
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
レンズ特性の客観評価方法
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
レンズの口径とF値
-
ニコン FEに使えるレンズは・・・
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラレンズキットの保証書に...
-
カメラのセンサー位置とレンズ...
-
カメラ本体にレンズキャップの...
-
この前ジーンズでメガネを買い...
-
ニコン製AFレンズの「D」タイプ...
-
レンズ解像度のチャート
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
一眼レフのおすすめの単焦点レ...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
中古カメラを防湿庫に放り込む...
-
大雨の中撮影したら、レンズが...
-
OLYMPUS FCON-T01のキャップ
-
KマウントのカメラにNikonマウ...
-
37mm-43mmリンクが外れません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
-
急に暗くなってしまいました
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
新しく購入したレンズを本体に...
-
デジタル一眼レフカメラの接点...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
だとすると、この図では、Fが焦点、fが焦点距離で、B'とA'を結ぶ面が撮像面(結像面)という事になりますか。
それでは、焦点は、撮像面上にあるのではなく、撮像面より少し前方にあるという事でしょうか。
フォト検の公式テキスト155Pに「焦点距離とは、レンズの後側主点から焦点(光が集まる位置、結像面、撮像素子面やフィルム面)までの距離のこと」と書かれていたので、これまで、焦点面=結像面=撮像面だと思っていたのですが、私の認識間違いでしょうか。