dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子連れってなぜあんなにうざいんでしょうか?
マスクもせず咳しまくってる子供、ギャーギャー騒ぐ子供、床に転げまわって駄々こねる子供、舐めまくって唾液がついた手であちこち触る子供、いきなり飛び出してくる子供!
きったないしうるさいし危ないし、本当に鬱陶しいんですが。親は正気でしょうか?

A 回答 (10件)

まぁ、そういう人は、先祖から代々、躾が出来ない家系なんですよ。


なので、子孫も脈々と受け継がれてしまいますよ。
で、注意するとね、凄い顔して逆ギレするんですよ。
何言っても無駄です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

やっぱり親の素養がそもそもよくないんでしょうね‥‥
たしかに、そんな親を育てた祖父母もまたろくでもないパターンが多いのかもしれませんね

お礼日時:2024/02/13 16:06

質問者が子供の頃はどうだったんですか?



今の質問者が言ってることを子供の頃は誰かしら言っていたと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。
わたしは小さい頃から騒いだりせず、駄々こねたりすることもまずない子供だったらしいので、ありがたいことに迷惑な子供ではなかったそうですよ。
教育じゃないですかね。やっぱり。

お礼日時:2024/02/12 20:18

質問者さんもう自分で答え判っているんじゃあないですか


大人でもマナーがない人はもう手が付けられないと思うので
此の親の子供達ですよ
蛇足
子供の躾出来ないのを親のせいにしないで下さい
では躾も出来ない親誰が育てたかですよ、しかし保護責任は有ります
子供の教育は喫緊の課題です
指導官庁(文部科学省)警察 地域 学校 各家庭(両親 兄弟)
が見守り しっかり育てて行くべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、親が基本的な教育をせずに誰が責任を持つというのですか?

たしかに、子供の躾ができない親は「手遅れ」状態の大人なのかもしれませんね。

お礼日時:2024/02/12 18:51

>いや、教育してる様子が見られないから言ってるんですが?


>あなたはその場で注意せずに家に帰ってから注意するんですか?
>タイミングずれてません?

 その場で注意しますので、
タイミングは間違っていませんが
何故 「家に帰ってから注意する」と
決めつけたのでしょうか?

 もしかして妄想癖でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育課程、とおっしゃっていたので、「教育している様子が見られなかった」のであばどこのタイミングで教育、指導しているのかって普通は思いますよね。
もしかして、ご自分が言った言葉を理解できてませんか?それとも文章が読めないのですか?

お礼日時:2024/02/12 18:46

>わたしは小さい頃から騒いだりせず、


>駄々こねたりすることもまずない子供だったらしい

 でも、それは、親の感想ですよね?
実際にそうであった客観的な証言だとしたら
自己主張できない子供という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親だけの感想ではありません。近所の奥様や、親戚、教師からもそう言われてきました。
自己主張はしっかりしてましたよ。これと決めたらてこでも動かない、とも言われてきましたから。
ただ、それが人の迷惑に繋がるような問題行動に該当しないだけです。なぜか?それが道徳的、倫理的によくないことだと理解してたからです。
あなたのご家庭では、それが自己主張できない子供に該当するんですね。

お礼日時:2024/02/12 18:43

>子供は教育できるのに、教育しない親が問題なんですよ。



 教育課程なのでしょう
恐らく 実施授業なのでしょうね

 アナタの親は、そういった教育しないで
いきなり現場に放置ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、教育してる様子が見られないから言ってるんですが?あなたはその場で注意せずに家に帰ってから注意するんですか?タイミングずれてません?
あぁ、それとご心配にはおよびませんよ、わたしは小さい頃から騒いだり泣き叫んだり駄々こねたり床をはいずりまわったり無断で物に触ったりする子供ではなかったようですから。
そういうことをしない家庭環境で育ったので、自然とやりませんでした。教育って大事ですね。

お礼日時:2024/02/12 18:39

うるさいと思うからうるさいんですよ。


#1の返信の反動が今来てるのでは?

子連れって書く時点で、あなたも子供ですよ。
「子連れってなぜあんなにうざいんでしょうか」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。
わたしは小さい頃から騒いだりせず、駄々こねたりすることもまずない子供だったらしいので、ありがたいことに迷惑な子供ではなかったそうですよ。
子連れと書いたらあなたも子供?どういう理屈なんでしょうか?文脈おかしいですよ。

お礼日時:2024/02/12 20:17

>子連れってなぜあんなにうざいんでしょうか?



 子供でなくても、
安めの居酒屋へ行けば
さすがに、床に転げまわるのはいないけど
成人でも、マスクもせず咳しまくってたり、
ギャーギャー騒いでいたりしてるでしょ

 それにトイレに入って手を洗わず
その手であちこち触る
いきなり飛び出してくる成人だっていますよ

 恐らく、質問者は、子供(家族連れ)が
行く様な場所に行くから知らないだけで
基本 子供みたいな成人も存在します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのような大人はもう手が付けられないので、論外です。
子供は教育できるのに、教育しない親が問題なんですよ。

お礼日時:2024/02/12 18:32

全ての親子が、ウザいとは思いません。


ちなみに、うちの子は、駄々ごねた事はないです。
人のそういう姿を横目に見ていました。
で、アレ恥ずかしいね〜と我が子供に言いました。
マスクしないで咳する、大人老人も多々居ます。
何で、マスクしないんだろうね、大人達。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子供そのものがうざいというより、子供の問題行動を教育しない親がうざいです。
大人でもマナーがない人はもう手が付けられないと思うので、もはや論外です。

お礼日時:2024/02/12 18:33

君のお母ちゃんも色々苦労したんだろうね・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。
わたしは小さい頃から騒いだりせず、駄々こねたりすることもまずない子供だったらしいので、ありがたいことに迷惑な子供ではなかったそうですよ。
教育じゃないですかね。やっぱり。

お礼日時:2024/02/12 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A