
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まずは怒られたこと。というかキレられたこと。
空席の目立つ帰国便でした。
機内の真ん中の列の前から2番目で、4席のうち2席が私たち、
もう2席には別の二人連れがいました。
乗客の搭乗がほぼ終わった頃に一番前(バシネットシート=子連れ優先)
の1列を親子二人で使っていた子連れのママさんから
『子供を寝かせたいので席をかわってもらえませんか?』と言われました。
どうやら席がたくさん空いているため、一列4席を二人で独占して、
肘掛けをあげて、子供を横に寝かせたかったようです。
先に声を掛けられたもうひと組の方は、そのママさんに言われた通り、
一番前の席に移っていきましたが、私は同行の友人が体調を崩して眠っていたため、
『友人は体調を崩して眠っているので』と断りました。
するとそのママさんがすんごい剣幕で怒り始めました。
『あの人達(=私達)が譲ってくれないのでもういいですっ!』
とかCAさんに日本語と仏語のごちゃまぜで色々言いながら、
席を移る気満々でまとめていた荷物を元に戻していました。
私にとっては『はぁ?』って感じなので無視していましたが。
体調不良で眠っている友人を起こしてまで移る必要はないと思いましたし、
私自身が肘掛けを上げられない一番前の席が好きではないこともありますが、
自分でリクエストした子連れの優先席に座っていたのに、
『何を今さら??勘弁してよ』とも思ってしまいましたね~。
それ以来このエリアは座席指定しないようにしています。
それから私自身が怒ったことですが、これはCAさんに対してですね。
エコノミークラスのシートポケットに入っていたエチケット袋が、
なんと!『使用済み』でした。そこに何も知らずに手を入れてしまった私・・・。
その後は『使用済みのエチケット袋』をCAさんにつきつけたのですが、
あまりのことに言葉も出せず、怒っている態度だけが出ていたようです(笑)
ところで、ご質問のお子様の件ですが・・・
これは搭乗後に先に周囲の方に謝ってしまうのはどうですか?
実際に経験したことですが、搭乗ゲート前で賑やかなファミリーに遭遇しました。
そのママさんが私に言ってくれました。
『このように騒がしい子連れですので、もしお席が近かったらすみません』と。
搭乗後、偶然座席も近く、そしてそれはそれは本当に賑やかだったのですが、
搭乗前に一声かけて貰っていましたし、機内でも謝っていらしたので、
それほど気にはなりませんでした。心がけ次第だな~と思いましたね。
あと気を付けて頂きたいのは、意外と『あやす声も気になる』ということです。
泣いている子供を一生懸命あやしている(多分耳が遠い)おじいちゃんの声が、
赤ちゃんと変わらないくらい大きくて、笑ったことがあります。
笑えるうちはいいのですが、『おじいちゃんもうるさいよっ』となりかねません。
参考になる回答が集まるといいですね~。
ご回答ありがとうございます。
意外とあやす声も気になる、というアドバイス、目から鱗でした!子供が泣きだすと、その子供をあやすことに一生懸命になりすぎて、自分の声にまで今まで気をつかっていませんでした。
これは、私の”怠け”ですが、子供が小さい頃は周囲に事前に「泣いてしまったらすみません」と一声かけて乗っていたのですが、幸い、今までほとんど泣くことなく穏やかに飛行機の時間を過ごしてきたので今回も今までと同じく大丈夫だろう、と思い込んでいたんですね。これからは子供と乗る以上、やはり周囲には一言声をかけていこうと思います。
沢山の方にご回答いただいたのですが、目から鱗のアドバイスをいただけた、ということでmatildaさんをベストアンサーに選ばせていただきたいと思います。

No.11
- 回答日時:
怒るまではいきませんが、隣の人が電子ゲームの音大音量でやっていたので眠れず(長距離路線)注意。
後ろの人が足投げ出してきた。(臭そうだし不潔)
子連れが大声で騒ぐので注意したら逆切れ(良くあるパターンですね)。
席変えたかったのですが満席で出来ず到着まで大騒ぎ。最悪。
CAにも言いましたが効果なし。
赤ちゃんが大泣きしているのに母親は寝ていて祖母らしき人にお任せ。
中距離路線で一睡もできず。
母親は到着間際に起きて化粧はじめていました。(化粧の前にする事あるだろ!)
