
毎年行ってるアーティストのライブがあり、今年も例外なく行ってます。
今年は全部で3回(地方2回/武道館1回)に行きますが、あまりにもチケット運がないので凹んでいます。
地方はすでに2回とも行ったのですが(どちらも同じ会場で2日続けて))一番後ろの席で、バルコニー席でした。
2日のうち1日とかならわかるのですが、2日ともそこで、席は隣に5個分だけ動いただけ。
さらにそのバルコニーは20人分くらいしか席がないのですが、2日行って、前の日にもそのバルコニーにいた人がいたんです。私と同じような状態ということです。
そのアーティストのファンの年齢層より上なのですが、そこのバルコニーは明らかに若い人はあまりいなくて、年齢層が高めでした。
(平均的なファン層は中学生~高校生くらい)
武道館は違うだろうと期待していたのですが、2Fの1番後ろでした(>_<)
これは年齢制限とまではいかないまでも、年齢によって切り分けられてるのでしょうか!?それともただの偶然なのでしょうか!?自分で自分に、被害妄想だよ、と言い聞かせています。
去年は結構席がバラバラだったのですが…。
同じような経験した方いますか?
また、関係者の方、詳しい情報などありましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どういうルートでチケットを手に入れたんでしょうか?
だいぶ前の話ですが、野音2daysのときファンクラブでチケットを取ったら
隣が同じおばさんだったという経験があります。
同年代ではないけれど一人で来る者同士意気投合しなさいという意味かなとか
ちょっと思ったりもしましたが
結局ファンクラブの持ち分の中で、一人で参加という条件で割り振ったら
やっぱり同じ条件の人間が隣り合うということになりがちなんだろうなと思い直しました。
そういう経験は一回だけですが
見た顔がまた近くにいるよという経験なら何度もしました。
一番後ろの席ということですから、一般発売でとったのではありませんか?
日本人アーティストの場合、ファンクラブ優先、プロモーター会員優先ががっちり前列を押さえます。
そのほかにもプロモーターが一般向けに先行予約をしたりします。
地方のプロモーターなんかは、お金が到着した順に割り振りますと断言し
遠方からのファンに不利なシステムにしています。
来日アーティストですが、プロモーター一般先行でチケットを取ったら
一階席が全部埋まらない状態なのに
私の座席は後ろから2列か3列前というありさまでした。
一度コンサートに行くと、次回から優先予約のお知らせが届くようになり
もう少し前で見られるチャンスができるのですが
東京に住んでいて地方公演のチケットを入手するのは
ファンクラブ以外だとかなり難しいのが実情です。
つまり、w-intyさんはチケット運がないのではなくて
どういうとり方をすればいい席のチケットがゲットできるかのノウハウがないんでしょう。
同じくノウハウのない人が二日分のチケットをw-intyさんと同じ方法で入手したから
バルコニー席に同じ顔ぶれがそろってしまった
そういう話ではないでしょうか。
中高生あたりの熱心なファンたちは横のつながりがありますから情報も豊富です。
その子たちとの交流がほとんどないw-intyさんのような方ということになれば
やっぱり年齢が彼女たちより離れてしまっていても不思議ではないと思います。
年齢が高いからバルコニーではなく
バルコニーしか取れない状態の人は普段ライブに行かないような年代の人という感じですね。
いかがでしょうか。
回答ありがとうございます!
質問文に書くのを忘れてしまいましたが、そのチケットは3回分ともファンクラブ優先でとりました。
なので、悪いところが…というのはあんまりないのでは?と思ってしまってました。もちろんファンクラブ優先だって一番後ろが来ることもあるでしょうが、3回とも(しかも1回は別会場、別の日)なんて絶対偶然じゃない!なんて思い込んでしまって。
あ、それと武道館以外は友達と2人で参加して、武道館は1人で参加です。
1人でチケットを申し込むのは初めてなので、隙間に入り込むように、前の方にいけるのでは!?なんて勝手に淡い期待をしてました…。
でもtodorokiさんの経験で1度同じ人が隣だったことがあるようなので、今回はたまたま運が悪かっただけなのかもしれませんね(^^;
運が悪かったのなら来年に!と期待できるのでよしとします~。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
スタンディングのライブなら年齢制限がありますが
(例えばオレンジレ●ジのスタンディングライブは確か4歳以下は不可とか)
普通の学生さんの年齢ならまず制限して振り分けてることは間違いなくありえません。
ただ運が悪かったとしかいえません。
主催者側もわざわざ年齢制限をしてチケット配布を
してたら、時間が足りないですよ。
ただ、チケット配布っていってもたくさんありますよね?
