
カテゴリが違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
現在カナダからの友人が私の家に滞在しています。
カナダ人は入国時にビザを必要としないため、日本にやってきたときは飛行機の中で配られる用紙に記入するのみで簡単に入国ができ、3ヶ月分の観光ビザをもらうことができました。
やはりせめて6ヶ月くらいは滞在してみたいということで、あと3ヶ月分延長したいと思っているのですが、それは可能でしょうか? 先ほど入管に連絡して聞いてみたところ、「入国時に査証を必要としてない国から観光で入国された場合は延長ができません」といわれましたが、本当に不可能なのでしょうか?
自分の情報集め不足なのですが・・、アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと,残念ながら不可能です。
外務省のWebページには,次のような記載があります。
■入国時に査証を必要としない場合について
「我が国は2005年5月現在、次表の62の国・地域との間に一般査証免除措置を実施しています。
これらの諸国・地域人(一般旅券所持者)は、我が国への観光や保養等を目的とする在留資格「短期滞在」に該当する場合には査証を取得することなく上陸許可申請を行うことができます。
ただし、これら諸国・地域の人であっても日本で報酬を受ける活動に従事する場合には査証が必要であり、また、それぞれの措置に定める期間を超えての滞在は適用外となりますので査証取得が必要です。」
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa …)
■ 「査証」とは
「日本国政府の発給する査証は、「外務省設置法」に基づき外務省の在外公館において発給されるものです。査証は在外公館でしか取得できず、日本に到着した後に国内で取得しようとしてもできません。」
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa …)
つまり,お友達が今回入国された場合の措置は「査証免除(ノービザ)措置」であって,「観光ビザをもらった」のではないのです。3か月以上の滞在にはどのようなケースでも必ず査証が必要であり,その査証の発給は日本国内では受けられない,ということです。
参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/inde …
URL、早速拝見させていただきました。
無理だということがはっきりしたので、あきらめがつきました。
日本が大好きな友達なので、できれば延長ができればと思っていたのですが・・。
次回はワーホリなどを利用してゆっくり滞在ができるようなビザを薦めてみようと思います。カナダに私がいたときはノービザでも延長ができたので、日本でもできるものだと思い込んでいて、友達に残念な思いをさせる結果になってしまいとても残念です。
これからはしっかり前もって調べるようにします。
はっきり言っていただいたのですっきりしました。
迅速な回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
不可能だと思います。
我々日本人が例えばアメリカに観光旅行に行く場合、90日以内の旅行に関してはビザ免除扱いで入国できますが、それ以上の滞在は確実に不可能です。
それと同じ状況です。
>自分の情報集め不足なのですが、、、
入管に聞いて確認されているとのことですからこれ以上確かな情報は無いですよ。
ここの回答者が何を答えようとも、入管がダメと言えばそれが答えです。
90日以上の滞在は不法滞在として厳しい取り締まりの対象になります。
そうすれば二度と日本には入国できないことになりますよ。
やはり無理なのですね。
入管に聞いたので無理だろうとは思っていたのですが、なんとか延長ができればと思い質問してみました。こうやって私以外の方からも無理だという意見を聞けてあきらめがつきました。
日本がとても好きな友達なので、再び入国ができなくなるような不法滞在はもちろんするべきではないですね。
早速の回答、どうもありがとうございました。
残りの滞在期間で充実できるように過ごそうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- パスポート・ビザ 中国観光ビザについて。6月に中国観光ビザ申請をして、7月から13日間、中国へ旅行に行きました。このビ 3 2023/08/04 23:13
- アジア ベトナムビザの要否 1 2023/02/26 08:11
- 医療・安全 中国人・・次は日本でコロナ治療ですか? 6 2023/01/02 17:09
- 留学・ワーキングホリデー イタリアで就学ビザで勉強しています。滞在許可証の期限が過ぎてもシェンゲン協定が有効になりますか? 1 2022/05/10 22:27
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- パスポート・ビザ 【21年間日本に帰らずに世界一周している日本人が】マツコ会議に出ていましたが、マジシ 2 2023/02/19 22:30
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- パスポート・ビザ 2021年10月23日にイギリスに入国しビザなしで6ヶ月滞在の2022年4月22日に日本に帰国をした 2 2022/04/07 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25,000マイル貯まったのですが...
-
イギリス国内に住んでいる方車...
-
183cmはオランダでは小さい...
-
海外旅行では?〔どこの国〕に...
-
最近、外国人観光客が増えまし...
-
フィリピン留学の捨てチケット...
-
カナダのワーホリ申請をしまし...
-
今日初めて韓国に1人旅行したの...
-
海外に行く機会がたくさんある...
-
日本人1人当たりのGDPは世界第3...
-
韓国に最新のビジネス(美容、...
-
海外で働いて海外の銀行口座に...
-
ハワイと同じくらいかもっとカ...
-
アメリカには、 180cm台の筋肉...
-
アラフォーで会ったことのない2...
-
フロリダディズニーに東京から...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
駐在妻
-
海外旅行によく行かれる方、行...
-
アメリカでは恋愛対象をオープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人の日本滞在、出国のチケ...
-
高校生が一人で海外旅行できる...
-
永住者が日本以外の国に仕事で...
-
入国審査
-
アメリカに不法滞在したときの...
-
ドイツ人に、電話番号を教えた...
-
会社の同期(中国人)に永住ビ...
-
カナダから米国への入国方法
-
外国人(メキシコ)の日本入国...
-
アメリカ入国審査(滞在先、目的...
-
米国への複数回訪問とその期間...
-
第三国での国際結婚の方法と成...
-
「博士号所持者」の肩書きにつ...
-
ロシア連邦での出入国審査につ...
-
日本食レストラン等で働いて米...
-
どうしたらよいのでしょうか??
-
モンゴルの永住権の取得方法を...
-
ドイツから本帰国をする場合
-
大使館の大使が将軍なら、領事...
-
知人を日本に呼ぶ場合どうやっ...
おすすめ情報