
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>結論は、使えるのですか?
使えますよ。
楽器とかめんどくさいときそのままマイクにつないで
います。
皆さんの言うようにお勧めはしませんが。
>イヤホンの出力にコードをつなぎ、それを、ミキサーのマイク端子(1~3)につないで
3chは使わないと思うのですが?
ステレオだと2ch使ってパンでLとRに振った方が
良いかと思います。
最初フィーダーを0にして少しずつあげた方が良いです
よ。CD・MDウォークマンも小さい音にしておいて。
#4さんの言うように抵抗入りケーブルを使えば問題は
無いですが。
No.4
- 回答日時:
A1です。
補足欄への書き込みを拝見しました。
こういうレスの早い人だと、回答するにも張り合いがありますね。(^_^;)
マイクというのは、一般に1~10mV(ミリボルト)程度の出力しかありません。
したがって、「マイク入力」は、この程度の強さの信号を受けるように作られています。
一方、イヤホン出力は数十mVから数Vの出力が出ます。
この二つを比べてみるとお分かりかと思いますが、マイク入力に適正な強さにしてやるためには、イヤホン出力はかなり絞らなければなりません。
それでは、ボリュームで絞ってやればよいのか、というと、このとき信号は小さくなりますが、その他の雑音は小さくなりません!
つまり、「イヤホン出力は、マイク入力として適当ではない」ということなのです。
(勿論、できないわけではないので、やってみられたらよいと思います。我慢できる程度の音質であればそれで良いと思います。ただわたしは、最も良い音を録音するための方法を考えているのです)
CD・MDオークマンには、この他にピンジャック出力があると思います。(いわゆる赤・白のケーブルを使用するもの)
このピンジャック出力は、ボリュームの位置如何に関わらず、0.7V程度の出力を出すようになっています。
これも上記のマイク入力と比べて、かなり大きいレベルです。
ただ、赤白ケーブルには、こういう目的のために「抵抗入り」というのがあります。
抵抗を入れることでマイク入力に適正なレベルに落とすためのものです。
このときは雑音も一緒に小さくなります。
したがって、これを使えば良い音質で録音できます。
前回ご回答で、わたしが補足要求を出した理由がおわかりいただけたでしょうか?
ちなみに、A3さんの「-60dB」は、「0.001mV」ではありません。
(0.001mVというような小さい信号など、どうしようもありません。(^_^;))
一般にオーディオでは、0dB(0dBm)=0.776Vが基準です。
したがって、-60dBは0.776mVです。
No.3
- 回答日時:
まずミキサーとは、出力の違う信号のレベルを合わせてコントロールするために使用するものなのです。
一般的なダイナミックマイクの出力はおよそー60db(約0.001mV)です。
それに対してCDやMDの出力はおよそ数db(数Vはあります)、マイクの出力の優に1000倍以上はあります。
ミキサーと言うのはこれだけ差のある信号のレベルをそろえるには、内部にマイクの出力を1000倍程度に
増幅する機能が必要となります。
このMX-50というミキサーはその機能を持っていません、3つのマイクのレベルをそろえる程度の簡易タイプのミキサーなのです。
ミキサーの目的はレベルの異なる数多くの信号のレベルを揃えてコントロールし、音を加工して聞きやすい音に調整し
(音質調整)、多くの音の中から必要な音を整理して必要な部署に送り出すなど、とても大切な役割を担っているのです。
ライブなどでは数十本のマイクやキーボードなどの信号をこのミキサーにまとめ、レベルを揃えて加工して振り分けられ、
数十箇所のアンプ、スピーカーを通して音を出したり、録音機で録音したりとまさに音の要です。
高級なミキサーでは30チャンネル以上の入力を持つなど重さも100kgを超えるものもあり、価格も100万円以上の
ものもあるぐらいです。
テレビの歌謡ショーやライブなどではこれを操作する音響のオペレーターさんの腕一つで歌い手さんの音の良さが決まると
言っても言い過ぎでは無いでしょう。
No.2
- 回答日時:
これですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.c …
説明によれば、CD,MDからのミニステレオジャックがあるので、そこへ接続すればいいと思います。ピンジャックの出力をミニコンポ等へ接続すれば、曲とあなたの声をミキシングできるハズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) SHURE BETA 58A-J というマイクは、超単一指向性 (スーパーカーディオイド)だった。 3 2023/06/16 18:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- その他(バイク) バイクのインカムについてです 友人とツーリングに行くのですが音質?マイク?が酷いです。 私はFODS 1 2022/06/06 18:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ モトブログ用GoProの設定について 1 2022/04/25 11:39
- 音楽配信 音楽と配信(OBS)に詳しい方教えてください。 1 2022/11/18 08:29
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- メルカリ 外出して音楽を緊張するのであまり聞きません。 中古のハイレゾウオークマン買ってだいぶ経ちました。 C 3 2022/04/27 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに2系統から音声入力したい
-
ピンマイク(型名SH-12TP)を購...
-
マイクからの出力を2つの機器...
-
マイクの音が聞こえない? (YAM...
-
XLR→ミニプラグ(ステレオ)変...
-
オーディオテクニカ AT2050をパ...
-
プラグインパワー対応マイクを...
-
オーディオインターフェイスで...
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
実況マイクについて
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
マイクロホンアンプ、必要か分...
-
マイクのインピーダンス性能に...
-
パソコンによって音質(入力)は...
-
複数機器における同一ヘッドフ...
-
iPhoneの外付けマイクを探して...
-
ターンテーブルとミキサーを繋...
-
電子機器のミキサーについて。 ...
-
音響ミキサーについて。
-
イヤホン端子からミキサーへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクを抜くときは音量をゼロ...
-
マイクからの出力を2つの機器...
-
マイクロフォン・トランスフォ...
-
PCに2系統から音声入力したい
-
プラグインパワー対応マイクを...
-
PAについて:DIボックスとマル...
-
簡易ミキサーについて
-
今、ボクは宅録をしているので...
-
オーディオテクニカ AT2050をパ...
-
ミキサーとAIFの接続方法について
-
マイク等の入力系統を増やす方法
-
エレアコで弾き語り配信をしよ...
-
ファンタム電源・・・
-
ミキサーの使い方
-
オーディオミキサーを探しています
-
POWERED MIXER CPM-120にかわる...
-
XLR→ミニプラグ(ステレオ)変...
-
マイクの増設
-
弾き語り、歌ってみた動画
-
steinberg UR12とBOSS VE-1の接...
おすすめ情報