帰路も近くにいて再現。最悪でした。
寝たいのに眠れないのは辛いです。
ご回答ありがとうございます。
お気持ち察します。眠たいのに寝れない、寝なくては現地に到着してから辛いのはわかっているから寝ておきたい、という気持ちの中で、周りの気遣いのなさによって眠れないというのは本当に辛いですよね。私は昔、出張で欧州線に搭乗したとき、ラテン系の方たちがタンバリンで歌い、踊っていた時には本当に眠れず辛かったです。着いたら会議なのに・・・と。
子連れが騒がしくて注意をしたら逆切れ、というのが良くあるパターンだとは知りませんでした。注意を受ける以上、注意された側は改善の努力をしなくてはいけないと思うのですが。他の方のお礼にも明記しましたが、狭い機内ですので、少しでも快適に過ごしたいですよね。私も今後一層周囲に気を配っていきたいと思います。
No.9
- 回答日時:
主旨とは少しずれるかも知れませんが、「機内で叱られた方」だけでしたら、随分前ですけど、UA の CA にいわれのない文句を言われたことがあります。
もう10年前になるかも知れませんが、当時は Pan-Am からの CA がかなりの数 UA に移ってきていて、米国の雇用制度から年齢からでは配置移動などの人事はできず皆高齢でした。
その日も LAX-NRT 便は満席で、CA さんも忙しかったんでしょうけど、最初に出る食事の時、横席1列ふたつのコースの内どちらかを聞いてから、ものを配り出しますが、途中で他の CA が邪魔に入り、私はそれを聞かれないままトレイを出し始めました。
私にはビーフがきましたが、「自分はフィッシュがいいんだけど」と言ったら、「オメーはビーフと言っただろ」と憤慨され、いやいや、フィッシュと取り替えていました。
日系のエアラインならこんな態度はお客に取らないと思いますが、さずが米系、と痛み入った次第です。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。米系と日系だと、残念ながらサービスや対応については日系に軍配があがりますね。昔も今も・・・。
私も子供ができてから、長年加入していた米系のマイレージプログラムから、日系のプログラムに変えて日系エアラインに乗ることが多くなりました。
No.8
- 回答日時:
アシアナ航空のCクラスでロングフライトを経験したとき。
まあ韓国人でCクラスに乗るような奴らは50年前の成金日本人と同じ。
隣のおっさんがあんまり無礼なのでCAさんに頼んで席を変えてもらいました。
今度は隣には誰もいなかったのですが、1列前が子連れの夫婦。
その幼児がギャンギャン泣いてもコリアンバカップルは知らん顔。
子供は泣くのが当たり前(まあそうなんでしょうね)。
悪びれる態度など皆無。少し申し訳なさげな顔でもすれば良さそうなものなのに…。
子供が泣くのは致し方ないので、もちろん怒ったりなどはしなかったけれど気分悪かったですね。
この質問で数年前の事が思い出されました。
ご回答ありがとうございます。
子供が致し方ない、ということで我慢されていたフライト、きっと苦痛だったでしょうね。私でしたら、むしろCAを通してでも注意していただければ気を付けるので、むしろ言ってほしいと思います。ただ、最近のCAの子供が騒がしい場合の注意の仕方ってもしかしたらダイレクトに言わないのかもしれないです。「お子さんにジュース持ってきましょうか?」とか「飴は食べれますか?」とか、たしか泣いていた時にそういったことを言われたことはありましたが、直接「周りの方に迷惑になるので、お子さんを静かにさせてください」とは言われたことはありませんでした。これも、エアラインやCAによって注意の仕方は異なるのかもしれませんが、注意したら逆ギレするような親御さんにはパンチが甘いかもしれないですね。
No.6
- 回答日時:
怒った怒られたという話も大事ですが、子供の搭乗、もっと言えば赤ちゃんの搭乗は気を使いますよね。
うちの孫は生後一ヶ月で東海岸まで14時間の旅に出ました。
一ヶ月というのがよかったのか、ずっと寝ていてよかったのですが・・・。
二歳の子を連れて長時間のハワイまで行くな!!という意見もわかります。
赤ん坊は泣くのが仕事、お前だってさんざん回りに迷惑をかけてきたろ!!という意見も正解。
親の責任で泣き止ませろ!!これはちょっと無理。
ドンドンと蹴るのはやめろ!!これは親の責任でやめさせる。
CAを呼んでなんとかしろ!!も半分はわかるが、なんともならなかってもしょうがない。
最後に泣いている二歳の子供の意見も。
「どうせ記憶に残らない旅行なのに、自分たちが行きたいだけなのに子供のためと言い訳しながら、こんな遅い時間にガタガタ揺られて7時間も座ってられるか。おまけに文句言われて・・・泣きたいのはこっちだよ」
ご回答ありがとうございます。
最後の子供の気持ち、痛感しました。子供も楽しめるように、と企画した家族旅行でしたが、2歳の子からしたら、本当はこんな気持ちだったのかもしれないですね。
たしかに、うちの子も親族が住むためアメリカに生後6か月から渡米していますが、小さい時のほうが楽は楽だったかもしれません。幸い、泣くこともありませんでしたし、授乳でごまかすこともできました。
