
ノースウエストでホノルルに行きます。
母が高齢で足が少し弱い為、スクリーン前にリクエストを入れようと思ったのですが、
アームレストが上がらない席がほとんどらしく、小さな子供も一緒なため
(3歳なので座席はあります)悩んでいます。
行きはほとんど寝ていくため、やはり肘掛が上がった方が
子供には楽でしょうか?9月でまだ夏休みシーズンなので空席はなさそうです。
スクリーン前から2列~4列目あたりはすでに予約が入っており
(スクリーン前はまだ空いています)
チケットをお願いした旅行会社の方がスクリーン前から10列後ろでトイレの横の席を取ってくれていましたが(前方ブロックで一番後ろの席)
こちらからNWに連絡すれば、変更は可能です
スクリーン前 or アームレストの上がる席&少しでも出口に近い席(帰りのバスの時間がぎりぎりなので早めに出たい)
くだらない質問ですがアドバイスいただけたら嬉しいです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
まずアームのあがらない席はさけたほうが良いと思います。小さなお子さんですとアームがあがれば自分の席とお母さんの膝に頭を乗せて横になれます。
また、スクリーン前の席ですが基本的にはアームがあがらないものがほとんどだと思いますが、機体の種類によって4席あれば中2席のところのアームだけ上がるものもあります。これでしたらまんなか2席だけですがつながるので大分違うと思います。
だた、当日機体変更なんかがあるとせっかく確認してとってもダメになっちゃうこともあると思いますが。。。
それから、機体の種類によるんですが、スクリーン前に限らず、トイレやギャレーがすぐ横にあるようなところだと、通路側に座った場合、人の出入りが激しく、落ち着かないことも多いです。
10列後ろの席がトイレ横なんですよね。
少なくとも真横に出口があるんならおすすめしないかな。近いのがいいのはもちろんですが、近すぎるのもよくないです。レイアウトにもよりますが、2,3列くらい離れているくらいがちょうどいい感じだと思います。
それに最後列であると、場合によって背もたれの角度が限られているものももあるので注意が必要かも。
詳しくは参考URLのシートマップを参考にされるとよいかと。機種によってお勧め、ダメな席のコメントが見られます。
私も、飛行機出るのが早いほうがいいので、前方の列をリクエストすることが多いんですが、10列目くらいであれば、荷物を預ける場合だとそんなに変わらないような気もします。。。
むしろ、バスにのる時刻って荷物が出てくる時間に左右されることのほうがほとんどですから。たいていの場合、エコノミーだとファースト、ビジネスの次じゃないとでてきませんし。
むしろ、荷物をあずけるなら、持ち込み荷物を最小限にして、身軽にして機内から移動できるようにしたほうがいいかもしれません。
私なら、まずアームが上がる席、次にトイレが近めだけど真横にはなく、機種によって最後列以外のところを優先順位に考えて、前方ブロックに入っていればよしとする、って感じですかね。
それから、行きと帰りの座席って同じ場所とっているんですか?少なくとも行きは早く出ないといけない制約はないと思うので前方にこだわらなくてもよいのでは?
参考URL:http://www.seatguru.com/sitemap.html
ありがとうございます。
シートマップ、大変参考になりました!
最後列のリクライニングの件も全然知らなかったので
助かりました。
1、アームが上がる席
2、トイレが近めだけど真横ではない
3、前方ブロック
4、リクラインニングできる
この条件でさっそく席押さえました。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
お母様の足の事も心配ですね。
わたしはどのエアラインに乗る場合でも事前に座席指定
できる場合は、必ずといっていいほど後ろに座席のない
席を選びます。
3~4時間ほどの短時間のフライトならリクライニング
は絶対しないのですが、7時間以上になるとそれも
辛くなるので。かといって、後ろに席があると
後ろの方に気を使ってしまうので、窓側の並び席でも
真ん中の席でもどこでもいいのですが、必ず最後尾
(ギャレーやトイレ、客室乗務員が離着陸時に座る
シートの手前)を選んでいます。
この席の方がお母様にはいいのではないかと思います。
わたしも昔スポーツをしていたせいで、飛行機に乗ると
必ず膝が痛くなるんです。
シートリクライニングができないとけっこうきついです
ので、なるべくならゆったりリクライニングできる
座席を選ばれてはいかがでしょう?
お子さんは自分の席があるのでどこに座ろうと
あまり問題はないと思います。
No.3
- 回答日時:
座席は長所と短所があります。
わたしもいろいろな席に座りましたが、トイレの側は案外トイレは気にならないものです。
ハワイ便は行きは6時間ちょっと、帰りは気流の関係で7時間以上はかかります。
問題は、夜お子様が寝ていけるように肘掛はあがったほうがよいでしょう。帰りは、パーサーにでもリクエストしておくとよい座席を選んでくれます。二人だったら、後ろにある二人席が結構使いいいです。
行きは、3人席がいいと思いますが、一番厳しいのが前の乗客がシートを倒すと動き難くなることです。
そのあたりは、飛行機の込み具合で、アテンドさんに相談してみてください。よい方法を考えてくれます。
前の席でも飛行機が遅れたら意味がありませんので条件からはずしたほうがいいと思います。30分のロスタイムをみてください。
No.1
- 回答日時:
私の体験談なので、ご参考になればよいですが・・・。
エコノミー最前列や、スクリーン前は当日コントロール席で小さいお子さん連れの優先席になっています。バシネットが取り付けられるので。
3歳のお子さんとのことなので、スクリーン前にこだわる必要はないと思います。私も子どもが1歳半の時に始めてハワイに連れて行きました。座席は取らなくても良かったのですが、体重の制限からバシネットは無理でしたので一人分座席を取りました。
結果は取って正解でした。リクライニングするといっても小さい子どもでは椅子に座りながら眠るのは難しく、横になったほうが大人しく寝てくれました。本人にも周りの方(ぐずることを考えると)にも良かったと思います。ですので肘掛が上がる席で助かりました。スクリーン前ですと、眩しいので眠り辛い方もいらっしゃいます。お母様はお気になさいますでしょうか?
小さいお子さんとご高齢のお母様とご一緒ということでしたら出口、トイレ近くのほうがよろしいかと思います。
色々ご心配でしょうが、素敵なご旅行になるといいですね。
ありがとうございます。
体験談、とても参考になります。
1、アームが上がる席
2、トイレが近めだけど真横ではない
3、前方ブロック(出口近く)
4、リクラインニングできる
この条件でNWのサイトからさっそく席押さえました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
博物館、美術館に赤ちゃん連れ
-
新見市から倉敷市まで車で何分...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
交通費について
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
東京で一番好きな美術館(博物...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
えきねっとで紙チケット購入し...
-
ルーブル美術館、行ったことあ...
-
台北故宮博物館に近いホテル教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
飛行機で怒られた方、怒ったこ...
-
国際線の座席指定時、座席の種...
-
国際線のエコノミーで4人がけを...
-
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
旅工房 強引? 急に? 評判
-
飛行機の緊急用空席について
-
国際線の早め(3時間ぐらい前...
-
椎間板ヘルニアで長時間の飛行機
-
機内での荷物について
-
国際線の非常口席について
-
飛行機の座席には譲り合いの精...
-
国際線の座席について
-
グアムを予約しました 席を確認...
-
デルタ航空 B747-400の座席に...
-
子供の機内でのぐずりに遭遇さ...
-
ベルリン国立歌劇場 座席はど...
-
窓側席でお手洗いに立つ場合は?
-
機内で席の移動を求められるの...
-
ペアシート確約はどこまで確約?
おすすめ情報