるのを感じられます。今の時期でも頭が蒸れるようなことは無いです。
被り心地もJ-Force2のほうが内装もしっかりしており、頭が守られてる感じがしますね。ただ、その分頭頂部に内装の後が残りやすいです。
また、雨のときもシールドの撥水性能、隙間からの水進入にも差があり、ZENITHだと中の方に雨水が入ったりすることが多いです。
後は購入金額の問題ですが、正直言って街乗り程度ならZENITH使っても良いと思いますが、長時間乗ったり、高速利用する機会があるなら、J-Force2にするべきだと思います。
ちなみに、SZ-RAM3はバイク用品店で試着したとき形状が自分の頭と合わなかったので、J-Force2にしました。ネットでのインプレなどを見ると、両者ともベンチ機能はしっかりしていて、蒸れることは無いが、おでこに風が当たる関係上J-Force2のほうが涼しいと感じる人が多いようですね。
詳細にありがとうございます。
ZENITHは、やはり値段なり ということでしょうね。
ちなみに私も頭の形状はSHOEIの方が合っている
ようです。
J-Force2の方が、その分頭頂部に内装の後が残り
やすいということですが、ZENITHと比べて差が
感じられるほどですか?
私はなんとなく、ヘルメットはどれでも髪の毛が
ペシャンコになるという印象が強いのですが…。
とにかく くわしい情報をありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
SHOEIは風を取り入れるのがメイン
Araiは中の風を抜くのがメインと言うのが仲間内での感想です
私はSZ-RAM3を使用してますが
蒸れに対する不快感は、ほぼ解消されました
全く不満は感じられません(値段は不満ww)
ありがとうございました。
「SHOEIは風を取り入れるのがメイン」
「Araiは中の風を抜くのがメイン」
という表現になるほどなー、と感心しました。
確かに値段は不満ですよね。
あと、私個人としては、ARAIのデフューザー
がチョッと大き過ぎるような気がします。
なんか後ろから見ると 動物の耳があるようで、
これは個人的感覚ですが…。
でも、「蒸れに対する不快感は、ほぼ解消され
ました」という力強いコメントに
SZ-RAM3のパフォーマンスの高さを感じます。
No.5
- 回答日時:
#3の補足です。
内装についてですが、ZENITHについては、ぺらぺらな上にベンチがあまり効かないので、髪全体がぺしゃんこになります。対して、J-Force2のほうはベンチが効くこと、内装の頭頂部が厚みのある柔らかいもののため被り心地は良いのですが、頭頂部の内装が頭全体を覆うものではなく、通気性の良い穴あきの形状のため、内装の盛り上がり部分と穴あき部分の後が残りやすいです。参考URLの画像を見てください。
また、私の書き方だとZENITHがひどいもののようですが、ホームセンターの安物メットから乗り換えたときは、ベンチや被り心地に感動した覚えがあります。ただし、その後、J-Force2を体験してしまったため、比較してしまうと、このような感想になってしまいます。バイクで言うと、原付から250ccに乗り換えて、その加速と最高速に感動していたが、リッタークラスに乗り換えたら、250ccが色あせるような感じですか。ただ、購入価格やその人の使用用途によって、必ずしも大型バイクがベストではないように、ヘルメットも人それぞれのベストは変わると思います。
参考URL:http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jforc …
さらに詳細な情報をありがとうございます。
また、比喩も楽しく読ませていただきました。
原付とリッターバイクくらい違うのなら
すぐにでもヘルメットを買い換えねば!
と思っております。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
スズキのレッツとホンダのタク...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
外国メーカー(タイのGPX)は故障...
-
普通二輪バイクでMT免許証取る...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
バイクの燃料コックて、基本on...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
GSXハヤブサですが
-
Vespa px125に乗っていますが、...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
おすすめ情報