FC分や、先行分、ぴあ分、ローソン分、イープラス分・・・どこでチケットを入手するかで席はずいぶん変わります。当たり前ですが。
例えばFC分で当たったとしても、主催者側が席をどう
振り分けるかによって2階の後ろになったりもするし、
逆に一般発売日にチケットをとってもアリーナ最前列に
なる可能性は高いです。
(この手の関係者の知り合いがいるので)
あたしはどの会社がチケットをたくさん持ってて
さらに前の席が多く用意されてるかを事前に計算して
チケットを購入するのであまりはずれたことはありません。
大手のチケット会社に申し込んでも必ずいい席には
ならないので次回からは、どこがスポンサーかとか
いろいろ調べてとると良いかもしれませんよw
次回の幸運お祈りしてます★
回答ありがとうございます。
515122saeさんはいい情報をお持ちなんですね、うらやましいです。
私は今回のアーティストは毎回ファンクラブです。
もうひとつ必ずいくアーティストがいるのですが、そちらはファンクラブに入ってないので、ネット先行とか、電話先行とか一般とかいろいろなんですけど。
今回はというか、今年は運が悪かったのだと思ってあきらめて、次回に期待することにします。
偶然でよかったです。
No.1
- 回答日時:
文章がイマイチわかりにくいのですが、バルコニー席は招待客や取材の方が陣取るケースも多くありますよ。
場合によっては半分が招待、半分が一般ってことも。
回答ありがとうございます。
わかりにくい文章ですいません。
確かにバルコニーっていうとVIP!みたいな想像してました(笑)
招待客とか取材の方、というような雰囲気ではなかったんですよね。
それに地方なので、あんまり招待客もこないと思うので。
そのアーティストの招待客がくるのは大体、武道館なんです。
(武道館は1Fのセンターに座ってます)
どうやら偶然のようなので来年というか次回に期待したいと思います☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIQUIDROOMの整理番号B20番台っ...
-
言葉の意味がわかりません
-
1週間程前に彼氏と別れました。...
-
ぴあ・ローソンチケット・CNプ...
-
行けなくなったチケットを後輩...
-
コンサートやライブは1人がいい...
-
ライブ会場の近くで「チケット...
-
仲の良い友達にジャニーズのフ...
-
海外航空チケットの記号について
-
もし、奥さんがジャニーズのフ...
-
コーヒーチケットで値上げ分現...
-
イープラスで、メアドなどを変...
-
リキッドルームebisuの整理番号
-
主催者先行予約チケットって??
-
歌舞伎役者さんの後援会につい...
-
「2人用」の言い方
-
チケットの先着販売について
-
ライブチケット2連番と4連番...
-
この場合の 今度の日曜日 は 今...
-
会員チケットをキャンセルした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の意味がわかりません
-
1週間程前に彼氏と別れました。...
-
LIQUIDROOMの整理番号B20番台っ...
-
IT用語がわからない
-
チケット どっちが良席?先行...
-
もし、奥さんがジャニーズのフ...
-
コンサートやライブは1人がいい...
-
よくTwitterなどでのチケットの...
-
友人を誘ったときに…こんな反応...
-
この場合の 今度の日曜日 は 今...
-
整理番号の若いチケットを買う...
-
仲の良い友達にジャニーズのフ...
-
先行抽選販売のチケット、男性...
-
タクシーチケットの記入間違い
-
日舞の舞台(発表会)に招待され...
-
主催者先行予約チケットって??
-
舞台を観にいくなら初日、中日...
-
今まで黙ってファンクラブ名義...
-
eチケットお客様控と領収書の違い
-
関係者、芸能人の方にライブチ...
おすすめ情報