dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションの管理人さん(大家さん)から「乳幼児はうるさくて近所迷惑になるので遅くても19時までには絶対に寝かせてください」「小さい子供さんがいるお母さんは毛染めやネイルは止めてください」と言われたら、従うべきだと思いますか?

ちなみに「小さい子がいるママさんが茶髪やネイルはちょっとね〜」って言われ、爪が短くてもダメだと言われました

近所の住民からも「小さい子供がいるママさんがネイルしてるけど大丈夫なの?」などと多数のクレームがあったそうです

A 回答 (13件中1~10件)



19時以降は45dbを超えると騒音とみなされます。
子供の泣き声は60dbと言われているので、苦情は仕方がない
と思います。

>ネイルは止めてください
<関係ないので無視です。

ネイルはだらしないので子供をちゃんとあやしてない~と決め付
けられの嫌味でしょうね。

URでも子供がいる人限定で、3年間、家賃が3割引きの格安~
なども多いです。少子化なので、都心でも子供がいる家族限定の
集合住宅は如何でしょうか。3歳未満が条件です。

また、「子供可」と明記してる集合住宅もあります。

引っ越しはやむを得ないかも知れませんが、契約書に明記されて
ない場合は、子供の泣き声で出ろ・・・と一方的には押し切れな
いので、引っ越し代半分を出してもらう~半年分の家賃ただ~な
どの条件交渉となります。

市内であれば、引っ越しは半年分の家賃で間に合いますよ。
最悪の場合は引っ越しを考えては・・・
URなどの集合住宅は敷金

大家からの引っ越し願の場合は住人の立場は弱くないです。
借地借家法で住人が守られます。
役所の無料の法律相談で聞けばわかります。

6,6,6,4.5で敷金一か月:5万円で5階建ての2Fなど。

    • good
    • 2

引っ越しまーす!

    • good
    • 1

変な大家さん。

。。
本当にクレームがあったのかどうか。。。
自分が派手な人は嫌いなだけなんじゃない?
お金払って居候しているみたいな気分だなぁ~。
    • good
    • 1

よほど悪質な借り手でない限り大家さんはうるさいこと言いたくないものです。


なるべく長く住んで欲しいから。
そこの大家さんは変わってますね。
よほど人気物件で空室にならない自信があるのですかね。
うちも大家やってますがなかなか言えるものじゃないですよ。
    • good
    • 0

どうやら


その管理人は
苦情が来たので
とりあえずそのまま伝えましたということ
なんじゃないですか
    • good
    • 0

管理人さんとか大家さんとか・・って立場での要求であれば契約で明確にしてもらうべきだと思いますので、


まずは、古株&世話焼きのご近所さんが周りの人の話聞いて助言に来た・・って感じで受け止めればいいんじゃないですか?

乳幼児の睡眠・・・ってアンケートによると22時から8時とか。
壁が薄いだけじゃん?って言いたいところですねぇ。
    • good
    • 0

近所の住民が言っているのなら近くに住まない方がいいです。

害でしかないw
つまんないご近所トラブルになるのが見えます。そんなくだらない事でいじめ等で精神的にやられてももったいない
    • good
    • 2

親御さん側が気を使う・配慮するのは必要でしょうけど



それを管理人が強制する謂れはないよね
機械じゃないので、寝かせて!と言われても時間通りになんてならないし

ネイルや毛染めに関しては、誤飲なんか起こさないように注意してね
とは言っても最終的にどうするかは本人次第

そういう人もいるなぁくらいで流せば良いんじゃないかな?
過剰に反応してもめんどくさくなるだけだし
    • good
    • 0

近所の住民から多数のクレームが管理人さん(大家さん)にあったのなら、管理人さん(大家さん)としては何らかのアクションをとらないと吊るし上げられるのではないでしょうかね。

    • good
    • 0

従う必要はありません。


・乳幼児がいつ寝るかは制御できません。よって「絶対に寝かせて」は実行不能です。
・毛染めやネイルは個人のファッションにかかわることで、他人に言われることではありません。
逆にそんなことを言う管理人(大家)に対して「住人に対して不当な要求を突き付けているので人権侵害で訴えるぞ」と言い返しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A