dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切り替えはどうしていますか?
私は「半角/全角」を押すと漢字になるので、それを押してから漢字入力をしています。(正確には習っていません)
友人はマウスで右下の漢字アイコンで操作します。
「漢字」に切り替えるためにキーには刻印がありますが、それは「半角/全角+Alt」です。正確な操作は「半角/全角+Alt」なのでしょうけど、どうして「半角/全角」キーで代用できているのでしょうか?
代用できるのであれば、また、どうしてわざわざ「漢字」という刻印がなされているのでしょうか?

A 回答 (1件)

いろいろなOSに、それぞれの「正確な操作」があります。



むかしIBMが販売していたあるOSでは、Alt+[半角/全角]が「漢字モード切り替え」の操作でした。その頃の名残で[半角/全角]キーの前面に「漢字」と書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名残なのですか。

お礼日時:2005/08/18 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!