
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全ディスクのファイルを対象にしたいのなら、
find / -type f -print | xargs grep -l abbccc
です。
他の方が書いているように、grep aabbccc だと、aabbccc を含んだ行の内容も表示されて1ファイルに多数含まれていると見難くなるので、-l をつけてファイル名だけの表示にします。
No.4
- 回答日時:
grep -rl abbccc /
というのはどうでしょうか。
但し、Linux や UNIX のファイルシステムは / を頂点とする階層構造になっていて通常ドライブはそのどこかのディレクトリにマウントして使用します。つまり、マウント後はドライブについて意識せずにアクセス可能になります。(意識したい場合は df コマンドか mount コマンドでどこにマウントされているかを確認してそこのディレクトリを指定して下さい)。
No.2
- 回答日時:
#1さん同様、grepコマンドを使います。
grep abbccc *
です。
* だけの指定だとカレントフォルダ内のみの検索になります。
対象フォルダに移動してから実行するか、フルパス(/usr/* 等)で指定してください。
ただこれだけの指定だとサブフォルダまでは見に行かないので工夫する必要があります。
またLinuxの場合ドライブはないので不要です。
grepコマンドの詳細は man grep とすれば出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
cactiでグラフが表示されない
-
linuxのreadコマンドについて
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
FFFTP ホスト 設定
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
perlなんですが、403エラーにつ...
-
cshの標準出力を制御したい
-
RedHat8.0でrootでログインでき...
-
eclipseでC言語がコンパイルで...
-
/etc/passwd と /etc/shadowを...
-
CentOSでのCDマウントがうまく...
-
書き込み権限が無いためコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
cactiでグラフが表示されない
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
属性変更できないです。
-
コマンド プロンプトで作成し...
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
kshのファイルが存在しない時
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
linuxのreadコマンドについて
-
Warning: Output is not to
-
cron登録不可(´・ω・`)
-
su - soft
おすすめ情報