プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理屈ではフイルムやCCDの形も円形になるのですか?
それとも四角形でも既に余すところなく保存してるのでしょうか?
そうだとしたら、四隅には常時使用していない部分があるのでしょうか?

どの段階で、円いレンズの情報が四角くなるのか、教えてください。

何言ってるのか分からない(と思いますが)方はスルーしていただいて結構です。

A 回答 (9件)

答えとしては、他の回答者のとおりです。



「円いレンズの情報」は「イメージサークル」のことだと思います。

「イメージサークル」で検索すると、わかりやすい図が出てきます。

フィルムやCCDが円形だとレンズがとらえた情報をすべて使うことになりますが、写真として使いづらいのでフィルム・CCDの面で四角く切り取る、ということになります。

ちなみに、「魚眼レンズ」には種類があり「全周魚眼レンズ」と「対角線魚眼レンズ」があります。

概ね「魚眼レンズ」は対角線画角が180度になりますが、「対角線魚眼レンズ」はレンズが受けた円形の像を四角く切り取る形で撮影することになります。

一方の「全周魚眼レンズ」はフィルム上にすべて収まる形で、フィルムの長辺に接する大きさで「小さく」円形に像を結びます。フィルムは四角なので残りの部分は黒く(「ケラレる」といいます)なります。

「全周魚眼レンズ」の中心部を四角く切り取ったのが「対角線魚眼レンズ」と考えても、大きく違いはないかと思います。専門的には違うかもしれませんが…

レンズを通した円形の像を四角く切り取る、というのは以上のことを踏まえるのわかりやすいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さらに、なぜ、観るする際は四角が適しているのかという疑問が芽生えそうです。
「ケラレる」ですか。参考になりました。
どなたも、丁寧に説明していただきました。恐縮です。

お礼日時:2024/02/25 10:33

何故、見る側は四角が適しているか。



例えば新聞や本などにイラストや写真を入れる時に、丸い画像だったらどうでしょうか?
別に丸い画像じゃいけないと決まっているわけではなくても、その周りに文章を書くことを考えれば、四角の方が便利ですよね。

そういう事は世の中にいくらでもあります。

例えば植物として生えている木の幹の断面は丸いです。
でも、柱にする時は、わざわざ切り落として角材にします。
(あえて丸太のままを見せる柱は別として)
もちろん端材が発生するのですが、端材を発生させてでも四角に加工した方が圧倒的に使いやすいのは分かるのではないでしょうか。

あなたが使っているスマホの本体の形状が、丸い液晶画面だったらと想像してみて下さい。
丸い液晶画面は使いやすいでしょうか?

何でも元のまま使うのが一番いいわけではありません。
丸の方が使いやすければ、元は四角い物でも、人は丸く加工するし、四角い物が使いやすければ丸い物も四角に加工するんです。
それが他の動物とは違う、昔から人間だけがやってきた事なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/25 11:30

誤字がありました。


踏まえる“の“→踏まえる“と”です。
失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

提供文を再度確認までしていただき、誠にありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 10:34

円状に投影されている画像が


四角いフィルムやセンサーのある部分だけ露光あるいは記録されるんです。

その「円状に投影される」のも、レンズが円状だからです。
レンズを四角く作れば画像も四角に投影されます。
レンズの前に四角のレンズフードを着けた時と同じです。
もともと投影される画像には円も四角もありませんから。

なぜレンズを円状に作るのか?は
製造過程が煩雑になることと
多くのレンズが回転前後させて焦点を合わせますから
矩形にする意味がないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でも何を知りたいのか、揺らいできました。
何故、円なのか?ではなく、どの段階で四角になるのかを知りたかったのだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/25 10:26

その通りです。


昔の顕微鏡は、画像も円形でしたよね。
今は、デジタル変換される場合が多いので、顕微鏡画像も四角が多いですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういえばそうですね。
見るだけなら望遠鏡も円ですし。
記録するうえで捨ててる部分てあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 10:24

>四角く切り取られるのは記録する時?


受光素子が四角のため、記録するときですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/25 07:42

レンズを通ってきた光は円ですが


それを、画像処理するフィルムや
CCDは四角のため保存する画像は
四角となります。レンズを通って
きた光の一部を四角く切り取り
保存します。
なおレンズの周辺部分はゆがみが
出るので、丸いフィルムやCCDを
使ったしてもレンズ周辺部分は
切り取る必要がありレンズの光
全部を使うことは出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
四角く切り取られるのは記録する時?
記録する時には既に四角になっている?
どちらなのでしょうか。

お礼日時:2024/02/25 07:21

医療光学で写したモノは丸い画像になっているのも有ります


一般的に画像として見ているのは、丸いレンズから写した画像を四角形の枠に収めた形になり、他はカットされています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/25 06:49

レンズが円形をしているのは製造上の都合でして、そのすぐ後から四角いマスクを経由して四角いフィルムや受光素子に像を結ぶようになっています。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンズを通過後、記録する前に四角く切り取られる。
ということでしょうか。
違ってたらご指摘ください。

お礼日時:2024/02/25 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A