しかし、狭い機内で見ず知らずの方と同じ時間を共有する以上、お互い穏便に過ごしたいものです。今後は一層の注意を払って搭乗しようと思います。
No.4
- 回答日時:
自分の場合も子供です。
3人がけの座席で通路側をとったのですが、窓側に母親・真ん中が乳児という配置でした。
この段階で何故?という気がしないでもないですが、きっと絶対泣かない自信があるんだな…と感心したのもつかの間。
結局、死ぬんじゃないかと思うほど泣いたため、「すいませんけど、赤ちゃん、窓側に移していただくことは可能でしょうか?」とお願いしたところ、なんと無視されました。
その後の旅行が、ずっと嫌な気分だったことは、言うまでもありません。
という訳で、怒ったという訳ではないのですが、この質問を拝読し、こういう時にはちゃんと怒りをあらわにした方がいい、と分かりました。
これからは、ちゃんと「うるっせーよ!」と、はっきり怒りを示すことにいたします。
ご回答ありがとうございます。
席を取られていたということは2才以上のお子さんだったのでしょうね。私は今回、チャイルドシートを持参したのですが、CAから子供は窓側でないといけない、と言われました。
丁寧なお願いに対し、明らかに無視する親御さんの気持ち、私にはわからないです。きっと子供に泣かれて気持ちに余裕が無くなってしまったんでしょうかね。いずれにしても、周りの方に迷惑をかけてしまった申し訳なさがないというのは、困り者です。
狭い機内で嫌なことがあると本当に飛行機を降りてからも嫌な気持ちになりますよね。私も今後家族で飛行機に乗る場合には一層周りに気を配っていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
注意した事例
・以前ですが 禁煙席で煙草を吸っていた乗客に注意
・離陸時に携帯電話を使用していた乗客に注意
・同じように 離陸時に電子ゲームを続けていた子供の親に注意
など、5回以上 本来ならCAが注意すべきないのにしなかったので止むを得ず、たまに逆切れされたこともありました。
CAと乗客
若者が乗ってきて入口でCDプレーのスイッチを切るように注意され 切ったがイヤホンは付けたまま席(スーパーシート)に座った後もCAが再度注意 これに対し若者がスイッチはオフにしたのにナゼ私だけに何回も注意するのか服装で差別するのかと怒りだし、不愉快だ降りると降りてしまった。それはいいのだが、その人の荷物を下ろすとか30分以上掛かり 離陸が大幅に遅延した。すぐ後ろに座っていた私から見てもCAの言い方はまずかった。
ご回答ありがとうございます。
飛行機で喫煙する方、たしかアリタリアのミラノ便で昔いました!トイレでこっそり吸って乗務員に見つかり、その後機内アナウンスで全乗客に報告されていました。喫煙こそは今は少ないんでしょうが、携帯電話や電子機器も含めて、規則は守っていただきたいですね。CAさんの対応、たしかに「?」な時ありますね。私は最近は幸い親切な方にあたることが多いのですが、本当に対応が悪かった時には帰ってからカスタマーセンターに連絡するようにしています。

No.2
- 回答日時:
国内線での出来事 普段はファーストクラスはない機材での運用。
(クラスJと普通席)その日は機材繰りダイヤが乱れ飛行機がファーストクラス付きの機材に変更になりました。
このようなときはクラスJのお客の中から一部をファーストクラス席に移します。
(一種の無償アップグレード・・・この場合はサービスはあくまでもクラスJとして。)
原則的には飛行機に多く乗っている人(会員ステータスが高い人)から移しますが例外があります。
隣の恰幅のいい方が、なぜ自分がアップグレードされないんだ?とずっとCAと押し問答。
(恐らく最上級クラスの会員グレード会員証を持っていました。)
ドアが閉まってもCAと押し問答。このままでは飛行機が遅れかねません。
「たかだか1時間ちょっとの座席のことでとやかく言わないでくださいよ!」
「そんなに乗りたきゃ次に乗るとき+8000円のファーストクラスのある便を予約すりゃいいでしょう。」
「それでも文句あるなら飛行機降りてからにして下さい。」
「飛行機遅れりゃ300人のお客がみな迷惑します。」と啖呵をきりました。
周囲の客も、そうだ そうだ 拍手が沸き起こり、その人は引き下がりました。
(よほど引っ込みが付かなかったのでしょうね。)
・・・・・・・・・・・・
飛行機の多頻度旅客(上級マイレージ会員)の中にはアップグレードなどの対応をめぐって
ごねる客が一部にいます。航空会社も上客ではあるだけに対応に困るらしいです。
そんなにお金あるならプライベートジェットでも買っていただきたい。
ご回答ありがとうございます。
信じられないような方がいるんですね!周りの迷惑を省みず・・・。
でも、たしかにステータスに非常にこだわっている方、私の周りにも多々います。でも、ステータスの高い方ほど、飛行機に搭乗される時間も回数も多いんでしょうし、その辺りの航空会社の対応については理解していただきたいものですよね。
No.1
