dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mac os10で、エクセルのブック全体をPDFにしようとしても、そのシートしか変換できません。ブック全体を一つのPDFにするにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (5件)

Windows7の場合


ファイル>保存と送信>PDF/XPSドキュメントの作成>オプション>発行対象>ブック全体>OK
で、ブック全体がPDF化されるはずです。
    • good
    • 0

プリントダイアログの中の印刷対象を「ブック全体」にしてPDF保存してみてください。

この回答への補足

ブック全体もやってみましたけど、センタ化されているシートしかファイルになりませんでした。
PCはファイルを作っている間1/4とか2/4とか全シート変換させているみたいなのですが、いざできたファイルは、選択シートのみなのです。

補足日時:2005/08/21 19:08
    • good
    • 0

「プリント」のところの「PDFをクリックして出てくる「PDFで保存」でうまくいかないということでしょうか?


用紙設定などもされているか、ページ範囲なども確認してください。

この回答への補足

その通りです。NO1の方に教わったとおりやってもibookでは、最後のシートしかファイルにありません。

補足日時:2005/08/21 13:17
    • good
    • 0

すみません、補足です。



下記のやり方は、Adobe AcrobatでPDF化する時の情報です。

もし他のアプリケーションを使用するような場合は、違う結果になるかもしれません。

以上よろしくお願いします。
    • good
    • 0

ウィンドウズ版でしか動作確認していませんが、シフトキーを押しながら該当シートを複数選択し(ファイル名の所に「作業グループ」と出ませんか?)、「保存」したのちにPDF化してみて下さい。



ちなみに各シートに印刷範囲指定をしておくと、その部分のみPDF化されます。

なお複数選択のまま入力作業等をすると、選択している全てのシートの同じセル番号の所に入力されてしまいますので、PDF化後は解除して下さいね。

回答に自信はあるのですが、Macでの確認ができないということで、「自信なし」でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに家のwindowsパソコンでは、このやり方でフリーソフトを使っても複数シートをひとつのPDFファイルにできました。
ただMACでは、このやり方でもos10標準のpdfに保存するとっやっても、最後のシートしかできません。

お礼日時:2005/08/21 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!