
アクセスが使うことになり1から勉強をしています。(Access2003で完全インストールをしました)
書店でセミナーテキストというのがあったのでそれを見ながら操作しているのですが、「テーブル」の「デザインビュー」にて「氏名」と「シメイ」のフィールドがあり、「氏名」を入力すると自動で「シメイ」が表示される。という設定で「氏名」フィールドプロパティの「ふりがな」の横にでてきた「・・・(ビルド)」をクリックすると以下のエラーが表示されるのですが、どうしたらよいか教えてください。
・『ウィザード、ビルダ、アドインを起動できません』
*ウィザード、ビルダ、アドインを含むライブラリ データベースがセットアップされていません。[ツール]メニューの[アドイン]をポイント[アドインマネージャー]をクリックして、ライブラリデータベースが組み込まれているか確認してください。
*ウィザード、ビルダ、アドインのコードがコンパイルされておらず、Microsoft Office Accessでコンパイルすることもできません。コードに多くの構文エラーが含まれます。
*Windowsレジストリのアドインキー設定が正しくありません。
と表示されるので[アドインマネージャー]をクリックすると別の?エラーが出てしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
回答にありますHPの通り操作したところできるようになりました。
買った本の最初の例題?から操作ができなくなって、落ち込みながらも飛ばして先に進んではいたのですが、解決できましてとても嬉しいです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3の方が書いていますが
WindowsUpdateの重要な更新をしているとJetは最新になっているはずですが・・。
Access2003がサンドボックスモードで実行されていてMicrosoftJet4.0SP8以降がインストールされていないと使えない機能があります。
下記URLでMicrosoftJet4.0SP8がインストできます。OSに合ったものをインストールしてみてください。
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA0 …
回答ありがとうございます。
WindowsのUpdateも今回しました。
本当に買った本の最初からつまずいてしまっていたので大変助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その他のウィザードがインストされていない可能性があると思います。
コントロールパネルにあるアプリケーションの追加と削除でAccessの不足しているウィザードをインストしてみてください。
多分、その他のウィザード?という項目があったと思うのですが。それもチェックを入れインストすれば使用できるはずです。
回答ありがとうございます。
No.1さんの通りに再インストールしたあとに、コントロールパネルみましたら、「その他のウィザード」は1回目時にインストール?となっていたので、インストールして、パソコン自体も再起動させたのですが、やはり同じエラーメッセージがでます。
他に、何かありましたら回答よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
まず最初に、回答ではないので、ごめんなさい。
インストールのやり直しは、試しました?
私のPCでは、ふりがなウィザードは使えますが、
『[ツール]メニューの[アドイン]をポイント[アドインマネージャー]をクリックして、ライブラリデータベースが組み込まれているか確認してください。』
の部分には、何も表示されてないです。なのでエラーメッセージが意味不明です。
もう一度、今度は、カスタムインストールで全部にチェックを付けて、再インストールを試してみては?と思い、書き込みしました。
その際はお決まりですが、ウィルスチェック等の常駐ソフトは停止してからね。(^_-)-☆
アドバイスありがとうございます。
言われた通りウィルスチェックはオフにしてから再インストールをして、カスタムインストールを行いましたが、やはり同じエラーがでます。
質問の最後にありました別のエラーとは下記のように出るのですが、同じ意味なのでしょうかね?
・『ウィザードが見つからない、ウィザードがインストールされていない、またはVisual Basicモジュールの宣言セクションに構文エラーがあります。』
*WindowsレジストリのMicrosoft Office Accessセクションのライブラリキーに、ウィザードが登録されていないか、またはウィザードが無効に設定されています。
*Microsoft Office Accessを再セットアップして、ウィザードをWindowsレジストリに登録し、データベースのすべてのVisual Basicモジュールをコンパイルしてください。このウィザードを使用できるようにするには[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]をクリックし[使用できないアイテム]ボタンをクリックし使用できるアドインのリスト表示してください。
と出てきます。
2つ目のエラーの最後の*にある[使用できないアイテム]をクリックしてみると、そこの欄には何も表示されませんでした。
長くなってしまいましたが、回答頂けたら嬉しく思います。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時にGoogleUpdateに予期...
-
ソフトを起動するとエラーメッ...
-
アプリケーションのインストー...
-
Pathが通りません。 mecabをイ...
-
xp proをインストール
-
pingの応答で「General Failure...
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
初めてのLinux
-
WN-GDN/R3のセットアップ、CD-R...
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
Windows 2000を上書きセットア...
-
画面の表示について
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
通信教育生でもアカデミックパ...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
Win98にディスプレイドラ...
-
インストーラーの不具合?
-
英語版OSに日本語OS用のバック...
-
OSについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクバー通知領域へのアイコ...
-
インストールエラー コンポー...
-
Ad-Ware Freeがエラー2343でイ...
-
SANWAのブルートゥースの設定エ...
-
WINDOWS標準の電卓とペイント機...
-
エラー1635で困っています
-
これまで使って居たソフトが入...
-
ライブキャプチャーをインスト...
-
Windows Media PlayerでCDが再...
-
wn2kでブルー画面が頻繁に…
-
パソコンが強制終了します。
-
vistaでinternet explorer 6は...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
WinMe OperaがFl...
-
「プログラムの追加と削除」にV...
-
photoshopインストー...
-
印刷できません。
-
Windows7 でgoogleが証明書エラ...
-
【win8】reference by pointe
-
文字を入力するアプリケーショ...
おすすめ情報