- 回答日時:
この話題はきっと盛り上がりますよ。
同じくハワイ便でしたが、後ろの席に座った落ち着きのない子供が、前の座席(私)をどんどん叩くので、隣に座っていたお父さんに軽く注意したら、なぜか逆ギレされたことがあります。
日本人同士は注意したらダメなんだとそれで学び、その後はどうしても耐えられない時には客室乗務員を呼んで注意してもらうことにしています。
子供を泣かせたままにしている親御さんは、普段から泣き声には慣れてしまっていて、周りの乗客がどれほど迷惑しているか気づきづらいんだと思います。
私なんかは、子供の泣き声(だけでなくはしゃぐ声も)がうるさくて耐えられないことが大きな理由の一つになって、もう5年もハワイ便に乗る勇気が出ずにいます。
白人男性が日本人のお母さんに注意するのだと、あまりモメなさそうですね。いいこと聞きました。今後は私も、夫(白人男性)に積極的に注意してもらうことにします。
ご回答ありがとうございます。
ハワイ便、日本からだと時差が一番きついので皆さん一層お休みになりたい気持ち、十分にわかります。
子供が騒ぐのは当たり前、という考えを持ちながら飛行機に搭乗されるのは困りものですよね。狭い空間ですし、少しでも快適に過ごしたいものです。
たとえ日本人の方でも私なら注意されたら「ご迷惑をかけてしまった」と、申し訳なく思いますが、今回はなぜか先入観で(というか、アメリカに長く住んでいる友人からの受け売りですが。)”外国人の方は子供が騒いでも気にしない”と思っていたので、すごい剣幕でお叱りを受けた時には驚きと申し訳なさで一杯になりました。(だからといって、周囲が外国人なら子供が騒いでも良いという意味ではありません。)これから飛行機に子供と乗る際には一層の注意をしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
スーパーで怒られた。 5歳と4歳の子を連れてスーパーへ買い物に行きました。いつも車を降りる前に一通り
子育て
-
ベビーカーで子連れの方とトラブルになりました・・。
子育て
-
羽田→那覇の機内で泣く乳児にキレそう
九州・沖縄
-
4
子連れで怒られたとき
子育て
-
5
機内で、赤ちゃんの泣き声から逃れる方法はないでしょうか?
食べ歩き
-
6
後ろの席の子供がうるさい時どうしますか?
飛行機・空港
-
7
知らない方に 子供が注意を受けると かーっとなってしまい逆ギレをしてしまいます。注意される様なことを
子育て
-
8
飛行機搭乗後に自分の後ろの客がうるさい場合どうすれば良い?
飛行機・空港
-
9
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑ですか?辛口歓迎です
赤ちゃん
-
10
8年ぶりに夫婦で海外旅行、飛行機で並び席にならなかった、驚いた!時代が変わったようだ。
ハワイ・グアム
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
飛行機の座席は代わってもらえるでしょうか?
九州・沖縄
-
13
エロくなってきた妻
セックスレス
-
14
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
15
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
16
電車でうるさい子供をどうして叱らないんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
18
バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?
アルバイト・パート
-
19
子供のことをほかの親から注意されたら…
子育て
-
20
ママ友に乗せてと頼まれ事故
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
椎間板ヘルニアで長時間の飛行機
-
5
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
6
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
7
名前間違えて航空券予約、飛行...
-
8
修学旅行に飛行機の手荷物チェ...
-
9
偽ブランド 空港税関
-
10
飛行機 タバコ 未成年
-
11
ダレス空港での乗り継ぎ方法
-
12
アトランタ空港での乗り継ぎと...
-
13
ポップコーンの種(電子レンジで...
-
14
ミネアポリス空港でのトランジ...
-
15
アトランタ空港で一晩過ごせますか
-
16
シカゴ・オヘア国際空港での過...
-
17
peachの航空機の安全性はどうで...
-
18
隠しカメラ って、飛行機のゲー...
-
19
ロサンゼルス空港(以降LAX)で...
-
20
空港の金属探知機について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter